表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転校したら、首位のチームに入れられました(ただし嫌われ者の集まりです)  作者: サエトミユウ
1章 シャム・シェパードは語る

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/61

第25話 乱戦

 始末できないまま撤退するしかない……!

 初めて依頼が達成出来なかった。

 このまま部隊には戻れないだろう。戻ったとしても粛清されるだけだ。そうなると変化の魔術を解いたのはまずかったが、そうしたらあのまま氷結魔術で殺されていた。

 はじめての感情で思考が混乱する。冷静になれ。思考を止めるな、最善の策を探せ。


 まずは脱出するべく走りながら逃げ道を模索していると、ふと肌が粟立つような感覚がした。すぐさま床を蹴って飛ぶと、間一髪で氷結魔術が襲ってきた。

「確かに身体能力はかなりだな。今のを避けるとは思わなかった」

 あくまでも軽い口調の呑気なセリフだ。

 ……アッシュ・ウェスタンス。今は逃げるが、絶対にいつか殺してやる。


 廊下を曲がると、前方に人影。あれは……やった! ジェシカ・エメラルド! 人質だ!

「ジェシカ・エメラルドさん! 助けてください! 僕、襲われて……」

 変化の魔術をかけ直し、叫びながら彼女に近付こうとした瞬間。彼女が消えた。

「え?」

 私は一瞬呆然としてしまった。

「――どこを見ているの?」

 瞬きをする間もなく後ろに回り込まれ、防御魔術を展開した直後、背中に激しい衝撃を受ける。そのまま吹っ飛んだ。

「部隊ナンバー99、【ナンバー19】ことジェシカ・エメラルドよ。よろしくね」

 あでやかに自己紹介されて、瞳孔が開いた。

 もしかして、ナンバー99小隊って……メンバー全員が傭兵部隊にいたっていうのか!?

 また肌が粟立つような間隔が走り、防御魔術越しに蹴られた背中の痛みも忘れて飛びのくと、私のいた空間に拳がとんできて、そのまま床を破壊した。

 私は衝撃波で転がる。

「……確かに、実力を互いに隠していたようだな」

 キース・カールトンが、拳で床に穴を開けながらこちらを鋭い目つきで見ていた。


 なんだこの化け物の集まりは。

 自失する間もなく何度目かの粟立つような感覚を知覚したとたん、もはや反射的に避ける。

 今度は燃えさかる鉄パイプが壁に突き刺さった。

「最初ッからその実力を出しときゃ、俺も気楽に始末できたのによ」

 ()()に鉄パイプを持ったリバー・グリフィンが僕を見下ろした。


 …………そうか、君は、君たちは、すでに私の正体を知っていて、だから直情的な君は私に対して当たりがキツかったのか。


 逃げられない。

 彼らは最初からかわからないが私の正体を見破り、私がどう出るか、どう戦うのかを観察していた。

 リバー・グリフィンは私を煽り、ジェシカ・エメラルドは私に優しくし、キース・カールトンは一歩引いた友人枠で油断させていた。


 最後の一人、()()彼女はこの戦闘の場にいない。

 だがまぁそうだろう。彼女の能力は知らないが、あれほどに小さければ戦うのに不向き過ぎる。VRに特化した魔術だったしな。

 つまり、彼女は部隊の補佐、後方支援なんだろう。ならば、それが突破口になるかもしれない。


 私は襲いかかる四人をしのぎ続けた。

 まるで猛獣が獲物をいたぶるように戦う四人にいらだちつつも、その油断を利用してやると思いながら。


 なんとか躱し続けた結果……とうとう見つけた!

 私は、隠し球の閃光魔術を使った。

「「「!!!!」」」

 連中が目をやられひるんだ隙に飛び、隠れていたクロウ・レッドフラワーに迫った。

 無表情の彼女の顔をわしづかみにする。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ