表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無貌の衆  作者: 彼岸花虚実
1/201

虚 不学天則 弌

不遂の物語を紡ぐは、幸と違うのではないか。

大方、未完で終わるというのに。

自ら紡ぐのではない、紡がざるを得ず、

自ら続くのではない、筆を休むを得ないのだ。


今日も星が生まれる。

無心に辺りを照らす彼らは、何を求めているのだろう。


不伝の物語を遺すは、誠と違うのではないか。

存外、誰も読まぬというのに。

誰かに託したところで、いずれ流れ去る。

誰かが継いだところで、必ず絶えるのだ。


今日も星が輝く。

無貌の顔を持つ彼らは、何を遺していくのだろう。


不毛の物語を棄てるは、安らぎとなるのではないか。

結論、執筆は苦を伴う。

自らの選択で、自らの筆を擱き、

自らの意思で、自らの物語を絶つ。


一度産まれた星が、すぐには崩れぬ様に、

握った筆は離し難く。


この晴間は、いつか、雨に変わるのだ。

小説の事を語っているのではありません。ただのたとえ話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ