表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/3146

栄養過多の飽食期 (SF/★★)

 いっただきまーす。

 ごめんね、こーらくん。休みの日だから、お料理めげちゃった。カップラーメンなんて、本当は食べて欲しくないんだけど。

 社畜にはよくあること? それってフォローになっているのかしら?

 冷蔵庫の中身が中途半端に余っていると、私はチャーハン、焼きうどん、ラーメンのどれに入れるかの三択ね。なんでも放り込んだ感じがたまらないわ。

 食べ終わって一息ついたら、買い物に行ってくるわね。

 荷物持ちがいるだろう? あらあら、まあ。ありがたく申し出を受けちゃおうかしら。

 

 ごちそうさまでしたー。

 はいはい、容器を預かるわよ。

 え、スープまで全部飲んだの? 

 塩分摂り過ぎ。早死にするわよ。私は絶対に飲まないわ。

 じゃあ、スープはどうするかって? もちろん流しにジャー、よ。

 こーらくんのことだから、「環境破壊だ! 水質汚染だ!」って叫びたいところでしょ。

 言い訳だけど、これにはれっきとしたわけがあるのよ。

 免罪符にはならないかも知れないけど、聞いてくれない?


 カップラーメンの王道、カップヌードルができたのは、昭和の後半であることは知っているわよね?

 完全調理済みの食品として生まれて、自衛隊の人たちといった大口の顧客の存在に後押しされ、今や知らない人の方が少ないんじゃないか、というくらい有名。

 こーらくんは、カップヌードルの中身をのぞいたことはある?

 え? パリポリかじったことだってあるぞ? 知的好奇心が豊富で何よりね。

 見ての通り、小さなエビとか、サイコロに近い形のミンチとかが入っているわよね。

 これらはとてつもなく、濃い味付けが成されている。それこそ、出てくるスープ一杯で、一日の塩分を摂取できてしまうくらい。

 三分で一日の塩。これって、なかなか強烈なインパクトがない?


 私も小さい頃からカップラーメンをしょっちゅう食べていたわ。

 色々な味がお店に並んでいたからね。新しい味が出るたびに、お小遣いを出して買っちゃうくらい大好きだった。そして毎日、おやつ代わりにズビズビ、ゴックン。

 さっきのこーらくんみたいに、スープも飲み干していたんだけど、お母さんに止められたわ。

 我が家の味付けは薄味志向。お母さんから見たら、こんな塩分の塊を、娘がガバガバ飲んでいくことなんて、到底許せなかったでしょうね。

 流しに捨てるのもやめなさいと言われて、私は困ったわ。

 容器を持って、家の中を、あっちでウロウロ。こっちでウロウロ。迷子みたいになってた。

 

 そうして、縁側に出ていった私の目に留まったのは、学校からの課題で、育てていた朝顔の鉢植え。

 学校によっては、校舎の敷地内に置く、ということも多いと聞くけど、うちの学校は自宅で育てろというお達し。

 管理の仕方を、直に触らせて覚えてもらう意図があったのかもね。

 普段、水ばかりあげていたけれど、このスープはおやつ代わりになるかしら。

 子供心にそんなことを思ったわ。それで、わずかに余った具と一緒に、「しょっぱいおやつ」のご提供というわけよ。


 それからの私は、カップラーメンを食べるたび、スープを朝顔にプレゼントしていたわ。

 不思議なことに、私の朝顔は育つのが早かった。

 朝顔は元々、育ちやすい植物だけど、芽が出てから、ツタのための支柱を用意するまでに一週間もかかっていなかった。

 観察日記をつけろと言われていたけど、見た通りを記録したらダイジェスト版になってしまって、実物を見せない限り、先生も納得してくれなかった。

 成長著しい、私の朝顔は、みんなの注目の的。私も鼻高々だったわ。

 ここで調子に乗るあたり、私もたいがいよね。カップヌードルのスープを、更に活躍させようと思ったのよ。自分の家だけでね。


 うちの家はね、おばあちゃんが小さな畑を持っていたの。

 たぶん、こーらくんが想像しているよりもずっと小さいわ。

 なすやトマトや大根をいくつか、季節によって変えながら育てていたのね。

 私はそれらにラーメンのスープをかけることにした。とはいえ、おばあちゃんの目を盗むのは苦労したわ。

 特に夏場。おばあちゃんの土いじりに余念がなかった。

 結局、秋にまいた大根の種がターゲットになったわ。


 内緒かつ頻繁にスープをかけていたけれど、朝顔みたいに目で見える急成長、というわけにはいかなかった。

 見ている私としては面白くなかったけど、それならそれで、あの朝顔だけが特別だったんだと思うようにしたわ。

 けれども、私の思惑は半ば当たっていたわ。

 いよいよ大根の収穫という時、おばあちゃんは私を呼んだ。なかなか抜けないから手伝って欲しいってね。

 お母さんたちは留守で、家には私とおばあちゃんしかいなかった。私は「おおきなかぶ」に出てくる人みたいに、おばあちゃんの腰に腕を巻き付けて、一緒になって引っ張ったわ。

 どうにか大根は引っこ抜けたんだけど、おばあちゃんが悲鳴をあげて、気を失っちゃったの。私も何事かと大根を見て、しりもちをついちゃった。

 

 それは私の知っている大根とは似ても似つかない。

 根っこの部分が、人間の四肢を思わせる形に育っていたのよ。その半ばで、一文字に入った切れ目は、あたかも人間の口のよう。

 その口がひとりでにパクパク動いたかと思うと、他の植わっていた大根たちが、次々と勝手に地面から抜け始めた。どれもこれも、同じように手足が生えている。

 私の目の前で勢ぞろいした彼らは、自分たちの頭の部分に茂った葉っぱを、ぐるんぐるんとプロペラのように回し出し、空へと浮いて、思い思いの方向に飛び去っていってしまったの。


 それ以降、私は外にスープを流していないわ。

 下水に流したら、もっとヤバいだろうって?

 ふふ、そうかもね。だけど、人の目につかないだけ、ずいぶんましじゃない?

 願わくは、その状態がずっと続いていくことを、祈るだけね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ