表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/111

5.勇者の地下道(1)

俺は自分が思っているより神経が図太(ずぶと)いらしい。

気が付けば、異世界の硬い簡易ベッドで熟睡(じゅくすい)していた。


マリーナに揺り起こされてやっと目が覚める。


「ミライ、起きられる?」

「······マリーナ?」


寝て起きたら夢でした、なんて都合のいいことは無く、目を開けて視界に入ったのはマリーナのピンクの髪とウサ耳だった。


「あれ、セレネさんは?」

テントを見回し、エルフの魔術師がいないことに気付く。


回復薬(かいふくやく)とか、必要なアイテムを買いに行ってるわ」

アイテム。これからはそういった道具も必要になるのか。


そういえば当然だが、俺はこの世界の金など持っていない。


アイテム以外にも、武器や防具を買うのにも必要だ。どうやって(かせ)げばいいんだろう。


「あのさ、俺、この世界の金は持ってないんだけど···」


「大丈夫よ。旅をしながら稼げばいいし。モンスターの素材を買い取ってくれる所もあるし、討伐(とうばつ)依頼のでているモンスターなら、倒せば報酬が出るわ」


稼ぎ方が戦うスキル必須。なにはともあれ、まずは戦う力を得なければ始まらないということか。


携帯食(けいたいしょく)しかないんだけど、食べる?」

「ああ、ありがとう」


今はマリーナ達に助けてもらわなければ、食事さえままならない。


若干(じゃっかん)申し訳ない気分になりながら、貰った携帯食をかじる。


水差しから(そそ)いだ水を飲みながら、昨日から疑問に思っていることを聞くことにした。


「マリーナ、聞いてもいいか?」

「何?」


「その、マリーナって···人間、ヒト族っていうの?じゃないよな」

頭部のウサ耳を見ながら問う。


「ええ。見ればわかるでしょ?」


「うん、まぁわかるんだけど。俺の世界にはマリーナやセレネさんみたいなヒトじゃない種族はいないんだよ」


「そうなの?」


「この世界では当たり前みたいだな」


「そうね。あたしみたいな、(けもの)の特徴を持つ種族をまとめて獣人(じゅうじん)って呼ぶわ。正確にいうと、あたしは兎族(うぞく)


兎族。見た通りウサギだった。


「へぇ」

ということは、犬とか猫の獣人もいるのか。


「セレネさんは、エルフ族ね」


エルフはイメージ通りの美女だった。マンガやゲームでも、エルフは長命(ちょうめい)な種族だ。俺がセレネ“さん”と呼んでしまうのはすごい年上のイメージのせいだ。

実際いくつなのだろう。


「こっちの世界のこと、まだ知らないことが多いし、また分からないことがあったら聞いていいか?」

「もちろん、いいわよ」


この世界の常識はもちろん、地理や歴史もわからない。

元の世界に戻るまで、最低限の知識は必要だろう。


たったひとりで旅をする羽目(はめ)にならなくて本当に良かった。


「あ、セレネさんが戻って来たわ」

テントの出入り口にエルフの女性の姿が見えた。


「おはようございます、ミライ。眠れましたか?」


「まぁ、一応」

爆睡(ばくすい)してました、とは恥ずかしくて言えなかった。


セレネさんは手に持っていた袋を俺に差し出した。

「こちらのアイテムは、貴方(あなた)が持っていてください」


中は回復薬が入っているのだろう。受け取ると、中で(びん)同士がぶつかる音がした。


「いいのか?」


「はい。わたくしは治癒魔法が使えますが、それに頼りきらないでください。魔法発動には少し時間が必要ですし、魔力にも限りがあります。必要だと思ったら迷わず、アイテムを使ってください」


「わかった」


「『勇者の地下道(ちかみち)』は村を出て北にあります。外に出たらモンスターがいますが、ミライはまだ戦えないと思いますので、戦闘はわたくしたちに任せてください」


俺は腰に下げた剣の(つか)に手を当てる。確かに、まだこれを振り回して戦う自信はない。しかし···


「二人共、魔術師なんだよな?前衛がいないけど···」


「この辺りのモンスターはそれほど強くありませんし、少数を相手にするくらいなら大丈夫でしょう。

ミライはモンスターの動きをよく見て、以後の戦いの参考にしてください」


女性二人に戦闘をまかせて自分は後方で待機とは。情けないが、仕方ない。


「わかった」


身支度(みじたく)を整え、出立(しゅったつ)の準備をする。


「準備はよろしいですか?では、行きましょう」


俺達は『勇者の地下道』へ向けて出発した。


⚫⚫⚫


村を出立し、草原を北へ進む。


俺が起きたのは大分(だいぶ)日が昇ってからだったらしく、太陽はほぼ真上にあった。

寝坊助(ねぼすけ)だと思われてないだろうか。


セレネさんを先頭に、マリーナと並んで歩く。


天気が良くて暖かい。見晴らしが良くて、風が気持ちいい。

青空の下を歩いていると、まるでピクニックみたいだ。


ただし、モンスターが出なければ。


背の高い草が、風とは関係なく揺れた。


「止まってください」

セレネさんが杖を構える。一拍遅れて、マリーナも自身の杖を前に持ち上げた。


俺はどうしたらいいかわからないので、草が揺れた辺りを見ているしかできない。


それほど緊迫感は感じない。


静止していたのは数秒。揺れていた草がピタリと止まったかと思うと、次の瞬間、茶色い物体が勢いよく飛び出してきた。


すかさず、セレネさんの杖から放たれた光魔法がそれを直撃する。


光の光線はモンスターの首を(つらぬ)き、一撃で絶命させていた。


横倒しになったモンスターを見ると、巨大ネズミだった。

硬そうな茶色い体毛(たいもう)。噛まれならただでは済まなそうな前歯。

俺の世界の知識で言えば、凶暴なカピバラといったところか。


ほっと息をついたのも(つか)の間、別の草むらからも同じモンスターが飛び出してきた。


「······っ!?」

俺はかろうじて悲鳴を飲み込んだ。


敵が複数いるとわかっていたのか、マリーナは慌てることなく魔法を放つ。


炎がモンスターを包み、焼き尽くした。


二匹のモンスターを(ほふ)った二人は杖を下ろす。


俺は死んだモンスターから目を()らした。ちょっと可哀想(かわいそう)だと思ってしまった。


()らなければ()られる。

そういう世界だとわかっているが、慣れるまで少し時間がかかりそうだった。


「ミライ、大丈夫?」

マリーナが心配そうに覗き込んでくる。


「大丈夫。ちょっとびっくりしただけ」


その後も、数回モンスターに遭遇した。最初と同じ巨大ネズミと、スライムというゼリー状の魔法生物も出てきた。


魔術師二人は常に冷静に対処し、モンスターの攻撃が俺に届くことはなかった。


モンスターの攻撃に魔法が間に合わないときは、杖で殴っていた。けっこう痛そうに見えるが、モンスターにとってはたいしたダメージではないらしい。


敵が(ひる)んだ隙に、魔法で仕留(しと)める。


順調に進み、俺達の視界に灰色の建造物が見えてきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ