10話:幼馴染の相談
昨日の更新、忘れてた・・・
「友達、友達の話なんだけど」
(友達の話? なんでそれを俺なんかに?)
聞かないと分からないので、俺は黙って話を聞くことにした。
「最近好きな人が出来たとか言ってて」
「それは良かったじゃないか」
素直に喜んだ。
「う、うん。それでその人に、か、彼女がいないか気になっているみたいで……それえでね、その、蒼太は彼女とか、い、いるの?」
なんでそういう話になるんだ?
「どうして急にそんなことを? 俺には関係ないと思うんだけど……」
「い、いいから答えてよ!」
「……いないよ。悪かったな。俺はモテないんだよ」
自分で言っておきながら死にたくなってきた。
夏姫はそんな俺を見て慌てて、口を開いた。
「彼女、いないんだ。って、ちょっと、そんなに落ち込まないでよ。私が悪いみたいじゃない」
「すまん……それで、俺に何をしてほしいんだ?」
尋ねると、夏姫は慌てた様子で答えた。
「えっと~……」
「うん」
「え~と~……」
「う、うん?」
「え、え~と……」
夏姫の頬から、一滴の冷や汗が流れたのを俺は見た。
と、言うことはだ。
「考えていない、と……?」
「うっ…………」
どうやら何も考えていなかったようだ。
一体なんなんだ。夏姫は俺に何をさせたいんだ……
「考えていなかったのか。それでどうするんだ? 俺にその友達のサポートをした方がいいのか?」
「……えっ?」
「え? 違うのか?」
違うのかな?
「え、あ、いや、そ、そう。そういうこと!」
いや、どう見ても今思い付きましたって感じなんだが……まあいいか。
どうせそのくらいの事なら俺にだった出来るだろう。
「それで、どの子なんだ?」
「え? どの子って、何が?」
なんか話が噛み合わない気が……
「友達のサポートなんだろ?」
「う、うん」
夏姫は浮かない表情で頷いた。
「で、誰なんだ?」
「えっと、その子の名前なんだけど――」
「名前は?」
「名前は――………」
「「………………」」
「いや! 言わないと分からないだろぉぉぉ?!」
つい突っ込んでしまった俺に、夏姫は下を俯いてしまった。
沈黙の時間が数分経過する。その静寂が俺にはとても長く感じて仕方がなかった。
どうすればいいか、何を話せばいいかと俺が考えていると、夏姫はゆっくりと口を開いた。
「あのね、本当は違うの」
「違うって……何がだ?」
俺は夏姫のいう『違う』、の意味が理解できなく聞き返した。
「その、実はね……友達、じゃないの……」
「だからどういう……」
「私、なの」
「と、言うと、友達じゃなくお前、夏姫の相談だったのか?」
その言葉に夏姫はコクリと、小さく頷いた。
「そっかぁ~。とうとう夏姫にも好きな人が出来たのか」
俺は考え深そうにウンウンと頷いた。
「ち、違う! じゃない、合ってるけど……」
「どっちなんだ」
溜息を吐いた俺は夏姫の話を要約した。
「それで、夏姫の好きな人の名前は? それを聞かないとまず始まらないだろ」
「う、うん。でも、その名前までは」
どうやら相手の名前は言いたくなかったらしい。
「無理に相手の名前を言えとは言わない。その人の人柄とか教えてくれないか?」
「……うん。わかった」
そう言って夏姫はその相手の人柄について話し始めた。
「その人は学校でよく一人でいるの」
「ボッチか」
「友達はそこそこいるみたい」
「違うのか」
どうやらボッチではないらしい。
「でも本当は優しくて、心遣いも出来る人なの」
「へぇ~……一体誰なんだろうな」
まったくわからん。
「その人は夏姫の好意に気が付いていないのか?」
「ぜ、全然……」
「そいつ、鈍感だな」
夏姫が俺を睨みグッと拳を握った。
(あ、あれ? どう見ても、怒っている……?)
俺が何をしたのか考えるが、全く思いつかない。
「もしかして夏姫さん、怒って、らっしゃる……?」
「べ、別に怒ってなんか!」
どう見ても怒っている。
俺が夏姫の好感度を確認すると、60%にまで落ちていた。
怒っている理由が良く分からないが、俺は夏姫の好感度を戻すため、必殺にして最強の謝罪技を繰り出した。
それは――
「すみませんでしたぁぁぁぁあ!」
――土下座である。
そんな俺の土下座を見た夏姫は、慌てて口を開いた。
「ちょっと! いきなり何してるの!? そんなの求めてないからね!?」
ゆっくりと顔を上げた俺。
「いや、だって、俺が夏姫の機嫌を悪くさせたようだし。その、すまん……」
「謝るのはこっちの方だよ。突然変な相談してごめんね。今日の話は全部忘れて!」
笑顔で謝った夏姫の表情は、何か取れ物がとれたような、清々しい表情をしていた。
そんな夏姫に、俺はただ「ああ」としか返せなかった。
「今日はもう帰るよ」
「うん。ありがとね」
「ああ。あ、そうだ」
「どうしたの?」
「朝子さんと洋一さんは?」
朝子さんと、洋一さんは夏姫の両親だ。幼稚園から小学校まではよく来てご飯も頂いていたのだが、中学校上がってからは会う機会が少なくなったのだ。
「パパとママはまだ仕事。帰ってくるの遅いからね。そろそろ帰ってくるとは思うんだけど」
「そうだったのか。二人によろしく伝えといてくれ」
「うん」
そのまま帰る支度をした俺が下へと下りると、丁度玄関の扉が開いた。
「ただいま~……って、蒼太くんじゃない! 久しぶりね!」
「朝子さん。お久しぶりです。お邪魔してます」
夏姫のお母さん、朝子さんであった。
こうして会うのは数年ぶりである。
「あら~、どうしたの急に? もしかして夏姫~」
「ち、違うってば! ちょっと相談事をしてて」
夏姫は朝子さんの言葉に対して頬を染めながらも、焦ったように手を顔の前にわちゃわちゃして否定した。
「へぇ~」
そう言って朝子さんは意味深に頷いていた。
そして朝子さんは、帰ろうとした俺の方を見た。
「良かったらこれからお夕飯食べていかない? 久しぶりなんだし。それにお父さんもすぐに帰ってくるしね」
パパ。つまり洋一さんのことだ。
「ねっ、いいでしょ夏姫も?」
「う、うん」
そこに丁度洋一さんも帰宅してきた。
「ただいま~って、蒼太くんじゃないか。久しぶりだね、大きくなったな。それにカッコ良くもなったか?」
「お久しぶりです、洋一さん。お邪魔させていただいてます」
「あなた。蒼太くんもお夕飯食べていくって」
「そうかそうか。久しぶりじゃないか」
こんな家族団らんの時間を、俺が邪魔しても良いのだろうか? 一瞬そう頭をよぎったのだが、好意を無駄にするわけにはいかない。
こうして俺は久しぶりに朝比奈家に混じって、夕食を頂くのであった。
『面白い』『続きが気になる』『ワイも好感度が見えるようになりたい』って人は、下の★★★★★の『評価ボタン』と、『ブックマーク』をしていただくと作者が喜んじゃいます。
既存作である、
『学校一美少女の聖女様が実は泣き虫だった件』
もよろしくお願いします。