表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/163

6.配信者、DMをしてみる ※視聴者視点あり

 俺は昨日の動画に来ていたコメントを確認する。


==================


鉄壁の聖女 一日前

動画初コメ感謝です!

ドリアードとの畑の再建を今後も応援しています。そういえば、ドリアードは魔物なので何か首元に目印をつけておくといいかも知らないですね。

探索者ギルドで売っているチョーカーをプレゼントしてもいいですか?

DMお待ちしております。

▶︎返信する


==================


 何も編集せずに投稿してしまった動画を見て、ドリの存在に気づいていた人がいた。しかも、ドリはドリアードという魔物らしい。


 すぐにネットでドリアードのことについて調べた。


「ドリアードは……中々怖い魔物だな」


 探索者ギルドのホームページから魔物検索ができるようになっている。


――――――――――――――――――


[魔物図鑑]

【名前】 ドリアード

【種族】 植物系魔物

【ランク】 C

【スキル】 植物操作、木属性魔法

【特徴】 全身緑色の体をした女性の見た目をしている。頭には大きな花が生えているのが特徴だ。火が弱点のため、出会ったらすぐに火をつけるか火属性魔法を放ちましょう。

植物に囲まれているところでは、元のランクよりも実力を発揮するため注意が必要。


――――――――――――――――――


「全然可愛くないな」


 ドリアードとの戦い方が動画で載っているため、確認したがドリと比べて妖怪に近かった。ドリだけが特別なのか、それとも本当に人間なのかわからない。


 燃えて叫ぶドリアードは俺にとって衝撃的だった。


 スキルに書いてあるように植物操作ができるらしい。蔓をしなやかに操り、探索者をビシバシ叩いていた。


 ひょっとしたら作物が急に成長したのもドリの影響があるのかもしれない。


 まずは情報を得るために"鉄壁の聖女"に直接連絡することにした。





「きゃ!? まさか本当に連絡が来るとは思わなかったわ」


 その後朝起きても直接連絡が来ることはなかった。ただ、タイミングよく生配信になっていた。当の動画撮影者は気づいてなさそうだ。


 昨日と比べて普通にドリアードは出てきてるし、お爺ちゃんの足も映っている。


 どこか家族のホームビデオのような動画配信に私は癒されていた。


 今日は昨日の動画よりも視聴者が増えて四人になった。


 生配信が終わると突然メールが入ってきた。


「えーっと、チョーカーの存在を教えて頂きありがとうございます。プレゼント企画などは行っていないため、今回はお断りさせていただきます」


 やはりプレゼントは拒否されてしまった。事務所に所属もされていないため、直接送るしかないが住所もわからない。


 探索者ギルドに所属していたら、すぐにギルドを通してわかるはずだが、あんなに可愛いドリアードを連れていたらすぐ存在を知るだろう。


 すでにさっきの動画コメントも4件になっている。一人はお父さん狙いだが、後の三人は絶対ドリアード狙いだ。


 幼女を狙う卑猥な男達を私が物理的に叩きのめしてやる。


「またドリについて聞きたいことがあれば相談させて頂きます。今後とも畑の日記をよろしくお願いします」


 きっとお父さんは丁寧な人なんだろう。そして、あのドリアードは"ドリ"と呼ばれているようだ。


 私の一番の推しドリちゃんのことを考えると、今日も一日頑張れそうな気がした。


 これからもあの家族を見守ることにした。

ブックマーク、⭐︎評価よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★書籍、電子書籍発売中★

畑で迷子の幼女を保護したらドリアードだった。2〜野菜づくりと動画配信でスローライフを目指します〜

カクヨムコン受賞

『薬剤師の俺、ゲームの悪役に転生したみたいだがスキルが薬師で何とかなりそう』
ここをタップ
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ