表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/44

喋るだけ喋ったんで、フラグ立てまくって帰るっす。

 やー、オレってば、久しぶりに(ベシャ)りたいだけ(ベシャ)くりましたよ。

 もしかして、すげー早口になってませんでした?

 実のところオレね、知識()()()()()()()()時に限って、なぜか早口になるんですよねー。


 だから、ちょと心配だなぁ。……()()()()()()()()、ちゃんと全部書き留められましたかね?


 あれ? 先輩、驚いちゃったりして、どうしたんですか?

 最初に勝クンの隠れてた柱とは別の柱の(カゲ)やら、その辺のカッコイー家具(ファニチャー)の裏やらに、速記の(プロフェッショナル)がコソっと隠れて、何かゴニョゴニョ書いてるの、オレ、最初から気付いてましたけど……。もしかして完璧(パーペキ)に隠してたつもりだった?

 あー、オレ、気付いてるってコトを黙ってた方が良かったかなぁ。ても気付いちゃったんですもんね。チョロッと喋りたくなっちゃったんですよ。


 そりゃ気付きますよ。

 だって、ああいう所には()を伏せとくモンでしょ? フフッ。

 それくらいお察し案件じゃないですか。気付かないと思ってたなんて、見くびっちゃイヤン。


 いつ頃からって……ええ、パーリィ会場に入ったときにはとっくに。

 っていうか、ご招待のお知らせを持ってきてくれた使者さんの口上を(うかが)っちゃったアタリから、うっすらと感づいちゃってましたよ。


 オレに色々(ベシャ)らせてるのは、確かに勝クンへの講義(レクチャー)が主目的。

 でも、若くて優秀な勝クンへの講義(レクチャー)文字(テクスト)に起こしたちゃったものだったら、そこそこ優秀な大人の人が使う教科書(テキスト)にも使えると踏んでるんだろうな、って。

 正解(ピンポン)でしょ? やっぱりオレと先輩は思考の方向性(ベクトル)が似てるんすよ。いや、うれしいなぁ。


 それ、清書(クリンナップ)して、一部は勝クンが読み返す用の教科書(テキスト)として「使う用」にするんでしょ?

 んで、書写(コピー)とった一部が先輩の「保管用」でしょ?

 それから、呉王の闔閭(コウリョ)さまに献上(プレゼント)する「布教用」にもう一部でしょ?

 ほら図星(ビンゴ)

 うん、やっぱ本は最低三冊はキープしておくべきですよね。



 あ、話がちょろっとずれちゃいましたね。

 軌道修正、軌道修正。


 先輩としては、一日も早くお父さんとお兄さんの敵討ちをしたいですよね。

 まあ「実行犯」の楚の平王はもう()()()()()になっちゃったワケですけど……。

 今の楚王は、()()(しょ)先輩のお父さん方が処刑される切っ掛けになった「太子健の妃になる筈だったのを平王が取っちゃった秦のお姫様の(はく)(えい)さん」が産んだ(ちん)さんですもんね。この人が平王亡き後の先輩が仇敵(オヤノカタキ)だと()()()()()()()()()相手で、この血統の王朝をぶっ潰すのが、今の先輩ができる「敵討ち」ってことになるワケで。


 だって死んじゃった平王の屍体をお墓から引きずり出して、鞭でひっぱたいちゃうワケにもいかないでしょう?


 その(ちん)さん……王位を継いで昭王と号してるんでしたっけ? 先輩の前でこんなこと言うのもナンなんですけど、あんまし悪い評判は聞かないんですよねー。国内も上手いこと回してるみたいだし。先代の呉王さまがチョイチョイちょっかい出したのも、どうにかこうにかいなしてたし。

 ……まあ、先代呉王がそういう「国内顧みない外征(ツアー)」に出かけちゃってくれちゃったから、その隙をついて闔閭(コウリョ)さまが呉王の位をゲットできちゃったってのもありますけども……。


 そんな感じだから、オレ、勝クンの帰国は大賛成ですけど、タイミングは今じゃないかもねー、って思っちゃったりもするんですね。もうちょっと手を打ってからのがいい。

 だそのためにも、できるだけ呉の軍事力を上げたいってのが、先輩の本音……これも正解(ピンポン)でしょ?

 だから、闔閭(コウリョ)さまのヤる気をアゲアゲに持ってきたいと、ね? そんな訳で、イイ(あお)りになる「教科書(テキスト)」が必要だ、と。


 今はこの呉の国も王位継承がらみの内紛(ゴタゴタ)がまだ完全決着してませんし、その内紛(ゴタゴタ)の影響もあって国力低下中(サゲサゲ)ですからねぇ。今の状況(ジョーキョー)じゃぁ先輩が狙ってる「楚への進軍」なんて無理ゲーですもん。

 ……けども、国力が充分回復したら、闔閭(コウリョ)さまを()き付けて、楚を討ちに行っちゃう。そん時は、その教科書(テキスト)を参考にして先輩が軍の指揮を()って……。


 へ? 何?

 え? オレぇ?

 オレに呉の軍隊を率いさせちゃうんってんですか?

 先輩がオレを王様に推挙(ノミネート)しちゃうと?

 え、それガチで言ってます? 冗談(ジョーク)でも御愛想(リップサービス)でも無くて?


 マジか……。うーん。


 いや、闔閭(コウリョ)さまって元々が軍閥(ミリタリークリーク)出身で、自分も部隊を指揮して、国内の捕り物から周辺の防衛戦やらでたっぷり戦ってたから、実戦経験なんか豊富なお方ですよね?

 だから、その教科書(テキスト)を読めば済むハナシじゃないですか。優秀な方ですもん、読めばオレの考えがすぐに判ってくれるでしょうし。だから教科書(ソレ)だけプレゼントしとけば充分なんじゃなくなくないですかぁ?


 いやいや、そうはおっしゃいますけども……。

 大体、この国にはもう()()(しょ)先輩がいるじゃないっすか。

 そんでもうちょっと後……チョイチョイ呉を突っついてアチラの王室周りがちょっと揺らいだあたりで、タイミング計って勝クンに帰ってもらって、内間(ナイカン)として働いてもらえば、もうそれで事足りちゃうと思うんですよ。


 第一、一つの部署に(ヘッド)が二人いる必要は無いですから。


 ほら、オレも故郷から出てアチコチフラフラしてますけど……ええ、先輩のおかげで今はケッコウな所に住まわせてもらっちゃって、それは感謝(サンキュー)なんですけど……そんなに「就職希望!」ってガツガツしちゃってもいないですから、ね。


 もし、王様がオレを信頼して、当然先輩もオレのことを信用して、みんながオレの言うことにキッチリ従ってくれるってんなら、そりゃオレだってバリバリ働きますよ。

 そうじゃないなら、速攻(ソッコー)でサヨナラしちゃいますからね。たった今、出てっちゃうくらいに、パパッと迅速(スピーディー)に動いちゃいますよ。

 そういう条件をグビッと飲んでくれるっていうことなら、推挙(ノミネート)してくださちゃってもイイですけど。


 嗚呼(ああ)仕様(しょー)が無い。

 ……お世話になってる先輩の頼みだ。一肌脱いじゃいましょう!


 た・だ・し、ですよ。

 いくら、先輩がオレのこと持ち上げてくれても、最終的に闔閭(コウリョ)さまがウンって言ってくれなきゃダメでしょう? 雇うのは王様だもの。雇われる方には決定権はないっすから。

 だからもし王様から採用通知が出なくても、それオレのせいじゃないですからね。あと王様のせいでもないですから。オレのことも、王様のことも(うら)んじゃダメですからね。お願いしますよ。



 でも、もし先輩が七回ぐらい推薦()しても王様から採用通知が出ないようだったら、オレ、マジで国外逃亡(エスケープ)しますからね。だって、そこまでしても認めてもらえないっていうんじゃ、オレだっていたたまれませんよ。

 その時は、先輩もオレのことはスパーッと諦めちゃってくださいよ。(たい)()(せん)はオレ抜きの別方向(アプローチ)で戦略を練って下さい。

 大体、あんまりしつこいと、先輩自身が嫌われちゃって、後々「大怨念」遺しちゃうことになりかねませんから。


 じゃあ、オレはそろそろおいとまします。ご飯もお酒も最高(サイコー)でした。サンキューです。

 あ、そうだ。さっきの教科書(テキスト)清書(クリンナップ)ができたらオレにも一部廻して下さいよ。今日のパーリィの記念品として取っときたいんで。



 ――そんじゃ、再見(バイビー)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ