表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
292/442

292話:鍵かけなかった人が悪い?

12月16日、部活の顧問としてキキ先生になってもらうため、どうやってアプローチしようと考えながら、結局何もしないまま学校行って部活やって、とうとう帰りの電車を降りてしまった。

はあ……どうすりゃいいんだかなあ。いい方法が全く思いつかないっす。


……あれ? 


「ヤス兄、どうかした?」


「いや、俺の自転車がない」


今、サツキとケンと俺の3人がいるのは最寄り駅の自転車置き場。

……ない、ない、ない……自転車がない!


「どっか置く場所間違えたんじゃねえの?」


ケン、それはない。俺ははっきりとここに置いた記憶がある。毎日同じ場所に置いてるんだから間違えるはずはない。


「ヤス兄、今日ここに置いて鍵かけていった?」


……鍵? 鍵ねえ……かけてったんなら今自分の手元にあるはずだけど……俺が持っているのは自宅の鍵だけ。

ねえなあ。


「みつからないっすな、今日の朝ボーッとしててかけるの忘れたっぽい」


朝っぱらからずっと、どうやってキキ先生とムムちゃんを落とすかと言う事ばかり考えてたからなあ。


「ヤス兄、もしかして盗まれたんじゃないの?」


「……はあ? あんな中古で買ったギアもついてないボロボロの自転車を盗む奴なんかいるのか?」


唯一の利点と言えば、後ろに2人乗りできる座るとこがついてる事。サツキを後ろに乗せる事が出来るから、俺にとっては最高の自転車だったんだが。


「ヤス、関係ないぞ。むしろそう言う自転車のほうが、罪悪感を感じずに盗んでく」


「……まじ?」


「まじまじ。ぼろぼろの自転車のほうが、『あれ? これ誰も使ってないんじゃね? しかも鍵かかってないし。ま、放置自転車なら使っていこかなあ』という軽い気持ちで盗んでく」


……なんてこった。新品と中古が並んでいたら、『新品のがお得だろ』と新品を盗んでくもんだと思ってた。


「よく聞くだろ? 突然のにわか雨が降ってきて傘を持ってないと、きれいながら付きの傘よりコンビニの傘のが盗まれやすいんだ」


「え? あれって自分の傘と人の傘を間違えて持ってってる事がほとんどなんじゃないのか?」


「んー……そうかもしれないけど、やっぱり盗んでいく人も結構いると思うぞ」


……人って自分の欲求に忠実なのな。


「ま、運が悪かったと思って諦めとけよ」


……そうだな。めっちゃ悔しいけど。







翌日、昼休み。今日の昼飯のメンバーはケンとアオちゃん、そしてキビ先輩。今ちょうど自転車窃盗事件について話してたとこ。


「それはヤス君『が』悪いですよ」


「なんで!? 俺なんか悪い事した!?」


「例えばですよ? 『み、水が欲しい……』と思っている喉がカラカラの男性がいたとしますよ? そんな男性の目の前になみなみと水が注がれたコップが置かれています。たとえ『飲んじゃダメ』って注意書きが書かれていたとしても、その男性は飲んでしまいますよ」


「えええ!? そんなもん!?」


「そんなもんです。だから自転車の場合なら『今日は大事な大事なあの日なんだ! 間に合わないかもしれない!』と思っている人がいるとします」


……あの日って何だろう?


「そんなとき、ボロボロ自転車が目の前にあります。犯罪とは知りながらも『これに乗れば間に合う!』と思った瞬間、その人の罪悪感はどこかへ行ってしまいます。簡単に乗れてしまう自転車がなければ誰だって諦めて一生懸命走っていきますよ。だからそんな盗まれやすい環境にしてしまった、鍵をかけなかったヤス君が悪いんです」


まじか……盗まれてまでお前が悪いなんて言われるとは思わなかった。

って事は俺、盗まれたら盗み返していいんだな。鍵かけなかった奴が悪いんだろ?


「……アオちゃんさあ、ヤスも悪かったかもしれないけど、そんな言い方するとヤス、今度自転車盗むぞ」


……ケン、俺の考えを読むな。けど、やっぱり俺『も』悪かったりするのかな。


「ヤス君、自転車を盗むのは犯罪ですよ」


……盗まれたほうが悪いんとちゃうんかい。


「2人とも分かってないね。ヤスは同情される事はあっても、悪いところなんか全くないよ」


あ、俺悪くないの?


「例えばさ、田舎で無人販売やってるところあるでしょ? あれもお金払わずに持ってく人がいるって話聞くけど、人の良心を信じてる経営者が悪い事になるの? 違うでしょ?」


……キビ先輩が天使に見える。


「ひったくりにあわないように、道路側に鞄を持たないようにしましょうって言ってるけど、その事を忘れてて道路側に鞄持ったらひったくりにあったら、鞄を盗まれた人が悪いの? 違うでしょ?」


……キビ先輩が聖母に見える。


「キビ先輩! なんだかキビ先輩に膝枕したくなりました! していいですか!?」


「…………」


……あれ? キビ先輩が無言になってしまった。

あれ? キビ先輩が立ち去ってしまった……。

あれ? やっぱり今のはまずかっただろうか? 何だか甘えたくなってしまっただけなのに。


「今のはヤスが悪い」


「今のはヤス君が悪いです」


2人して声を揃えて言わないで……反省します……。

おはようございます、ルーバランです。


昔私、自転車盗まれた事あったんですよね、鍵かけるの忘れてて。それを部活の友達に話したら

「それはお前『が』悪い」

とほとんどの人が同情もせんと口を揃えて言いました(-_-;

「盗んだほうが悪いだろ? 盗まれたほうが悪いんか?」

と聞いたら、

「鍵をかけずに盗まれたほう『が』悪い」

と宣言しました。


んでその後、部活に遅刻しそうな時に放置自転車(鍵かかってない)を借りて乗ってったら、

「人間の屑」「さいてー」「お前頭おかしいんとちゃうの」などなど……。


たとえ鍵をかけてなかろうが、盗まれたほうは悪くないと私は思いますが、どう思いますでしょうか?


それでは今後ともよろしくです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説内で使わせていただきました。ありがとうございます
カカの天下
オーダーメイド
ええじゃないか
うそこメーカー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ