表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/32

揺さぶられる心、試される意思

 塔の奥に進んだ先、扉の向こうに広がっていたのは――霧だった。


 どこまでも薄白く、流れるように揺れる霧。

 床は見えず、壁も曖昧で、空間そのものが霞に溶けているようだった。


「ここが……第二層?」


 リュカが小さく呟くと、その声さえも霧に吸い込まれ、周囲に届かないような錯覚を覚える。


 霧は冷たくも熱くもない。ただ“感情のない沈黙”を形にしたように、ずっとそこに漂っていた。


「この空気……すごく、重い」


 フィオナが魔眼に手を当てた。


 光る瞳は霧を見通そうとしていたが、何かを視てしまったのか、わずかに眉をひそめた。


「何か、見える?」


「……わからない。でも、視えてはいけないものまで、視えてくる気がする」


 彼女の声は、いつもよりもずっと低く、慎重だった。


 そのとき――霧の中に“影”が見えた。


 ふらりと立つ、黒い人影。

 いや、最初は人に見えたが、近づくにつれてそれは“形のない思念”であることがわかった。


 影は声も出さず、ただそこに立ち尽くしている。


「誰かいる……?」


 リュカが問いかけても、影は反応しない。

 ただ、どこかで見たような背格好――そして、消える瞬間にふっと振り返った“顔”は、自分自身にそっくりだった。


「っ……!」


 心臓が冷たくなる。


「今の、リュカ……?」


「わからない。でも……たぶん、僕の記憶の何か……かも」


 そう答えながらも、確信があった。

 あれは、自分が忘れた“感情”――恐れ、疑念、後悔、そういったものが形になって現れている。


「ここは……“記憶の回廊”。そんな気がする」


 フィオナが小さく呟く。


「この霧……何かを思い出させようとしてる。私たちの中にある、過去を。忘れたいこと、封じていたこと……全部、引きずり出そうとしてる」


 その言葉に、リュカは息を呑んだ。


 そして次の瞬間、足元に何かが浮かび上がる。


 割れたガラスのような“記憶の断片”。

 その中には、まだ幼い自分が、雨の中で立ち尽くしていた。

 叫んでいる。誰かを呼んでいる。でも、その声は誰にも届かない。


「……これ、僕の……!」


 咄嗟に目を逸らしたが、断片はすぐに霧に溶けて消えた。

 そして別の場所では、フィオナの肩が震えていた。


「フィオナ……?」


 彼女の目が、何かを捉えていた。

 魔眼の奥で、過去の映像が流れているのか、彼女は口を開くことすらできない様子だった。


「……まただ……やめて……見たくない……!」


 彼女の瞳がわずかに脈打ち、光が不規則に揺れ始める。

 魔眼の制御が、また――。


「フィオナ!」


 リュカが駆け寄ろうとしたそのとき、霧の壁が二人の間に立ちはだかった。


 まるで、二人を分断するように。


 声は届かない。姿もかすむ。

 だけど、リュカには確かに見えた。


 フィオナの目の前に、何かが――現れた。



 ***



 霧の壁に阻まれ、フィオナの姿が完全に見えなくなった。


「フィオナ……! 返事をして!」


 叫んでも、返ってくる声はなかった。


 リュカは霧に手を伸ばすが、まるで生き物のように、指先を拒むように撥ね返してくる。

 進もうとすればするほど、霧は濃く、重くなっていく。


「くそっ……!」


 同時に、胸の奥に違和感が広がっていた。

 フィオナが危ない――そんな直感が、肌を突き刺してくる。


 一方その頃、霧の奥では。


 フィオナは、倒れ伏していた。


 視界が歪み、世界がゆっくりと色を失っていく。

 ただひとつ、脳裏に焼き付いた“記憶”だけが、鮮明だった。


 ――村の中。


 赤い炎。悲鳴。瓦礫の中で泣く少女。


 フィオナだ。幼い頃の、自分自身。


 そしてその前で、倒れたまま動かない人影。


 見知らぬ旅人だった。自分をかばってくれた、優しい目をした男。

 彼はもう、動かなかった。息もしていなかった。


「やめて……見たくない……!」


 フィオナは魔眼を抱くように両手で顔を覆った。


「私のせいじゃない……私は……あの時、ただ……怖くて……!」


 言い訳にもならない。そう思った瞬間、頭上から声が降ってくる。


『魔眼を持つ者は、人を不幸にする』

『お前がいるから、人が死ぬ』

『お前は――災いだ』


 その声に、胸が裂けそうになった。


 震える手が、床を掴む。

 けれど、掴んだ感触はない。ただ、霧。空虚。自分すら霞んでいく。


「いやだ……いやだ、また……ひとりに……なりたくない……!」


 そのときだった。


 ――誰かの“手”が、差し出された。


 真っ暗な霧の中に浮かぶ、ひとつの影。

 その姿は、曖昧だった。男か女か、年齢さえも定かではない。

 けれど、その瞳だけははっきりと見えた。


 左目に宿る、同じ“魔眼”。


 フィオナは、その手を見つめた。


 影は何も言わない。ただ、まっすぐにこちらを見て、手を伸ばしている。


 まるで、「起きろ」「進め」「ここでは終わらない」と語りかけるように。


 フィオナの指先が、そっと、その手に触れた。


 瞬間――魔眼が、光を取り戻した。


 霧が一気に引き、幻が砕け、空間が変わっていく。


 気づけば、目の前には――


「リュカ……!」


 霧の壁が消え、フィオナはリュカの元に倒れ込むように戻ってきた。


 リュカはすぐに抱きとめ、驚きと安堵の入り混じった表情を浮かべる。


「大丈夫か!? フィオナ!」


「……うん。たぶん、もう……大丈夫」


 彼女は小さく息を吐き、顔を上げた。


「誰かが……私を導いてくれた。見たこともない人。でも、同じ目を持ってた」


「魔眼を……?」


 フィオナは頷いた。


「たぶん……過去にこの塔を訪れた、“継承者”の記憶。

 それが、私を助けてくれた。……まるで、あの人たちが“私を選んだ”みたいに」


 リュカはしばらく何も言わなかった。

 けれど、その表情はとても優しく、穏やかだった。


「……よかった。君が戻ってきてくれて」


 フィオナは目を伏せ、そっと呟いた。


「ありがとう。私、やっぱり……この目と、ちゃんと向き合いたい。

 逃げるんじゃなくて、怖がるんじゃなくて、誰かのために……」


 その言葉が、心の底からの“決意”であることを、リュカはすぐに察した。


 そして、霧の奥から――今度は、リュカの“記憶”が現れようとしていた。


 フィオナを取り戻して、ほっと息をついたのも束の間だった。


 今度は――リュカの視界が、暗転した。


「……え?」


 立っていたはずの塔の通路が消え、リュカは“何もない空間”に放り出された。


 足元も、空も、色がない。白でも黒でもない、無の世界。

 そしてそこに、懐かしい声が響いた。


『リュカ……』


 振り返ると、そこには二人の人影があった。


 男と女。

 ぼんやりとした光に照らされて、はっきり顔は見えない。けれど、その声、その立ち姿――


 それが、リュカの“両親”であることに、疑う余地はなかった。


「……お父さん……お母さん……?」


 足が自然と動いていた。近づきたい。触れたい。確かめたい。


 でも――


『どうして、迎えに来てくれなかったの……?』


 その言葉に、胸を刃で貫かれたような衝撃が走る。


『俺たちは、あのとき助けを求めていたのに……』

『あなたは、来なかった』

『見捨てたんだ』


「違う……僕は……!」


 そのときの記憶が、脳裏にフラッシュバックした。


 まだ幼かったリュカには、何もできなかった。

 両親が遠征任務に出たまま戻らず、ただ無力に待ち続けるしかなかった。


 その無力感。その悔しさ。

 “何もできなかった”あのときの自分が、いま目の前に立っていた。


 ――もうひとりの“僕”。


 涙を流し、ただ立ち尽くしていた子どもの自分。

 その姿が、今の自分に重なっていた。


『君には、何も守れない』

『力も、知恵も、勇気も足りない』

『君がそばにいたところで、誰も救えない』


「やめろ……」


『また、誰かを失うだけだ』


「やめてくれ……!」


 リュカは頭を抱え、膝をついた。

 心の奥から、あのときの恐怖が這い出してくる。


 ――どうせ、僕じゃ何もできない。


 その声に飲み込まれかけたそのとき。


 手が伸びてきた。


 温かく、しっかりとした手。

 リュカを強く引き戻そうとする力。

 そして、耳元で聞こえた声。


「リュカ、君はもう、あの頃のままじゃない」


 顔を上げると、そこにいたのは――フィオナだった。


 霧の中から現れた彼女は、まるでさっきまでの自分を見ていたかのような眼差しで、リュカに手を差し伸べていた。


「君は、私を助けてくれた。

 だから今度は、私が君を連れ戻す番だよ」


 彼女の瞳はまっすぐだった。


 魔眼はすでに封じられていた。けれどその目は、僕の奥にあるものをすべて見通すかのように、深く優しかった。


「フィオナ……」


 リュカは、その手を取った。


 すると――目の前の“幻”が、音もなく崩れ落ちた。


 両親の姿も、幼い自分の幻影も、すべては塔が見せた影だった。


 でも、確かにそこにあった感情は、嘘じゃない。


 リュカは、ずっと怖かった。

 誰かを失うことが。誰かの前で、無力になることが。


 けれど。


「……もう、大丈夫だよ。僕は、“今”の僕を信じる」


 その言葉に、霧が晴れた。


 世界が、色を取り戻していく。


 まるで長い夢から覚めたかのように、二人はゆっくりと立ち上がった。


 周囲は静かだった。

 霧も幻影も消え、そこにはただ、古びた石の床と、無音の空間が広がっている。


「……終わった、のかな」


 リュカの呟きに、フィオナが静かに頷く。


「たぶん。あの霧は、私たち自身の中にある“何か”に向き合わせるためのものだった。

 逃げずに見つめる覚悟がなければ、きっとあのまま、心を飲まれてた」


 彼女の声は、どこか強さを帯びていた。

 さっきまでの震えや迷いはもうない。

 それを見て、リュカは少しだけ胸を張る。


「うん……僕も。今は、ちゃんと信じられるよ。僕自身のことも、フィオナのことも」


 そして、二人が歩みを進めたその先に。


 ──石壁が、音もなく割れた。


 無数の文様が淡く輝き、そこにひとつの“扉”が現れる。


 霧とは違う、確かな現実の手触り。

 そして、その奥からかすかに響く“声”のようなもの。


 それは、人ではなかった。

 言葉ではない。けれど、心に直接届くような、深く、重く、冷たい何か。


 ──継承は進む。

 ──さらに深くへ来い。

 ──その眼が真に“視る”時を待つ。


 フィオナが顔を上げた。

 目に、怯えはなかった。


「この塔には、まだ“誰か”がいる。きっと、それが“試して”いるんだ。

 私たちが、進むべきかどうかを」


「なら……進むしかないね」


 二人は視線を交わし、揃って一歩を踏み出した。


 扉が開く音がした。


 そして、光のない奥へと、二人の姿が溶けていった。



評価やブックマーク、感想をいただけると、とても……とても……励みになります!!

特にとおおおおくに感想は何よりもモチベーションになります!

是非是非よろしくお願いします!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ