表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/54

31

「兄ちゃん、次はこっちの板を切ってくれ」

「わかりました」


 ぎこぎこぎこ。


 ルリジオンが引いた線にそって、俺はミストルティンを変形させたノコギリを使って丁寧に板を切っていく。

 アドソープションで得た知識のおかげで今まで真面に扱ったことが無いというのに線からズレることも無い。


 ぎこぎこぎこ。


「リリはいつもの様に釘打ちを頼んだぜ」

「はーい。リリ、釘を打つの得意なんだから。見ててねリュウ」


 外部からの供給もなく、今までルリジオンとリリエールしかいなかったこの村では材料も全て過去の開拓民が残したものを再利用している。

 板や釘も古い民家を一件バラして再利用しているらしい。


「風が気持ちいいな」


 開拓村の中程にある広場。

 そこにはルリジオンが作った簡易的な作業場が作られていた。

 といっても野ざらしの木で出来た作業台らしきものと、人が二人入るのが精一杯程度の物置があるだけだが。


「ここのところ晴れが続いてて良かったぜ」


 木の板を持って来たルリジオンが空を見上げて呟く。

 彼の言うとおり今日は雲一つ無い晴天だ。


「そうですね。雨だったら外でこんなこと出来ないし、足下もドロドロだっただろうし」

「それもそうなんだけどよ。材料が濡れちまってたら乾くまで何も出来なかったからなぁ」


 コンコンと乾いた音が鳴る。

 ルリジオンが木の板を軽く叩いた音だ。


「確かに。そう考えると良いタイミングで来れたって言って良いのかな」


 先ほども言ったようにこの開拓村跡地で何か家具を作ろうとするなら、元の住民達が残していったものを使うしか無かったらしい。

 なぜならルリジオンには木こりや大工委の経験がなかったからである。


 ルリジオンの言葉が真実なら彼は神官なのだから当たり前といえば当たり前だけども。

 それにもし経験があったとしても、魔物が彷徨く村の外で木を切り倒して村に運び込むというのは男手一人では難しい。


「俺様もそれなりに修羅場は潜ってきてるから小さな魔物程度なら狩れるんだけどよ」


 昨夜、ルリジオンにオークを倒した話をしたときにそんな話を聞いたので魔物との戦闘経験はあるらしい。

 というか俺が食べさせて貰った食料の内、肉やキノコなどの山菜類は彼が周りの森で収穫してきたものだそうだ。


 だけどそれと森の木を切り倒す作業は別物である。

 なんせ斧で木を切る音はかなり遠くまで響くわけで。

 それを聞いて魔物が襲ってくる可能性は高い。

 なのでルリジオンはこの村にたどり着いてからは村の廃材を利用して生活に必要なものを作り続けていたという。


「よし。最後にこの板を線通りに切ったら後は組み立てるだけだ」

「早いですね」

「別に立派なベッドを作るつもりはねぇからよ。切った板の表面をコレで仕上げて組み立てて完成だ」


 ルリジオンは工具箱から(かんな)を持ち上げてそう言うと、切り終わっている板の仕上げを始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ