バージン アンド バニー っす。
……で。
今までした九個の地形の話、これ、このうち一つでも「知らないよ」なんて、言っちゃうようじゃ、覇王の戦士たぁ言えませんやね。
あ、覇王って何かって説明、一応しときます?
昔から、神様から認められた凄い人が【王者】たどか【天子】とかってことで、世界を支配して導いて行くことになってますでしょ? 例えば今の世の中、一応は周の王朝その【王者】ってことになってますよね? ええ、一応は。
その神様から認められた【王者】が、神様から授かっている不思議パワーの【徳】でもって、人々のためにすンごく良い政治を行う。
この凄く良い政治が【王道】。
まあ、ぶっちゃけ、周王朝の王様じゃなくても、自分で王様になろうと思って王様になったんじゃ無くて、神様とか民衆とかから、
「YOU、王様になっちゃいなよ」
って言われて王様パワーを発揮しちゃう、神がかりな王様が、正しく【王道】政治をやってくれれば、それが一番平和なんすよ。
でも今、周王朝、ちょびっとバテ気味でしょ? 王者の【徳】パワーが……そもそも今の王様にそんな物があるのかないのか知りませんけど……世の中に行き届かなくなって、アチコチでドンパチやってるわけじゃないですか。
だからアチコチの地方の強いヤツ……ええ、呉の王様も含めてね……そういう腕っ節とか兵力とかずるっこな知略とかを持ってる人が、その自分の力で何とかしようって考えちゃってる。
そういう、自力で戦っちゃって、自力で何とかしちゃうのが【覇者】ですね。
グダグダ言ってる他の偉い人達を――大体武力でぶん殴って――その天辺に立っちゃった感じの人です。
んで、そうやって【覇者】になっちゃおうかなーって人達が、戦争コミで世の中を治めようとする政治方針が【覇道】。
ええ、そりゃ表向きは、
「【覇者】とは兵力やら知恵やらを用いて実働部隊として働いて、本当の支配者である【王者】を支える人達」
って事になってるんですけども。
でも、マジモンで強いヤツは、ヘルプのお仕事だけじゃ収まらないでそ?
そういう収まらない人が、【覇者】のやり方で世の中をゲットしちゃったら、それが【覇王】って感じですかね。
まあね、そんな感じなんで、【覇王】っーと、由緒正しい【王者】に比べたら、
「けんかっ早くて、自己中心的で、ずるっこい、程度の低いダメな王様」
って事になりますね。
ええ、意識高い系の道徳的に見ると、ね。
そりゃね。大昔の、舜大先輩とか禹大先輩とか、さっきもチョット放したスーパードクター黄帝とか、そういう、世の中の真面目でお利口な人達が大尊敬する「本当に【徳】レベルがバリ高な人」が、その時代に一人っきりしかいない世の中だったら、王道ってのもイケるんですよ。
ただ、ねぇ……。
今時は「自称・王様」がホウキで掃いて捨ててもまだ湧いて出る程いらっしゃいますでしょ? そういう人の「どんぐりが背比べしてるような【徳】」じゃ、とても理想的な王道なんて敷けやしない。もう全然ステータス的に足りないですもん。
大体、徳の高い王様がやる「優秀な後継者に王位を禅譲する」って政権交代の方法は、今日日、絶対無理でしょ? だって、親子兄弟の間でだって相続争いしちゃうんだもの。
この呉の国でも、こないだ相当モメたから、専諸さんに頑張ってもらって、今の王様が即位できたわけじゃないですか。
楚だってそうですよ。前の王様が跡継ぎの所に来る筈だったお嫁さんを奪っちゃったせいで、ゴタゴタが始まって、結果として伍子胥先輩は呉に来ることになったワケで。
……ええ、そりゃ我家もね。ちょっとゴニョゴニョしちゃったんで、オレもアチコチ逃げることになって、こちらにお邪魔してる訳ですけれども。
あらヤダ、ハズカシー。
ま、オレん家のことはどうでも良いんですよ、この際は。そんなこたぁ置いといて下さいって。
こんなにゴチャゴチャした、世知辛い世の中なんですから。
たとえ真面目でお利口な人から莫迦だの下品だのダメだの言われたって、力があるなら思いっきり覇道を突き進んで、勢いだけで覇者な王様に成った方が良いでしょ。
そうやって、成り上がりの王様になって、真の愚者がのさばったりしない世の中にした方が、よっぽど平和だと思うんですよね。
オレがプッシュするのは、そのための戦争で、そのための計略で、そのための勝利の法則、なんですよ、コレ。
まあ、言い訳ですけども。
話、戻しますね。
兵隊さんたちの士気が高くって、将軍さんたちの能力が高くって、王様がイケてる感じの国の軍隊、これがつまり【覇王の戦士】ですね。
こういうイケてる軍隊が、兵隊や臣民の頭数は多いのに碌な準備もしてないダメダメな大国に攻め込んだとしますよ。
そもそも【覇王の戦士】の兵隊さんは統率が取れてる。【覇王の戦士】の将軍さんは土地を見る目も敵情を推察する目もバッチリ持ってる。【覇王の戦士】を統べる王様は、良く出来た人で、戦うみんなを信用して、現場のことに無駄な口を挟まない。
こういう抜群な軍隊に攻められちゃったら、敵の兵隊さんたちは大慌てですよ。ちゃんと集合して戦うって言う、そんな初歩的なことすら出来なくなっちゃう。
コレ、【覇王の戦士】軍の勝利確定でしょ。
で、こういう風に一つの大戦を華麗に勝っちゃうと、それが圧力をになる。同じ敵さんにも、周りの国の皆さんにも、ね。
そう、回りの国の皆さんをビビらせるのが重要なんです。
無言の圧力ですよ。
こっちがわざわざ、
「あちらに付いたらどんなことになるか、解りますよね?」
ってなことを言わなくても、ちゃーんと敵さんチームと絶交してくれちゃうんですね。
そしたら、こっちのチームから使者を出して、いろんな国に頭下げて、
「あっちよりもこっちの方が有利ですから」
とか
「ウチと組んでくれたら豪華景品をプレゼント!」
みたいな手間暇――っていうかぶっちゃけお金をかけなくても済む。
はたまた、
「今度戦争するんで助けて下さいね」
とか
「お礼しますから協力して下さいよ」
みたいな手間暇――っていうかぶっちゃけお金をかけなくても、全然OK。
だって、自分チームが好きなよーに行動するだけで、相手の方がこっちの気合いに呑み込まれちゃって、勝手に負けちゃうんですから。
そうなったらもう、好きなようにジャンジャンバリバリ戦争しちゃって、領地も城もガッポガッポ取り放題、ガンガン滅ぼし放題。制限無しのギガ放題。やりたいようにやれちゃうって寸法ですよ。
ただねー。
こういう「交渉材料」にできちゃう勝利をゲットするためには、自分とこの兵隊さんたちのテンションを爆上げさせないとイケないんですよねー。
例えば、今までにないくらいの大ボーナスとか、あり得ないくらいの好待遇とか。
そうやって兵隊さんたちのモチベーションをアゲアゲにすれば、大軍を動かすのだって、一人の忠実な部下を使うのと同じようにすいすいイケちゃうんですから。
あ、さっきもチョロっと言ったカモなんですけど……。
大軍動かしちゃうときは、兵隊さんの一人一人にまで作戦内容とか詳しく説明、なんてことはしなくてもいいっすからね。
オイシイ話だけ通しておいて、リスクは説明する必要ナッシン。
キビシイこと言っちゃいますけど、軍隊ってのは、キツい最前線にぶっ込むからこそ価値が出るんですよ。死ぬほどヤバイ状況にぶち当たってこそ生き延びられるモンです。
そもそも人間って生き物は、実際危ない目に遭っちゃってからじゃないと、本気出して戦わないもんなんでからね。
つまりは、ですよ。戦争をやる上で大切なのは、
「敵さんチームの考えに沿って、敵さんチームの考えてることを把握する」
って事ですね。
敵さんチームがナニ考えてるかなーって、こっちも敵さんチームの気持ちになって考えれば、敵さんチームの目的地にこっちから乗り込めちゃうでしょ?
たとえそれが四千粁先でも、敵さんの行動を予測して、サクッと先回りして、敵のリーダーさんをバサッと殺っちゃう。
こういうことが出来るのが、マジモンの戦上手ってヤツですよ。
そんで、ですよ。
いざ「戦争やることに決めた」って日には、国境を封鎖して、旅券を停止して、敵さんチームの人が行き来できないようにしちゃって――つまり、コチラの行動がアチラに漏れないように手ぇ打っちゃって、国のやら軍隊やらのエライ人達を集めて最終的な作戦の確認会議をやるって段取りになりますよね?
でもそのときに、敵さんチームにほんの少しでもスキがあるって事がわかってたら、
「戦争は会議室で起きてるんじゃない!」
って感じで速攻且つコッソリすっ飛んでって、敵さんチームの重要拠点とか大切なポイントとか、ぶん殴られたら痛くて泣いちゃう所を狙って、ガツンと先制攻撃しちゃうんですよ。
とにかくまずぶん殴っておいて、敵さんがその後どう動くかを見極めちゃう。
その動きに合わせて、現場で臨機応変に作戦を変更しつつ戦うんですね。
そしたらもう、勝敗なんか決まり切ってるでしょ?
是の故に始めは処女の如く、敵人戸を開くや、後には脱兎との如くにして、敵拒ぐに及ばず。
……ってね。うん、またまた良いこといっちゃったよ、オレ。
最初はおとなしく楚々と、初心で可愛い女の子みたいに行動する。そうやって敵さんを油断させちゃうんですよ。
んで、敵さんチームにちょいとでも付け入る隙って感じのモノを見つけたら、もう兎ちゃんのスピーディさでガツガツいっちゃう。
この変わり身の早さを見せつけられちゃったら、敵さんも防ぎようが無いでしょ。もうイチコロですよ。
ズルい?
いやいやいやいや。勝てば官軍っしょ?
っていうか、勝たなきゃ死んじゃうんです。
それが戦争なんですから。




