表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/32

灰の塔の影

 塔の影は、まだ遠い。


 けれど、リュカとフィオナの胸の奥では、確かにその存在が重く沈んでいた。


 二人は街のギルド本部、その地下にある資料庫で見た記憶。依頼に先立ち、塔に関する記録を調べたのだが、そこに書かれていた事実は受け入れがたいものだった。


 木棚に並ぶ書物は年代も内容も雑多だったが、受付の職員が示した一角に、古ぼけた“探索記録”と書かれた革表紙の冊子があった。


「これが……塔に入った人たちの記録?」


「正確には、“戻ってきた者”の記録、ね。……少ないけど」


 フィオナがページをめくる。そこには手書きの文字で、各探索者の簡単な報告や証言が残されていた。


 一人目の記録には、こうあった。


『塔の中は、階段も通路も見知ったものに見えて、次の瞬間には形が変わる。確かなのは、目に頼ることができないという事実。』


『奥へ進むたびに、まるで“過去の記憶”の中に囚われていくようだった。……気づけば、自分が誰なのかも曖昧になっていた』


 二人は顔を見合わせた。


「記憶を……奪う?」


「あるいは、見せるのかも。自分の記憶を、ね」


 フィオナの声にかすかな震えが混じる。リュカは黙ってその隣に立ち、別の記録を読み上げた。


『塔の道はすべて閉ざされているように見えるが、一部の者は“正しい道”を見通せるらしい』


『魔眼を持つ者は、塔と“共鳴”する。道が見えるというより、道が“語りかけてくる”ような感覚……』


 その一節を読み終えたとき、フィオナはページの上で手を止めた。


「……私、きっと“見える側”なんだね」


 リュカが振り返ると、フィオナは本を閉じて言った。


「知ってたはずなのに……あらためて文字で見ると、なんだか、ずっと重く感じる」


「怖い?」


「……うん。だって、“自分の記憶”を見せられるって、想像以上に怖いよ。何が出てくるか分からない」


 リュカは言葉を探した。


 フィオナの過去。奴隷として扱われていた時間。魔眼を“呪い”だと言われ、ただ一人で生きてきた年月。


 もし塔がその記憶を“試す”のだとしたら──それは、確かに恐ろしい。


 そして同時に、魔眼の持つ力と、彼女の出自にまつわる“本当の記憶”が眠っている可能性もある。


 どちらにせよ、避けて通れない。


 *


「……これも、読んで」


 フィオナが差し出したのは、やや新しめの探索報告書だった。冒険者として塔に挑み、途中で撤退した者の記録らしい。


『第3階層に入った直後、仲間の一人が“もう一人の自分”に襲われたと錯乱。視界もおかしく、前と後ろの区別がつかなくなる。』


『逃げる途中、自分の目の中に“誰かの記憶”が流れ込んできたような感覚があった』


「……目の中に、誰かの記憶」


「やっぱり、魔眼だけの現象じゃない……?」


 フィオナはぽつりとつぶやいた。


 資料の最後には、こう書かれていた。


『塔の最奥には“原始の魔眼”と呼ばれるものが安置されているという。実在は未確認だが、全ての魔眼の原初……という説もある』


「原始の魔眼……」


 フィオナの両目に、淡く魔眼の光が宿る。だがすぐに伏せられた。


 彼女はしばらく黙り込み、それからぽつりとつぶやいた。


「……見たい気もする。でも、見たくない気持ちもある」


 彼女の手は、わずかに震えていた。


 それを見て、リュカはそっと言った。


「無理にとは言わない。でも……僕は、君が“知りたい”って思うなら、一緒に行きたい」


 その言葉にフィオナは驚いたように顔を上げ、そして小さく微笑んだ。


「……ずるいね、リュカは」


 その笑みに、少しだけ決意の色が混ざっていた。


 資料庫を後にした二人は、紹介された人物を訪ねるために街の東側、古びた木造の長屋へ向かっていた。


 その人物──エルミナという名の女性は、かつてギルド所属の冒険者として名を馳せていたが、今は静かに隠居生活を送っているという。


「灰の塔に挑んで、生還した数少ない人物」


 その一文が、フィオナの背中をわずかに強張らせていた。


 ***


 戸を叩くと、しばらくして中からゆっくりとした足音が近づき、年老いた女性が顔を出した。


「……あら、あんたたち、見ない顔だね」


「ギルドの紹介で来ました。灰の塔について、話を伺いたくて」


 そう言ってリュカが名乗ると、女性──エルミナはしばし目を細めて二人を見つめた。そしてフィオナの顔に視線を移し、少しだけ表情を変えた。


「……なるほど。あんた、“見える人”かい」


「……はい」


 フィオナは静かに答える。


「まあ、上がんなさい。寒いし、座って話そうか」


 ***


 室内は清潔で、簡素ながら手入れの行き届いた空間だった。囲炉裏のそばに腰を下ろし、二人はエルミナの語りを聞いた。


「私はもう二十年も前になるかね。塔の探索に加わったのは。三人のパーティで挑んだんだけどね……戻ってこれたのは、私だけだったよ」


「……中で、何が?」


「塔の中は、最初は静かだったよ。崩れかけの石の壁、迷路のような通路、黙ってると自分の足音しか聞こえない……でもね、進むごとにおかしくなるんだ」


 エルミナの目が、過去を見つめるように細められる。


「仲間の一人が、自分の弟の幻を見たって叫んで、斧を振り回したの。……でもね、私には何も見えなかった」


「幻覚……?」


「いや、“幻視”だろうね。あれは自分の記憶や恐怖を映してくるんだよ。フィオナ、あんたもきっと見るよ。自分でも忘れてたような、心の底の何かを」


 フィオナは膝の上で手を握りしめた。


「……その人たちは、どうなったんですか」


「ひとりは、自分の影と戦って……足を滑らせて落ちた。もう一人は、無言で塔の奥へ進んでいったよ。まるで、導かれるように。私は、怖くて逃げた。情けない話だけどね」


「情けなくなんて……命を守ったんです」


 リュカが言うと、エルミナはかすかに微笑んだ。


「優しい子だね。……でもね、私は未だに夢に見るんだ。塔の中で、何かが呼んでる気がしてさ。“見ろ”って、“戻れ”って」


「“見ろ”……」


 フィオナが小さくつぶやいた。魔眼を持つ自分に、どこか重なる言葉だった。


「塔は、ただの遺跡じゃない。あれは人を試す場所だよ。心を暴いて、選別する。あんたの中に“揺らぎ”があるなら……きっと、そこに触れてくる」


 エルミナの言葉は、どこか呪いのようだった。


 フィオナの肩がわずかに震えたのを、リュカは横目で捉えていた。


 ***


 帰り道、空は茜色に染まりかけていた。夕陽が長い影を路地に落とす。


 フィオナはずっと黙っていた。足取りは一定だったが、その横顔には強張りが残っていた。


「……リュカ、もし」


 不意に、彼女が立ち止まった。


「もし、私が塔で……おかしくなったら。……あなたを傷つけてしまったら」


 その声はかすれていた。


「私は、自分を信じきれないんだ。……この目が、何を映すのかすら分からない。自分の記憶すら、私には……」


 言葉が詰まった。


 リュカは、しばらく空を見上げていたが、ゆっくりと振り返った。


「フィオナ」


 その名を、はっきりと呼ぶ。


「僕は君のすべてを知ってるわけじゃない。でも、一緒に旅してきた時間で分かったことがあるよ」


「……なに?」


「君は優しくて、怖がりで、誰かのために泣ける人だ。だから……もし塔の中で迷ったとしても、僕がちゃんと君を見つける」


 その声は、まっすぐで、揺るぎなかった。


「それでも怖いって思うなら、それでもいい。僕も怖い。でも、“怖いからやめよう”とは、思わない」


 フィオナはその場に立ち尽くしたまま、目を伏せた。


 夕暮れの光が、魔眼の縁をわずかに照らす。


 そして、ほんの少し──口元に、笑みのような何かが灯った。



 ***



 宿の窓から差し込む月明かりが、部屋の中を静かに照らしていた。


 ロウソクを落とし、ベッドの上で横になっていたリュカは、薄暗がりの中でわずかな衣擦れの音を聞いた。


 隣のベッドから、フィオナが起き上がる気配。


「……眠れないの?」


 問いかけると、しばらく間があってから返事が来た。


「うん……」


 フィオナは、カーテンの隙間から夜空を見つめていた。背中越しでもわかる。何かを考えて、迷っているのだ。


 リュカも体を起こし、ベッドの縁に腰を下ろした。


「……私ね、昔、“人に見せてはいけないもの”って、言われたの」


 ぽつり、とフィオナが言った。


「それはこの目。だから、ずっと……目を逸らしてきた。見たらいけない、見せちゃいけないって。でも、塔は……その“見たくないもの”を見せようとしてくる」


 言葉を吐き出すように続ける。


「自分の過去も、間違いも、隠してきたことも全部。……そこに行ったら、私はもう、私じゃいられなくなるかもしれない。そうなっても、ちゃんと帰ってこられるのか……それが、すごく怖いの」


 その声は震えていた。無理もない。フィオナは、自分を試される場所に、今、足を踏み入れようとしている。


 リュカはしばらく黙っていたが、やがて柔らかく口を開いた。


「……それでも、行くんだよね?」


 フィオナは少し目を伏せ、呟く。


「リュカも怖いんでしょ?」


「うん、でも僕は怖いから、行くんだと思う」


 リュカの声は低く、けれどしっかりと響いていた。


「僕も、怖いよ。塔の中で、何があるかなんて分からない。でも、それでも一緒に行きたいと思うのは──君が“そこで何を見ても”君のままでいてほしいから」


 フィオナが振り向く。その表情は、戸惑いと揺らぎの中にあった。


「……私が、私じゃなくなったら?」


「僕がちゃんと“君を君として見続ける”よ」


 その言葉に、フィオナは少しだけ口元を緩めた。まるで、張りつめていた糸が緩んだかのように。


 そして──ぽつりと、言った。


「……ありがとう」


 それは小さな声だった。でも、しっかりと届く声だった。


 フィオナはもう一度窓の外を見た。月は高く、塔がある方角の空が、どこか遠くで微かに光っている気がした。


 その光は、道を照らすものか。それとも──心を試すための灯か。


 答えはまだ、見えない。


 けれど確かに、歩き出す準備は、整いつつあった。



 ***



 朝の空は静かに晴れていた。雲ひとつない青の下、街の北門をくぐるリュカとフィオナの姿があった。


 リュカは腰の剣を確かめ、荷物を背にしっかりと結び直す。フィオナも、旅装の上から外套を羽織り、視線をまっすぐ前へ向けていた。


 迷いは、もうない。


 二人の前には長い街道が伸びている。道はやがて分かれ、山の麓を抜けた先に、灰の塔がそびえるという。


「……あっちだね」


 フィオナが、うっすらと遠くの空を指さす。


 視線の先──雲と空の境目に、かすかに“柱”のような影が浮かんでいた。空に向かって真っすぐ伸びる、黒灰色の塔の輪郭。


 まだ遠い。けれど、それは確かにそこにある。


「……あれが、“灰の塔”か」


 リュカがつぶやく。


 フィオナはわずかに目を細め、静かに頷いた。


「……この目が、あの塔に“呼ばれている”なら。ちゃんと、見届けなくちゃいけないと思うの」


「じゃあ、行こう」


 リュカは隣に立ち、そっと言った。


「君が見たことを、僕も一緒に見る。だから……一人じゃないよ」


 その言葉に、フィオナの瞳がわずかに潤んだように見えた。


 彼女は笑った。とても静かに、でも確かに。


「うん。……ありがとう、リュカ」


 朝の光を浴びながら、二人は歩き出す。


 塔の影が伸びる先へ。

 過去と、真実と、選ばれた記憶が眠る場所へ──


 その歩みが、試練の幕を開けることになるとも知らずに。




たった一件のブックマークで心が躍る……。

小説を書くって素晴らしい。


評価やブックマーク、感想をいただけると、とても……とても……励みになります!!

特にとおおおおくに感想は何よりもモチベーションになります!

是非是非よろしくお願いします!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ