表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/31

05 男と女

 治療院は、町の入り口から見ると、奥の方にある。


 二階建てで、中に入ると、白い清潔な服を着た人が出迎えてくれた。

 中でけが人相手に働いている人たちも、同じように白い服を着ている。

 いそがしそうに歩いていた。


 ラーラさんはどこに行くのか知っていたので、まっすぐに進んだ。

 重傷者は、一階の奥だという。


 四人部屋で、入り口に名札がかかっていた。

 ただ、いまは二人しかいない。

 それぞれ、ダドグ、ソソイ、という名前がある。これが、ラーラさんの仲間である剣士のソソイさんと戦士のダドグさんがいた。


「ラーラさん」

 入ると声がかかった。

 右手、手前のベッドには、あきらかにベッドと大きさが合ってない巨体が横たわっていた。

 奥のベッドには、もうひとり、標準体型だが、冒険者にしては細身の体型の男がいた。

 どちらもかなり包帯を巻いている。

 でも表情は明るい。


「起きてました?」

 ラーラさんが言う。

「寝てるだけですから、ひまなんですがね」

 大きな体の、ダドグさんが言った。

「さっき、外でなにかあったようですが」

 奥の、ソソイさんが俺を見て言う。

 ということは、ウイングタイガー事件の詳しい話はまだ知らないようだ。

 ケガをしたときの記憶を呼び覚まさないように、という治療院の人の配慮かもしれない。


「彼は冒険者ギルドのイン君。ちょっと悪いけど、すぐ試したいことがあるの」

 まず、俺はソソイさんの前に連れていかれた。

「ちょっとごめんなさい、イン君がソソイ君を抱き上げるから」

「はい?」

 ソソイさんはあまりわかっていないようだ。

 ラーラさんが早くしろ、と目で訴えるので抱き上げた。


「ソソイさん、どうです?」

 ラーラさんが言う。

「うん? 力あるな、君」

 ソソイさんは俺に言った。

 見た目は細く見えるソソイさんだったが、筋肉のせいか、体はずしりと重く感じられた。

「体の具合はどうですか」

「足が特に良くないな。……ラーラさん、これはなんなんですか?」


 俺たちは顔を見合わせる。

「ソソイさん。なんか、こう、体の奥からわきあがる衝動! みたいなもの、ないかしら?」

「ないですが。あの、体がそろそろ痛いので」

「すいません」

 俺はすぐ、そっとおろした。


 もともと、二人はコンビで冒険者をしていて、そこに、今回だけラーラさんが加わったのだという。

 だから、会話に微妙な距離感があるのか。


「イン君」

 ラーラさんに言われ、俺はダドグさんの前に。

「次は……、よっ。どうですかダドグさん」

「おいおい、すごいな君。オレ持ち上げられるのか! 相当鍛えてるな!」

 ダドグさんは言った。

 たしかにダドグさんは俺より大きく、筋肉のかたまりのような人で、ちゃんと力を入れなければならなかった。

「体の具合はどうですか」

「いや全然痛くねえよ」

「治りましたか!」

 俺とラーラさんが、ダドグさんにぐっと近づく。


「……強がりだよ。わかんだろ」

 ぼそり、と言う。

「あ……、そうですか」

 ダドグさんをもどした。


 俺はラーラさんをちらり。

 ラーラさんも俺をちらり。


「ラーラさん、いまのはなんなんです?」

 ソソイさんが耐えかねたように言った。

「ええと……」

 こまるラーラさん。


 そして俺を見るラーラさん。

 ひょい、と首にしがみついてきた。

 抱けっとこと? と抱き上げる。

 ラーラさんの右手が光った。

「おかしいわねえ」


 俺の力がなくなっている、というわけではないらしい。

 俺はラーラさんをおろした。

 では?


「変なことしに来てごめんなさい。じゃあ、また明日。お大事に」

 ラーラさんは言った。


 謎いっぱい、という二人を残して部屋を出る。


「どういうことでしょうか」

 ドアを閉め、俺が言う。

 ラーラさんは首をかしげる。

「どういうことなのかしらね」


 少女のケガはすぐ治った。

 でもいまのは?

 ケガをしてからしばらく経つと無理なんだろうか。


「あっ」

「きゃっ」

 ちょうど角から現れた女性職員さんと、ラーラさんがぶつかった。

 ただ、職員さんはラーラさんをかわすような動きをしたので、ラーラさんにはほぼ衝撃はない。

 代わりに、職員さんが足をひねるような感じで廊下に転んだ。


「いたっ」

 立ち上がろうとした職員さんが足首をおさえた。

「すみません、私がよそ見を」

 ラーラさんが言う。

「とんでもない。わたし、ドジですね」

 職員さんは笑顔でこたえた。


 待てよ……?


「どうぞ」

 俺は手をさしだす。

「すみません」

 職員さんが俺の手をつかんだので、うむをいわさず抱き上げた。


「んっ」

 治療院員さんが短く声を上げた。

 そして体をすこし、くねらせる。

「んっ、ん……? あ」

「足はどうです?」

「あ……、え? ああ」


 おろしてみた。

「どうでしょう」

「痛くない……。ええ?」

 

「足が……、それにやけどした口の中も痛くない。それに、あ、これは言えないけど、治ってる!」

 いろいろケガがあるらしい。

 おっちょこちょいな人だ。


「ありがとうございました。いまのは、治療魔法ですか?」

 明るい笑顔でぐぐっと迫られた。

「いや、あの」

「……もし、もしよかったら、診ていただきたい患者さんがいるのですが。もちろん治療院から治療費もお支払いします。この治療院には専門の治療魔法使いがいないもので」

「えっと……」


 俺とラーラさんの目が合う。

「すみません、これから用事があるものですから失礼致しますわ」

 ラーラさんに背中を押されながら、俺たちは治療院を出た。


「どういうことなんですかね」

 治療できると思ったら、できない。

 と思ったらできた。


「イン君。あなた、その……、女性は好き?」

「それは、あの?」

「ふつうに、どう?」

「ふつうになら、好きですけど」

「男性は、どう?」

「その、恋愛対象ではないですけど」

「そう」


「えっと、その……、私はどう?」

「ええ?」

「一般的な意味で」

「一般的な意味では、それは、まあ、好きですけど」

 俺はなんとか言う。

 これはどういうやつだ?

 いわゆるそのなんというか、誘惑的なやつなのか?

 女に最後まで言わせるな、っていうあれなのか?


「さっきの治療院の女性はどう?」

「それは、あ……」


 なんとなく、言いたいことがわかってきた。

「ラーラさんは、俺が、好みの女性を相手にした場合だけ、宿屋効果を発揮するんじゃないか、って言いたいんですね?」

 ラーラさんはうなずいた。


「まだ決めつけるには、いろいろ不確定な要素が多いけれども、その線で考えるのもいいんじゃないかしら」

「なるほど」


 そう言われると、そうなのかも……。

 いや、ん?


「だとすると、ルルちゃんのことを回復させたのは、ちょっと問題じゃないかしら」

 ラーラさんは言った。


「……、あれ、なんで離れるんですかラーラさん。条件はまだ未定って言ったのラーラさんじゃないですか。単純に、女性相手だと効果を発揮するっていう仮説でいいじゃないですか。ラーラさん! 別に俺は少女のことが好きってわけじゃ、ちょっと、ちょっとラーラさん!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ