表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/36

三章(一・七月・四 見世物劇場)

二ヶ月投稿していなかったのに、読んで下さった方!

あの本を読んで私が想像した通りの、刑の執行。私が最も恐れている結末。不意打ちでそれを見せられたのだ。動転するのも無理はない。


周りにも三つの人形があったらしい、しかし私は怯えていてそれには気づけなかった。


ジュリー様はすぐさま助けに来てくださった。その麗しきお姿で、私の恐れはまだ現実ではないと否応なく悟って、私は腰が抜けてしまった。


「お気になさらず…私は、大丈夫ですから…」

「リリー、とてもそうは見えませんわ。今すぐ外側へ向かいますわよ」


しかし、私は考えるべきである。これがあの本を元に作られた大道具なのか、それともあの本が他にもあり、それはこの見世物劇場のどこかに存在しているのか。存在しているならば、探し出すことは可能なのか。


「ジュリー様、私はもっと奥へ行かないと」

「それは無理ですわよ?」

「そんな」

「リリー、貴女の叫びで多くの道具が起動したのはお判り?」


確かに、そこかしこからがたがた音がしました。私はこのとき無我夢中でジュリー様に抱きついてしまい、そのことを残念に思っています。


譫妄のごとき狂気が私たちを追いかけ続けました。


「リリー、ようやく外側が見えましたわ!」

「あ、あああ…」


なんと長い逃避行だったことでしょう。というか、なんで私は、なんでも来い!なんて言ってたんだろう。


「実際に見てみると、恐ろしいところでしたわ。貴女もそうでしょう?」


ジュリー様は怯えるそぶりすら見せていないのに、私に合わせてそう仰る。私はつい、少しくらいは弱いところも見せて下さいと思ってしまう。


私は心配事について切り込むことにした。ジュリー様に確認したいことがあります。あの光景は私の恐れが見せた幻影なのか、それとも、もしや本当に?


しかし、ジュリー様は謎めいた笑みを浮かべるだけでした。意味ありげに懐中時計をご覧になりながら。何だかジュリー様に守られているような気がして、私はあたたかい安心感を覚えました。


聡いジュリー様があれを見て何を思ったのか、私には想像できないけれど。


まあ、今日も、夢のような時間を過ごせたことは確かです。一見悪夢だけれど、思い返してみると、ジュリー様と駆け抜けたことは貴重な体験でした。あの時は楽しむ余裕もなかったけれど。こんなの、他の子に知られたら笑われてしまう。


いつか私が困難に立ち向かわないといけなくなった時、そこにジュリー様がいてくれたらいいのになぁ。

2025/04/05 精神的な挫折があり、本作品の先を続けられなくなってしまったため、お嬢様の登場する他の作品を投稿しました。今後はそちらを更新する予定です。続きを楽しみにして下さった方には大変申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ