表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/442

188話:初心者のパソコン攻撃パート2

執筆中の小説が消えてへこんでたけど……パソコン攻撃のネタは使えそう。

ケンにもうちょい聞いてみよ。


「ケン、さっき言ってたヤフオクの何たらって何さ?」


「人のyahooIDを勝手に使うんだよ、で、そのID使ってオークションする訳だ」


「使えんの? パスワードが分からなきゃ使えないだろ」


「やろうとすりゃ分かるだろ。誰もやらないだけで」


「ええと……どして?」


「犯罪じゃん、良心が痛むだろ」


……そりゃそうか。


「まあ、良心がない人もいるだろ。ネットって匿名性が強いし」


「いやいや。そんな考えでバレないと思って軽い気持ちでやるとつかまるぞ?」


そういや、ネットで誰か分からないだろうって変な書き込みして捕まるってニュース、聞いた事があるな。


「……でもパスワードなんて簡単には分からんだろ?」


「そうか? 分かりやすいパスワードだと簡単だぞ。例えばIDがW0382Dだとして、パスワードがこれの順番を入れ替えてW832D0とかだったら、いっこいっこ調べてっても」


「ええと、順列を使う訳か……6P6で6×5×4×3×2×1で720通り」


あ、そんなに多くねえな。


「ヤス、出来なくはない数字だろ?」


確かに……そのパスワードは危険だなあ。


「でもさあ、そういうパスワードにしなきゃいいって事だろ?」


「そういうパスワードじゃなくても危険はいっぱいだぞ。他にも全検索と言うのがある」


「なんやのそれ?」


「例えばさ、yahooIDだったらパスワードは6字以上32字以下らしいんだよ」


「ふむふむ」


「yahooIDは掲示板とか見りゃ簡単に分かっちゃう訳だ」


「まあ、そうだな」


「yahoo以外だと、8文字以内でしかパスワードを設定できないところも結構あるんだよ」


そういや小説家になろうは8文字以内だったなあ。


「だから、大体の人は8文字以内でパスワード作ろうとするんだ、長くすると忘れるし。8文字以内のパスワードで、しかも数字だけなら何分で全検索出来る?」


「数字だけってどゆこと?」


「パスワードを数字だけで書くって事。数字は0〜9の計10文字、6文字以上8文字以下の数字の組み合わせって何通りだ?」


「ええと……8の10乗+7の10乗+6の10乗だから…………1億1100万か」


1億ちょい。すげえ量じゃん。


「これだけあればパスワード破られるなんて無いんじゃん?」


「そうか? じゃあ実験してみるか。1億通り、ヤスのパソコンでループさせてみよう」


「ループ?」


「プログラムというのは、普通何かの処理をする訳だ。何もしないでってのはありえん」


何の事言ってるんかさっぱり分からん。


「ここで何もせず、ただ1億ループさせると言うプログラムを組んでみる」


おお、ケンってプログラム書けんのか。


「で、実行」


……。


「1って出てきたけど?」


「1秒で1億ループしたって事だな」


「……すごいのかよく分からん。結局何をしたの?」


「それなら、分かるようにループを表示させてみるか。結構時間かかるけど」


まあ、好きにしてくれい。











「ヤス、終わったぞ」


「んあ? ああ、忘れてた」


ケンがやってた何かが終わるまで暇だったので、延々と潜水艦ゲームで盛り上がっていた。

潜水艦ゲーム、意外とハマる。


「えっと……99999998、99999999ってあって……最後に9443って書かれてるぞ」


「つまり、9443秒かかったって事だな」


「えっと……時間に直すと……2時間37分23秒か。結構時間かかったな」


「でも時間がかかったと言っても2時間半だろ? こんな風にyahooのログイン画面でパスワードを入力して、『ログイン』ってボタンを押すプログラムなら、書ける人ならすぐできるぞ」


って事は数字だけのパスワードなら、2時間半で破られるできる訳か……危ねえな。

そういや俺のyahooパスワード、数字だけだったなあ……今のうちにパスワード変えとこ。


「……おし、自分だけがわかりそうな数字と小文字」


これなら破られないだろ。


「ケン、こうしとけばyahooIDのパスワードがバレて、勝手に買い物されるって事がないって事だよな」


「そうだな。……ところでヤス、買い物できるところって他にもあるよな」


ええと……どこがあるかな?


「goo、livedoor……msn、hotmailの所ももそうか」


「んじゃさ、どこのパスワードが破りやすいか、ヤスのパソコンで適当に見てみねえ?」


オッケー。










パスワードについて適当にまとめてみた。


まずyahoo

文字数、6〜32字

使える文字、英数字の大文字小文字、記号多数、計92文字

何回パスワード間違えても大丈夫


次にgoo

文字数、4〜10文字

使える文字:半角英数小文字 (0〜9、a〜z)記号は_アンダーバーだけ、計37文字

何回パスワード間違えても大丈夫


3番手はlivedoor

文字数、6〜12文字

使える文字、半角英数小文字(0〜9、a〜z)記号は使えない、計36文字

何回パスワード間違えても大丈夫


4番バッター、msn

文字数:6〜16文字

使える文字:英数字の大文字小文字、記号多数、計92文字

ある程度パスワード間違えると、IDとパスワードの他にこの文字を入力しなさいと出てくる





「……ケン、これだけ見ると、狙い目はgooか?」


「そうだな」


ってか4文字のパスワードって何やねん。

使える文字を考えると37の4乗だから……電卓電卓……1,874,161……少なすぎだろ。1億通りが2時間半なんだから。180万通りって150秒?


「逆にmsnは狙いづらそうだな。全検索するプログラムじゃ破れなさそうだ」


「なるほど」


さすが天下のマイクロソフト。


「ただ……どっか1カ所破ると関係なさそうだよなあ」


「何で?」


「ヤスはそんなにたくさんのパスワードを使うのか?」


「……使わないなあ」


だって忘れるやん。

ついさっき小説家になろうとyahoo、パスワード一緒にしたし。

……やっぱ変えとこ。


「だろ? んで、送られてきてるメールとか、登録情報見ると、他のIDも分かったりするし。yahooメールに他のサイトのパスワードが送られてる場合もあるし。どっかのサイトのパスワード破れば全部破れる可能性、なきにしもあらずだな」


「……『小説家になろう』はどうなんだろ?」


小説家になろうのIDは『作者にメッセージを送る』のとこから全部分かる。

破られにくい仕組みになってるといいんだけど。


「ヤス、一応調べてみるか?」


「OKっす」







おまけのつもりの5番手、小説家になろう

文字数:1〜8文字

使える文字:半角英数小文字 (0〜9、a〜z)記号は使えない、計36文字

ログイン:何回失敗しても大丈夫


……。


「……ケン、やばくね?」


「……やばいだろ」


だよな……1文字とかヤバすぎる。36通りしか無いやん。


「ま、まあ1文字でも設定できちゃうけど、登録する時には3文字以上8文字以下でお願いしますって書かれてるから3文字からしかないんじゃん?」


「そ、そうだな」


8文字のパスワードにしとけば、36の8乗だから…………2兆8211億990万7456通り。大丈夫だろ。


「これ、ただ単に総当たりしてるだけだからなあ……辞書に登録されてるって検索方法使うとすんごい速くなるらしいんだよな」


「何それ?」


「例えばさ、夏が好きな人がsummerってパスワードにしとく訳じゃん」


「うんうん」


「summerって英語辞書見たら乗ってるだろ? そんな風に辞書に乗ってる言葉だけを選んでパスワード破りをしようとすると、さっきの全検索の9443秒よりものすごい短時間で検索できるんだよ。英語だけじゃなくて日本語も同様だぞ。紅葉が好きでmomijiってパスワードも辞書登録されてるからな」


「……」


さっきsatsuki5ってパスワードにしてたけど、satsukiって単語も辞書登録されてそう……。

……後で直しとこ。


「ケン、けどパスワード破りができるなんて一部の選ばれた人だけだろ? そういう人から狙われたらしょうがないじゃん」


「いやいや、ちょっと勉強すれば出来るって……お、ヤス。検索してみたらこんなフリーソフトがあった」


「どんなん?」


「Seleniumだって。きちんとリンクがはってあるかどうかとか、パスワード入力した後きちんと処理されるか、firefoxとかIEから使えるソフト」


「はあ……それで、それをどう使うん?」


「や、ちゃんとしたプログラムの知識無くても、このソフト使えば誰でもパスワード全検索させる事が可能っぽいなあと思っただけ」


確かに……このソフトで、こういう文字をパスワードに入れて、ログインボタンを押しなさい。

駄目だったら次の文字を入れなさい……って作っておくと、後は延々と繰り返しさせれば、誰かのIDにいつの間にかログインできちゃいましたってなる訳か。

……やばいじゃん! 素人がパスワード破り、できちゃうじゃん!



「……でもさ、小説家になろうぐらいだったら、たとえパスワード破られたとしても登録情報はペンネームと生年月日と性別しかないから」


それだけでも十分危険な気もするが、まあ大丈夫だろう……。


「大事なのを1個忘れてるぞ、ヤス」


「……メールアドレスもあるやん」


やばいやん。


「だな、メールアドレスがyahooとかgooだったりして、パスワードを一緒にしてたら……」


「yahooとかgooとかのパスワードまで破られちゃうやん」


「さらに……yahooとかgooにクレジットカードの情報を書いてたら」


「買い物し放題?」


「それだけですむんかな? 登録情報に住所とか自分の名前も入れてる場合とか、成り済ましも余裕だろ?」


「ほんとだ!」


うわ、怖くなってきた。


「……ケンさあ、連絡フォームでウメさんに10回ぐらいログインミスったらログインできんように変えてくれって頼んだ方が良くね?」


「や、それってめっちゃ大変だろ。ウメさんにそこまで頼んじゃ駄目なんじゃないか? やっぱりパスワード管理は自分で、だろ?」


そっか……そだな、難しいパスワードにしとけば破られないだろうし。

パスワード管理はきちんとしとこ。

こんばんは、ルーバランです。


新人戦手前なので、陸上の話にするつもりだったんですが、時間がなくてストックにあったこんな話になりました。

陸上の話、あんまり書いてないので『タスキ』というタイトルって変だよなあ、と自分自身が最近思います。

徐々に増やしたいです。


ウェブで安易な発言すると捕まります。一例。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/08/22038.html


それでは今後ともよろしくです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説内で使わせていただきました。ありがとうございます
カカの天下
オーダーメイド
ええじゃないか
うそこメーカー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ