表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

7話:クラス委員長の観察

 教室に入り席に着く。斜め前に座る四ノ宮を見た。

 一人でじっと、周りと話すことなく静かに読書をしている。好感度を確認するも、依然として25%から変化はない。


 話しかけようにも、高い確率で好感度が下がるのだ。いわゆる、ギャルゲーで言うところの、攻略が難しいキャラなのである。


 そう思っていたらホームルームのチャイムが鳴ってしまった。あとは授業中にでも考えるとしよう。

 それからホームルームが終わり、一限の授業が始まった。

 教科は数学。この時間は四ノ宮の観察をしてみようと思う。


「――という方程式となる。そうだな。じゃあこの問題を……水瀬、解いてみろ」


 この状況で俺に質問が来てしまった。つい先程まで、四ノ宮をどうしたら好感度を落とさずに話せるか、というのを考えていたのだ。

 急いで立ち上がる。


「え、えっとー……」


 話を聞いていなかった、と言ったら怒られることは確実。どう答えるべきかと悩んでいると……


「蒼太」


 小声で俺の名前を呼ばれ、聞こえた方をチラリと横を見ると、隣の席に座る夏姫がノートを横にずらしこちらに見せていた。

 ノートには、「これが答えだよ↓」と書いてあった。


「どうした水瀬? わからないのか?」

「あ、いえ。x=2,y=-1です」

「正解だ。座っていいぞ」


 席に着いた俺は安堵する。答えを教えてくれた夏姫にお礼をする。


「すまん、助かった」

「いいよ別に。それよりもどうしたの? ボーっとしちゃって」


 小声で顔を近づけ聞いてくる夏姫に、俺は同じように小声で返した。


「いや、眠かっただけだよ……」

「そうなの?」

「ああ。すまん、心配かけた」

「大丈夫だよ。どうせゲームで徹夜とかしてたんでしょ?」

「そ、そうなんだ」

「しっかり寝なさいよね」

「そうするよ夏姫」


 本当のことは言えないのでそう答えるしかない。

 それから夏姫の視線をチラチラと感じながらも、授業は進み終わりを告げた。


 夏姫は俺に一体なんの用があるのだろうか? まあいっか……


 俺は気にするのを止め、次の授業の準備を始めた。その間も夏姫からの視線を感じたままである。


「蒼太、今大丈夫?」


 声をかけてきたのは、先程から視線を向けてきていた夏姫であった。


「ん? どうした夏姫?」

「その、あのね蒼太……」


 少し股を擦らせながらモジモジとする夏姫の姿は、少し可愛らしく見えた。

 周りの男子達から「チッ」という舌打ちと音と共に、視線が向けられる。


 おいおい、夏姫とは幼馴染だっていうのに……そんな目で俺を見るなって。


 そう思ってしまうのも仕方のない事だ。俺はそう割り切った。


「学校終わったあとちょっといいかな?」

「終わった後?」

「そう。少し相談がしたくて……」

「大丈夫だよ」

「ありがとう!」


 夏姫は友達の下へと戻って行ってしまった。友達との話し声が聞こえてくる。


「夏姫。水瀬とは幼馴染なんだっけ?」

「そうそう! 気になっていたんだ!」

「蒼太とは小さい頃から一緒でね。家も近いから良く遊んでいたんだよ」

「へぇ~……」

「それで――」


 その友達は夏姫に耳打ちする。

 瞬間、夏姫の頬は赤く染めあがった。


 何を言ったのだろう?


「な、何言っているの! べ、別にそんなじゃ……」

「赤くしちゃって~」

「だ、だからそんなんじゃ……!」

「まあまあ」

「そう言うことにしておくよ」

「う、うぅ~……」


 夏姫は赤い顔を俯かせてしまった。

 そこに始業のチャイムが鳴り授業が始まった。俺と目が合った夏姫は、サッと目を逸らしてしまった。


 それから四ノ宮とは発展が無いかと思われたが、昼休みになり俺は昼食を食べようと屋上に来ていた。

 日差しと、春の温かな風が心地よい。


「風が気持ちいいな……さて、弁当でも食べ――」


 そこで気が付いた。屋上には俺だけと思っていた。だが、そこにいたのは――黒い髪を靡かせながら膝の上にお弁当を食べる、四ノ宮の姿がそこにはあった。


「四ノ宮さん?」


『面白い』『続きが気になる』『ワイも好感度が見えるようになりたい』って人は、下の☆~☆☆☆☆☆の『評価ボタン』と、『ブクマ』をお願いいたします。

作者の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 屋上の場面は最後の方だけなので、今回のサブタイは次回に回した方が良いのではないでしょうか [一言] もし変更するなら無難に「クラス委員長の観察」等が適当かと思われます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ