表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/36

二章(一・六月・八 青年との会話)

投稿の意義を探す

今後も

気づくと、温かいベッドに優しく寝かされていました。

私の周りをぶんぶん飛び回っていた術式は、ジュリー様の手で弾け飛び、もうありません。


その後、私は数日休んで体調を回復したあと、実習などを楽しむことができました。色々ありましたが、開き直って楽しみました。


セーリオが私のお見舞いにまで来てくださったのには驚かされました。なんと性格の良い御方なのでしょうか!私は(ジュリー様の意図を無視せぬよう)遠回しに謝罪をしましたが、彼は「そんな出来事は知りません」と…。


表面上は堂々の紳士たるセーリオですが、今回の件について、心の裡ではどうお思いなのでしょうか?迂遠さを保ちながら私は伺いました、「先日、私の思考を惑わせたものがあったのですが、そのような噂を存じ上げませんか?」


答え。


「時折、嫉妬深い主人に仕える『猟犬』が、僕の視界の隅を掠めることがあります。巷で飛び交う噂のように、魔法を使う猟犬ですね。きっと貴女も、それに手を噛まれたのでしょう。それは…忌々しいですが、ありえないことではありませんよ」


彼が私の事情に理解を示したので、私は安心した。折角会話できたのだから、良い印象を受けて欲しかったのだ。しかし、猟犬か。彼の周りも大変そうだ…。私の周りの人間関係は、頻繁に変化する。ジュリー様が私に対してより支配的になったように。ああ、これは本当に喜ぶべきではないのですが…!


それはともかく。それと同じように、この騎士を志す同級生と私の関係も、此度の件で新しく発生した。それが程々のもので、これからもずっと続くなら喜ばしい。ただ、私は「あの本」の内容にあったような、セーリオと誰かが話しているのを見たいのであり、私自身が同じ舞台に上がるのは気が引ける。それ故のほどほど。


「本来、猟犬は私のような土臭い者にしか飛びかからないのですが、貴女はどうしたのでしょうね」


ぎくり。私は唾を吞んだ。セーリオの変装が見たくて後をつけていたからとはいえない。


「さ、さあ…」


とまあ、こんなことがあったのだ。最後に彼は、


「貴女に対して、話す前は無機質な印象があったのですが、それが少し変わりました」


と言っていた。私について知られるのは、どうも恥ずかしい。




実習は終わった。私にある、考えるべきことが多い。あの本の中から読み取るべきことが読み取れていなかった。私はまた魔法にかけられていた。そして、未公開魔法は実際に存在した。もっとも、それを操れる猟犬は一握りだろう。そうであって欲しい。今後の活動では、他の魔法も考慮すべきだと思う。まあ後ろ二つは、常にジュリー様と行動していれば問題ない気もする。規格外の魔力量をお持ちなのです。


そういえば、行きの鉄道で第一王子が仰った「ジュリー様に迫る危険」って何だったのかなぁ。魔狼のことであって欲しい、私がジュリー様に攻撃魔法を放とうとしたことではないはず。そうでないと、ジュリー様にあまりにも申し訳ない。あの時は、本当に存在理由が崩壊しそうだった。そんなことを考えていた私は、私を心配そうに見つめる周りの空気に気がつけなかった。帰りの鉄道の話だ。


「リリー…?」


ジュリー様の声に顔を上げる。この時ジュリー様はたしかにとても心配そうなお顔をされていた。私は、初めて見る表情に驚いたが、それはほんの僅かな時間で、すぐに傲慢そうなお顔をされていた。そして、それが魅力的!


「リリー、今後は貴女を扱き使いますわよ。今のうちに覚悟を決めておきなさい?」

「は、はい」


最終的には。ジュリー様と私の繋がりが強化されたと、私はそう思っていた。そして、それは実際にそうだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この物語は面白いと思うので続いてほしいです 応援してます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ