表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/111

31.城内

魔王城の手前にある石橋の近くまで来た。


アイオスの言った通り、城の周りは深い(ほり)で囲まれている。(のぞ)き込んでも暗くて底が見えない。堀の向こうは高い城壁。やはり正面入口から入るしかないようだ。


その正面入口だが、元々は大きく堅牢(けんろう)(もん)が設置されていたに違いない。しかし今は地面に門の残骸(ざんがい)が散乱しているだけで、ぽっかりと大きな口を開けている。


「···入るのに苦労はしなさそうだな」

どうやって開城させるのかと考えていたのだが、壊れていたのか。


「普通、門は修復しそうなものですが」

「このままだと敵の侵入を許してしまうものね」


モニカとマリーナの言う通り、防衛(ぼうえい)するつもりがあるなら修復するべきだ。修復するための人手がないのか、侵入されても返り討ちにできるくらい魔王が強いからか。


「···壊れたのは最近だからな」

アイオスが(つぶや)く。


「もしかして、壊したのはカザマ達だったりする?」

魔王城に入るために破壊したのだろうか。


「いや、違う。···俺が壊した」


そういえば、アイオスはここに来たことがあるんだった。壊したのはヴァイオレットが(さら)われた時だろうか。


「···あれを壊したのか。(すさ)まじいな」


遠くから門の残骸を(なが)めながらフェンが言う。大きな残骸の中には金属も見える。普通、簡単に壊せるような造りじゃないはずだ。


「入れるのはいいけど、向こうからも丸見えだよな。ここを真っ直ぐ進むと攻撃されないか?」


攻撃されて堀に落ちるのだけは()けたい。


「あたしが魔法で目眩(めくら)ましをするから、その(すき)に突入しましょう」


まだ少し距離があるが、あそこまで魔法が届くのだろうか。いや、本人がやると言っているからにはできるに違いない。


「みんな、準備はいい?どうせ侵入はバレるのだから、派手(はで)にやって魔王を(おど)かしてやりましょう!」


杖を(かか)げ、マリーナは門の瓦礫(がれき)に向かって魔法を放った。着弾して爆発、煙が充満(じゅうまん)する。


俺達は武器を()いて()け出した。支援魔法がかけられるのを感じ、スピードが上がる。


入口付近を(おお)い隠している煙が、俺達が接近すると同時に左右に割れ、視界が(ひら)ける。


入口には、魔法の爆発を聞きつけた魔族が集まってきていた。俺達を視認(しにん)して武器を構えるのが見える。奥にいる魔術師が詠唱(えいしょう)を始めた。


俺とアイオスで最初の一撃を(たた)き込む。粗末(そまつ)な服を着た魔族。申し訳程度に金属のプレートを胸に付けている。手にした武器には(さび)が浮いていた。強制的に戦いに駆り出されている魔族だとすぐわかった。


しかし、たとえ望まず戦っていても、その腕力は相当なものだった。俺の剣を(はじ)き返し、反撃に(てん)じてくる。


斬撃をギリギリで避けて(ふところ)に入り、胸の金属プレートに剣を叩きつける。転倒させることに成功したが、追撃はできない。なぜなら、別の魔族が襲いかかってきたからだ。


槍を持った魔族だ。槍使いなら、モニカ相手に何度も模擬戦(もぎせん)を繰り返した。大丈夫、やれる。


俺が数人の魔族を相手にしているうちに、アイオスは何倍もの数の魔族を戦闘不能にしている。しかも誰も殺していない。


続けて入ってきたマリーナ達も攻撃に加わる。


送れて合流してきた魔族が扉の向こうや階段上に見えた。一気に玄関ホールの人口密度が増す。


好戦的な魔族は嬉々(きき)として俺達の命を狙ってくる。


「一度(あつ)まれ!」

剣を引き、(さけ)んだフェンの元へ後退する。彼の手には睡眠薬入りの爆弾。(すで)に火がついている。


爆弾をみた魔族達の動きが一瞬(にぶ)ったが、すぐに特攻してきた。多少の犠牲(ぎせい)は覚悟の上ということか。


フェンが爆弾を高く投げる。魔族達の頭上で音を立てて爆発し、白い煙を()()らした。


想定(そうてい)とは違う爆発の効果に(いぶか)しげな顔をする魔族達。それほど脅威(きょうい)と思わなかったのか、雄叫(おたけ)びをあげて襲いかかってくる。


が、煙を近くで()びた魔族から順に倒れ始める。離れた魔族が「毒だ!」と叫ぶのが聞こえた。毒じゃなくて睡眠薬だが、彼らにとってはどちらであっても同じかもしれない。


睡眠効果のある煙はあっという間に室内に充満(じゅうまん)した。だが、俺達の周りには見えない壁があるかのように煙が来ない。アイオスに感謝だ。


しかし、敵の中にも風魔法の使い手はいる。

煙の作用を(さっ)して距離をとったり魔法で(のが)れた魔族達はまだ戦闘可能だ。


白い煙は視界を(さえぎ)るほどではない。しかし、進み出るとアイオスの風の防壁から出てしまうので動けない。


敵の魔術師が魔法を放ってきた。

マリーナとフェンが対抗して魔法で応戦する。


相手の魔法を撃ち落とし、素早い詠唱で反撃。しばらく魔法の撃ち合いが続き、光や爆発により視界が悪くなる。


そうしている内に、こちらが()いた煙がだんだん薄れてきた。足元に(わず)かにわだかまるそれを気にすることを止め、前衛の魔族が前に出る。


それを待っていたかのように、アイオスが風向きを変える。

残った煙が前に出た魔族達目掛(めが)けて吹き付けた。不意打ちで煙を浴びた彼らはまともにそれを吸い込んでしまったのだろう。次々と昏倒(こんとう)する。


奥の魔術師はマリーナとフェンが戦闘不能にした。


まだ戦える者は数人残っているが、不利(ふり)だと見て(きびす)を返し、階段の上に姿を消した。


「上へ向かうぞ!」


アイオスに続いて階段へ向かう。倒れている魔族達を()まないようにしながら走る。


フェンの薬のお(かげ)で、犠牲は最小限にできたはずだ。


階段を駆け上がり、二階へ。上に残っていた魔族を戦闘不能にしながら次の階を目指す。


玉座への道はアイオスが知っているので、彼に道案内は任せる。


途中、階段を(ふさ)鉄格子(てつごうし)があった。玉座に直通しているが(さく)で通れないと言っていた場所だ。

鉄格子はよく見ると()っすら光を()びており、魔法的な何かがかかっていて容易(ようい)に破壊できないようになっているのだろう。


魔王城は、王都の城と比べてかなり(すさ)んでいた。

壁紙はほとんど()がれ落ち、石壁がむき出しになっている。(ひど)いところは穴が空いて隙間風(すきまかぜ)が入り込み、城内の(ほこり)を舞い上げていた。


元は立派な城だったに違いないが、手入れする者がおらず、繰り返し戦いの場になってきたせいで荒れ果ててしまったのだ。


扉の無い部屋の向こうに、壊れた家財道具。破れて読めなくなった本の山、ぼろぼろに引き裂かれたカーテン。壊れたり錆びてしまった武具の数々。


魔王城とは名ばかりの廃墟(はいきょ)


「もうすぐ玉座に着く。準備はいいか」

「ああ」


鼓動(こどう)を速める心臓の音を意識しながら、勇者の(つるぎ)を強く握りしめる。


ついに、魔王と対面する。


争いを始め、多くの同胞を犠牲にし、力を振りかざす暴君。


玉座に繋がるという階段を見上げる。きっと、魔王もガルグも俺達の侵入には気付いている。気付いて、待っているのだ。


出てこないのは、玉座のある部屋が魔王達にとって戦いやすい場所なのか。何か(わな)が仕掛けられていてもおかしくない。


足を踏み出して、一段ずつ階段を登る。自分と仲間達の足音を聞きながら、ゆっくりと呼吸する。心臓の音は落ち着きそうにないので(しず)めるのは諦めた。


両開きの大きな扉の前に立つ。手のひらで押すと、(なん)なく動いた。やや重いが、この程度なら余裕で(ひら)ける。

錆びついて(きし)んだ音を立てながら、俺は扉を開け放った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ