表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/91

File4 アリゲーターとアリゲーターガー

 さっきから無言で星崎の後について歩き続けている。


 あたりの景色は人気(ひとけ)の無い路地裏に変わり、ナビゲーターなる人物が潜むには《《いかにも》》といったアングラな雰囲気が漂っていた。


 そうなるとさすがに少し不安になってくる。


『探しています』と書かれた行方不明者のビラが目について、僕はゴクリと息を呑んだ。


 随分古いものらしかったが、”行方不明”というワードは不安を後押しするのに十分だった。


 僕は厳ついタトゥーだらけの黒人がこちらを見ながらスマイルするのを想像して、思わず星崎に声をかける。


「どこまで連れて行くつもりだよ? ナビゲーターってヤバい奴じゃないだろうな?」

「……」


 星崎はしばらく黙ってから足を止め、こちらを振り向いて口を開いた。


「アリゲーターガーを知ってる?」

「ワニみたいなやつだろ?」

 

 それを聞いた星崎は小さく首を横にふった。

 

「空野が言ってるのは多分アリゲーター。アリゲーターガーとアリゲーターはまったくの別物」


 何となく間違いを上から指摘されているようで腹が立つ。


 悔しいので僕は少し語気を強めて言い返した。


「そうですか。それで? アリゲーターガーがどう関係してるんだよ?」

「アリゲーターガーは魚類で、アリゲーターは爬虫類。全くの別物。でもアリゲーターガーの鋭いキバと長い口吻がアリゲーターに似ている。だからアリゲーターガーという名前になった」

「おい⁉ いったい何の話だよ?」


 思わず首をかしげた僕を星崎は無表情のまま見つめていたが、やがてフイと前を向いてこう続けた。


「ナビゲーターとナビゲーター……も、似ているけど全くの別物……」

「は⁉ よく聞こえない!」


 後半、心なしか尻すぼみになった星崎の声に、どことなく先程までとは違う嫌な予感がする。


 聞き間違いでなければ、コイツ……


「とにかくついて来ればわかる……安心してほしい」

 

 それだけ言って星崎は歩く速度をわずかに上げた。

 これ以上説明する気は無いということだろうか?

 僕は星崎に聞こえるようにため息をついてから、仕方なく彼女の言う通りにした。

 

 商店街の裏路地は食べ物屋のダクトから出る臭いで充満していた。


 食欲をそそる匂いもあれば、生ゴミやヘドロのような臭いもする。


 ごちゃまぜになった匂いと臭いの戦いは、判定の末臭いの方が勝つらしい。

 

 この世界はきっとどの分野でも同じなんだろう。

 善意と悪意の二つが戦えば、長い時間をかけて必ず悪意が判定勝ちするように出来ている。


 当然のような気もするし、考えたところで詮無いことのようにも思う。


 そんな事をぼんやりと考えていると、突然足を止めた星崎にぶつかりそうになって、僕は思わず「うっ……」と声を漏らした。

 

「いきなり止まるなよ!」

「着いた。彼を紹介する」

 

 星崎の言葉で、再び厳つい黒人のイメージが脳裏をかすめた。


 ゴクリと唾を呑んで星崎が指差す方に目を向ける。


 午後六時の夕闇がひときわ濃くなった路地裏の暗がりから、彼は音もなく姿を現した。

 

「彼がわたし達のナビゲーターニャー。宇宙猫のドラリオン」

 

 尻すぼみになった星崎の唇から、かすかに「にゃぁ……」と聞こえたのはやはり聞き間違えではなかったらしい。

 

 これで日本語でも喋ればいいものを、よく肥えたキジトラはふてぶてしい声で「ニ゙ャー」と声を出し、星崎の足にスルリと纏わりついた。

 

「おい……本気で言ってるのか? 嘘にしたってもう少しマシな……」

 

 そこまで言って見下ろした星崎の顔には、見たこと無いような笑顔が浮かんでいた。「にゃあー?」とか何とか言いながらキジトラと戯れる星崎に、僕はそれ以上何も言えなくなってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ