56.配信者、二回目の孵化を見る
「パパ!」
「もうちょっと寝かしてー」
「パーパ!」
まだ外も真っ暗な夜中にドリが俺を起こしてくる。トイレにでも行きたいのだろうか。
ゆっくりと体を起こして、寝ぼけている頭のままドリを抱きかかえる。
「ヤーヤ!」
まさかのトイレに連れていこうとしたら怒られてしまった。必死に俺の腕から降りて、部屋に戻ろうとする。
「おい、どうしたんだよ」
ドリを追いかけると、孵化器の前に座り込んでいた。
「コッコ!」
卵がどうかしたのだろう。上から覗き込むと、卵が少し割れている。
「うぉー!」
ついつい、夜中なのに大きな声を出してしまった。すると、廊下からドタバタと音が聞こえてくる。
どうやらみんなを起こしたようだ。
「ドリちゃんどうしたの?」
「パパさん、春樹さんに襲われた?」
「髪の毛無くなったのか?」
「拙者……特に話すことないです」
扉を開けて覗いていたのは探索者の四人だった。聖奈以外は心配しているようで、全く心配していない。
侍なんかなぜこの部屋に来たんだ。
「起こしてすみません。卵が孵化しそうなんです!」
「配信お願いします!」
「なんだ……夜這いではないのですね」
「まだボーボーだな」
「拙者……帰ります」
みんな各々の部屋に戻って行った。聖奈は直接見るんじゃなくて、配信から状況を確認したいのだろう。
彼女の信念は全くブレないようだ。
そして俺は誰に夜這いされるのだろうか。
俺はスマホを準備して、孵化器の様子を撮影する。
「ツンツンしてるね」
「つんつん?」
ドリはなぜか俺のお腹をツンツンしていた。確かに卵の殻をツンツンしているが、俺はツンツンして欲しいとは言っていない。
ドリが突くと脇腹に直接衝撃が来て、正直言って痛い。見た目は幼女でも、ちゃんとした魔物なのだ。
「違うよこっちこっち!」
指を差すとドリは理解したのか頷いていた。初めて卵から雛が孵化するところを興味深く見ている。
まさか本当に生まれるとは思わなかったが、ドリに学びの機会ができてよかった。
「がんばれ!」
「ぎゃんば!」
ドリと共に応援していると、次第に殻が割れて顔を出してきた。
「えっ……」
「コッコ!」
生まれてきた存在に俺は驚いた。確かに雛なのは合っている。ただ、俺が思っている雛とは違うのが卵から出てきた。
「カラーひよこ?」
見た目は知っているひよこだが、色が明らかにおかしい。体の色が緑色をしていた。
==================
名無しの凡人 最近
えっ、カラーひよこって生まれてくるのか?
▶︎返信する
孤高の侍 最近
そんなことはないでござる。
カラーひよこは着色されたひよこでござるよ?
▶︎返信する
貴腐人様 最近
私も昔欲しくて縁日に店ごと買った記憶があるわ。
▶︎返信する
オサレシェフ 最近
ちょ、生まれてくるはずないだろ
▶︎返信する
鉄壁の聖女 最近
でも、短命なんですよね……。
ドリちゃん悲しまないかな。
▶︎返信する
==================
カラーひよこについて調べると、縁日で売られていたようなものは染料や食品着色料の成分で染めた"染めひよこ"と呼ばれるらしい。
生まれた時からカラーひよこなら、羽毛の色が通常よりも明るく鮮やかな個体のため特に問題はないらしい。
ただ、そうなると本当に鶏なのかと疑問が出てくる。
「パパ、タマ!」
ドリは名前のことを言っているのだろうか。さっきミツメウルフに名前を付けたから、家族になったら名前を付けるという認識なんだろう。
ミツメウルフに付けるよりは良いが、もう少し良さそうな名前があるだろう。
「もうちゃっと、鳥っぽい方が良いんじゃないか?」
「ミケ? コッコ?」
コッコなら良さそう。ただ、鶏のことをコッコと呼ぶため、どのコッコかわからなくなってしまいそうだ。
聖奈からもこの前"おにおに"問題を聞いたばかりだから、あまり言わない言葉の方が良いだろう。
「きゃらあげ!」
「カラアゲ!?」
「きゃらあげ!」
考えた挙句、出てきたのは唐揚げだった。春樹が来るようになってから、最近テーブルに並ぶことが増えた唐揚げはドリの大好物だ。
今だに唐揚げがコッコだとは言えないが、本当に名前がカラアゲで良いのだろうか。
==================
ハタケノカカシ 最近
ポテト、チップス、カラアゲとお祭りでもやるのか?
▶︎返信する
幼女を見守る人 最近
きゃらあげかわいいね!
▶︎返信する
パパを見守る人 最近
みんな美味しそうで良いと思います。
▶︎返信する
オホモダチ 最近
パパが一番美味しそうだけどね
▶︎返信する
未婚の母 最近
↑誰か捕まえろー!
▶︎返信する
オシリスキー 最近
俺が行く!
▶︎返信する
裸の奇行師 最近
俺も行く!
▶︎返信する
野火之陽 最近
お前らはいい加減服を着ろ!
▶︎返信する
==================
コメントの反応からして唐揚げでも問題は無さそうだ。
「水と餌の準備をして今日は寝ようか」
あとは浅い皿に水と餌を置いて、朝まで寝ることにした。細かい育て方は春樹の父である、小嶋養鶏場のおじさんに聞けば良いだろう。
孵化器の温度はそのままにして、俺達は眠りについた。
「ブックマーク、★評価よろしくお願いいたします。ほら、ドリも」
「ほちちょーらい!」
ドリは両手を振って配信を終えた。
ぜひ、可愛いドリちゃんにたくさんの★をプレゼントしてください!
他の作品も下のタグから飛べますので、ぜひ読んで頂けると嬉しいです。