表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
431/442

431話:インターハイ地区予選、5000m試合中

 パン、という空砲と同時に、一斉にスタートした。

 プラン通り、流れに巻き込まれないよう、最初は少しスピードを上げ、集団の先頭付近に立つ。

 ……流れに乗って上手く前から2番目の位置につけた。いい位置だ。この位置でうまく先頭の選手について行って、体力を温存しながら3000mくらいまで行ければ……。

 たったっと集団の足音が聞こえる。その足音に合わせ、リズムをつけて走る。


 その流れのまま、200m通過……。

 38秒。速くもないけど、そこまで遅くもない。ちょうどいいペースだとは思うけれど……なんか前の選手のスピードが遅くなったような……。

 自分がただ単にそう感じるだけならいいけど、絶対に遅くなっている気がする。後ろからの足音や息遣いが大きくなっているからだ。

 これは絶対に後ろとの距離が詰まってるって言うこと……。

 ちっ。このペースに巻き込まれてたら、いいタイムも出せない。仕方なしに、300mを超えたところで俺は前を走っている選手を追い越し、先頭に立つ。

 ……先頭には立たないようにしようって言ってたのに、いきなり先頭かあ。

 嫌な気分になったが、気にしててもしょうがない。ペースを落とさないよう、先頭に立って走る。


「ヤス、76秒! いいペースだ!」


 ポンポコさんからのタイムの読み上げが聞こえる……よし。ちょうど目標にしてたタイムと同じだ。このペースのまま、出来る限り維持していって……。

 ちらりと後ろを振り返ると、自分の後ろには5、6人程度しかおらず、残りは既にかなり離されていた。

 ……誰か前に立ってペースメーカーをやってほしいんだが……このまま俺が先頭に立ちづつけなきゃいけないのか。


「ヤスう! いいぞお! ファイットお!」


「ヤスお兄ちゃん! がんばれ!」


 ユッチとアヤの応援が聞こえる。去年の新人戦の時は、応援の声を聞いた瞬間、『これでも頑張ってるんだよ! これ以上何頑張れって言うんだよ!』って思ったりしたけど、まだ心に余裕があるからか、頑張れって言葉が素直に聞ける。

 

 先頭を走り続けるのは嫌だが、仕方ない。このペースを維持しながら、走ってやる。




 2000mを通過した。タイムは6分29秒。まだ、呼吸もしっかりしているし、腕も重くない。足もしっかり蹴れている。

 ……まだまだ大丈夫だ。この調子で5000mまで走り続けることができたら。

 2000mを通過するまで、ずっと先頭を走り続けている。400m走った時点では5人くらいいた選手たちも、だんだんと振り落されていき、現在後ろについているのは2人だけだ。

 けれど、このぴったりと後ろにくっついている2人がなかなか脱落してくれない。

 さっさと脱落しろよと思っているのだけど、全然脱落しない。


「ヤスお兄ちゃん! 負けるなー! 突き放しちゃえー!」

 

 アヤの応援が聞こえた。確かにこのままずっと後ろにつかれるのは嫌だな……少しペースを上げて、ゆさぶりをかけてみるか?

 ……や、自分にそんなことできるほどの実力はない。後ろの選手がどう動こうが、今のペースを維持してしっかり走る方が大事だろ。


「ヤスう! かっとばせえ!」


 ユッチ、無茶言うな。こんなところで飛ばしたりして、残り3000m、途中でばてたらどうするんだよ。

 ……あくまで慎重に、慎重にだ。




 タッタッとその調子で2900mまで走ったところで、変化が訪れた。今まで後ろについていたうちの1人が、グッとスピードを上げ、俺を追い抜こうとしてきた。

 ここまで散々俺をペースメーカーにしたうえ、抜き去ろうとは……そう簡単に抜かれてたまるか。

 負けじと俺も少しペースを上げ、ぬかさない。直線以外のところではアウトコースを走る選手の方が絶対に不利だ。

 カーブの部分では、かなりのスピード差がないと抜き去ることはできない。

 だからこそ後ろの選手はストレートになった瞬間に仕掛けてきたんだろうけど……そうそう簡単に抜かしてたまるかってんだ。


 3000m通過。

 タイムは……9分58秒。くっ、後ろの選手が追い越そうとしてきたのは、俺のペースが落ちてきたからか。ポンポコさんのタイムも聞いてはいたけど……そんなにペースが落ちてる気がしなかったのに。

 3000mを走ったあたりから、だんだんと息が苦しくなってくる。負けてたまるかという思いで走り続けてはいるが、かなりきつい。


 ……また、ストレートになった瞬間に俺を追い越そうと狙ってくる。

 だから抜かすかってんだ! しつこいやつだ……いい加減諦めろ。

 はぁ、はぁという息遣いだったものが、はっはっはっはっ、と短い間隔で息をしないと辛くなってきた。

 後ろの選手はまだ残り2人。ぴったりとついてくる。うち1人はさっきから何度も俺を追い抜こうと狙ってくる。

 本来なら、こいつを前に出して、こいつに残りの距離をペースメーカーやってもらうのが一番楽なんだろうけど、今の自分では、こいつに前を明け渡したら、きっと心がおれてずるずると引き離される気がする。そんな思いから、何度狙われようと明け渡さずに走る。

 ……くっそ、まだあと1800mもあるってのに、ここでこんなにばててたら、残りの距離走れるのか自分……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説内で使わせていただきました。ありがとうございます
カカの天下
オーダーメイド
ええじゃないか
うそこメーカー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ