表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/3141

恋ゆえに  (恋愛/★)

 うへえ、これはやっちまったぜ。

 二股も三股もかけるからだ、主人公! 今こそ、その報いを受けやがれエ!

 あれ。主人公そっちのけで、女の戦い? 

 しかも、君は非戦闘要員じゃなかったのか! なぜ武闘派と互角に渡り合える? 君が世界を救いたまえ!

 おいおい主人公、逃げる気か? 釣った魚に粉をかけて、喧嘩を始めりゃ、別の魚か?

 お前のような釣り人には、サメの生け簀で踊り食いが、お似合いだぜ!


 いやあ、楽しかったな、つぶらや。

 アニメの修羅場回って、色々な意味でもえないか?

 意中の相手のボディは一人分しかいない。いわば限られた資源だ。

 それを独占しようとする奴ら同士の、情熱のぶつかりあい。健全だろうとドロドロだろうと、俺は大歓迎だぜ。

 病まれるくらいに愛される。これに魅力を感じるのは、俺のコンプレックスのせいかねえ。

 親も弟もクラスメイトも、ろくに俺と関わってくれなかったからなあ。病的な溺愛という奴に憧れているのかもしれん。

 ふっ、アニメでテンション上がっちまったな。ちょっと柄にもなく、恋愛にまつわる話をしちゃうぜ。


 昔から恋愛という奴に、人々は憧れるな。

 まあ、俺が詳しく話す必要はないだろう。物を書いている、つぶらやたちにとっては、もはや飽き飽きしてくる題材だろ?

 さっきも言ったように、俺は溺愛というものに飢えている。修羅場に惹かれるのも、「俺のために、一生懸命になってくれる女性」の存在を求めているからかも知れないな。


 だが、過程を楽しんでも、結果が出ないでほしいと思うのは、一種の男のずるさかねえ。

 決着は、すなわち、将来の限定と背負うものの覚悟が成り立つことを意味する。

 包まれる愛情は享受したいが、自分を一つのカタチに留めたくない。そのくせ、自分の気に入ったものは、独り占めして、そばに置いておきたくなる。

 オスの遺伝子に刻み込まれた本能という奴かねえ。

 だからこそ、男の一途さというのは、人の胸に届くのかもな。

 これは、女のために過ちを犯した、一人の少年の言い伝えだ。


 もう何十年も前のことだ。

 猟師の息子であった少年は、早くに親と死に別れ、狩りをしながらその日を暮らしていた。

 彼が彼女に出会ったのは、潰れかけた一軒の家の前でのこと。

 薪を補充するため、山に木を伐りに入った時、偶然見つけた家だった。

 彼女は美しかった。少年が今まで会った、どの女性よりもきれいで、話していてあったかい気持ちになる子だった。


 少年に対して、彼女はいろいろなことを話してくれた。

 山の向こうにある、人でにぎわう町での流行。そのまた向こうには、大きな水たまりとも言える海が広がっていること。

 少年は海の存在を知らず、数々の質問を彼女にぶつけ、彼女もまた嫌がる顔を見せずに答えてくれる。

 少年は、瞬く間に彼女に惹かれていった。

 彼にとって、彼女の話は胸が躍るとともに、彼女の声を聴いていると、どこか心が安らいでくるのだった。

 幼いころに失ってしまった、包み込むような温かさを、感じることが出来たからかも知れない。


 一年で彼女と会える機会は多くはなかったが、少年は構わなかった。

 長い時間をかけて、少年と少女はゆっくりお互いの思いを重ねていく。

 それは傍から見ると、時折、親子に。時折、恋人にも思える、奇妙な親密さだったらしい。

 少年は少女に恋い焦がれていたが、強引に迫ろうとはしなかった。

 今のままの関係をずっと保ちたくて、それを壊す行動を取りたくなかったんだろうな。


 だが、彼女は日に日に顔を曇らせていく。少年も少しずつ不安になってきて、ある日、彼女に理由を尋ねたのだそうだ。

 実は彼女は、少年と会うずっと前から、言い寄られている相手がいた。

 彼女が親を失った時から、恩着せがましく世話を焼いてくるらしい。彼女が少年に会う機会が限られているのも、そのためだった。

 そして、いよいよしびれをきらし、無理矢理にでも自分をさらっていこうとしているのだという。


 少年の胸は一気に熱くなった。

 彼には難しいことはわからない。だが、彼女が自分以外の誰かのものになろうとしていること。それが自分にとって、耐えがたいものであることは確かだった。

 逃げることを提案してみたが、それは彼女がすでに通った道だという。どこにいっても相手はしつこく追い回し、居所を突き止めてくるのだという。

 彼女が拘束から解き放たれるには、相手がいなくなるより他にない。


 彼は若く、また猟で使う銃も持っていた。排除する手段があるなら、取らないという選択肢は、思い浮かばなかった。

 彼は彼女に、相手がやってくる日時を聞く。

 彼女自身は何度も、無茶なことはしないでほしい、と言ったが、彼の情熱に押し切られてしまい、ついに約束の日を漏らす羽目になってしまったとのことだ。


 そして、約束の日。

 少年は彼女の家の近くの藪に潜んでいた。

 相当近寄らなければ気づけないほど、草たちに溶け込んでいる。父から教わった隠れ方の極意だ。

 加えて、彼女の家は潰れかけていて、穴だらけ。

 少年は目がいい。距離があっても、十分に獲物の判別がつく。


 そして、彼女が家の中に姿を現し、その後ろから男が現れた。

 裃をつけた、立派な姿。ひとめで身分の高い男と分かる。

 構うものか、と少年は思った。背格好よりも、どのような行動に出るかの方が、はるかに重要だったのだから。

 二、三、言葉を交わした後、男は少女を抱き寄せようとした。彼女は身をよじって逃げようとする。

 彼は銃を構えた。暴れる獲物の相手は慣れている。

 万一にも、彼女に当てるわけにはいかない。動きを読み、機を図る。

 

 銃声。

 少年の弾は、彼の頭部に吸い込まれていった。その身体が前のめりに倒れる。

 これで彼女は救われたはず。少年の心の中は、独りよがりの正義感を満たしたことで、熱く煮えたぎっていた。

 だが、状況を確かめようと、家の中に踏み入った少年は驚いた。


 男の代わりに、大きな狐が頭から血を流している。そして、彼女の姿はどこにもない。

 あばら家のすき間から入り込む冷たい風が、責めるように少年の身を突き刺して、通り過ぎていくばかり。

 あっけに取られて外に出ると、晴れているにも関わらず、空から雨が降ってきた。

「狐の嫁入り」。

 彼女にとっての自分の存在価値を悟り、少年は冷たい涙を流したそうだ。


 少年が少女と再会することはなかった。

 しかし、ほどなく少年は旅支度を整えて、彼女の話で聞いた、海に向かうことにしたらしい。

 自分が彼女と触れ合ったことを、確かな思い出とするために。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ