表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

序章 ある思念能力者の過去

 武田勇輔の過去。自らの能力を悪戯に用いた結果、彼は…


【序章 ある思念能力者の過去】

 魔法や超能力といった存在は、古くから人類に信じられてきた。

 それらは古来から口伝や文献、あるいは宗教や伝説という形で世に残され、存在しないはずの異能力に憧れる人類の、妄想の権化と考えられている。

 ところが、それらは空想では無かった。

「おかーさーん!」

 夕日がほのかに差し込む裕福な邸宅。

 武田たけだ家に生まれた勇輔ゆうすけは、六歳の無邪気な笑顔で母親の元へ駆けていく。

「ゆうちゃん! ああもう、靴下が半分脱げてるじゃない!」

 眼鏡をかけ、厳しく口元を結んだ勇輔の母親が言う。

「来月から私立の名門小学校に通うんだから、ちゃんと履きなさい。ゆうちゃんは本を読んでみんな覚えられるんだから、しつけもちゃんとできるよね?」

「うん!」

 勇輔は笑顔で応じて、幼児には難しい靴下をしっかり履き直してみせた。

「そう、ちゃんとできたわね。いい子だからお部屋で本を読みなさい」

 そう言って母親は、息子を完璧に整理整頓された自室に戻す。

 勇輔はおもちゃの一つもない部屋で、大量の辞書や教科書に囲まれて暮らしていた。

「ふわー。もうこのほんあきちゃった……」

 勇輔はいつものように物理の専門書を手に取る。すると、本を持つ手が青白い光に包まれる。

 数多の知識と公式と記号の羅列が、全て正確に脳髄に刷り込まれる。

「あいんしゅたいんのとくしゅそうたいせいりろん……」

 とても幼児には理解できるはずのない、非常に困難な学問。

 だが彼は、本を手に取るだけで、その内容の全てを知ることができる。

 これが勇輔の『思念力しねんりょく』。その一つの形だった。

「おもしろくないや。おみずであそぼーっと」

 特殊相対性理論に飽きて、母親が用意した水入りのコップを手に取る勇輔。

 再び青白い光が手から放たれて、コップの水に吸い込まれた。

「きゃっきゃっ!」

 勇輔はコップから水を取り出す。手のひらに真球状に固められた水が形成される。

 それが面白くて、満面の笑みを浮かべる勇輔。彼はおもちゃを手に入れた。

「ぼーるだ! ぼーるだ!」

 思念力とは、人間が持っているイメージの力である。

 いわば超能力であり、例えば勇輔は物体に思念力を通して、その物を操作したり、書かれている内容や残された記憶を知ることができる。

「ぽんぽーん!」

 ゴムまりのように弾性を与えた水を、ボールのようにお手玉して遊ぶ勇輔。

 そうやってしばらく遊んでいると、ドアの外から母親の声が聞こえた。

「ゆうちゃん、ごはんができたわよ。こっちへ来なさい」

「はーい!」

 勇輔は水球を綺麗にコップに戻し、思念力を解いて元の液体に戻す。

 この『物体操作能力』を持っていることは、親にも知られていない、彼の秘密だった。

「ちょっと洗濯してくるから、ゆうちゃんはいい子で夕ご飯を食べててね」

 勇輔が食卓に来ると、母親はそう言って脱衣場に入っていく。

 もくもくとご飯を食べるのだが、いかんせん料理が下手な母で、美味しくない。

(まいにち、べんきょうばかりでつまんないなあ。……そうだ!)

 勇輔は悪戯を思いついた。台所に走り、ガス台に手を添えて思念力を込める。

(だいどころさん、おっきくもえてね!)

 炎が強く出るイメージをガス台に込めた。母を驚かせる、それだけのために。

 勇輔はドキドキワクワクしながら席に戻り、母親が戻るのを待つ。

「ゆうちゃん、ちゃんといい子にしてた?」

 二十分ほどして、洗濯を終えた母親が戻ってくる。

「うん、ちゃんとまってたよ」

「そう、偉い子ね。ゆうちゃんはきっと世界で一番頭のいい子なのよ」

 教育ママの母が、誇らしげに親バカな台詞を言う。

 勇輔は神童と言われていた。将来は東大や京大、ハーバードやケンブリッジに行くだろう、と周囲からおだてられていて、母親はそのことが誇りだった。

「おかーさんのぶんのごはんは?」

「ちゃんと食べるわよ」

 そう言って、台所にハンバーグを取りに行く母親。

 少し冷めていたので、温め直そうとガス台のスイッチを回す。

 その時、悲劇は起こった。

 思念力を込められたガスは、着火した瞬間に化学的燃焼反応が通常の数百倍に達し、台所を大爆発で吹き飛ばした。そして瞬く間に火災が広がった。

「……え? うわーーっ!!」

 勇輔は爆風で吹き飛ばされたが、爆心が遠く離れていたため軽傷で済んだ。

 だが、起き上がった勇輔の眼前には、おぞましい光景が広がっていた。

「お……か……おかあさ……」

 母親はガス爆発を至近距離で受け、全身が砕け散って即死した。

 ごろりと転がる半砕された母親の首。それだけが勇輔の眼前にあった。

 事態はさらに深刻だった。思念力を得て猛威と化した台所の火災は、轟々と燃えて立ち昇り、天井を経て壁面を覆い、一瞬にして居間を火に包む。

 灼熱に燃え盛る炎。押し迫る黒煙。失われる視界。

「う……わ……! うわああああああっ!!」

 勇輔は、母を殺したことを悟った。どうにか逃げようと炎と煙の中を夢中で走った。

 黒煙を吸って咳き込みながら、自宅から辛うじて脱出する勇輔。

 だが、他の家族は家に残されていた。誰も家から出てこない。

「ううっ……げほっ、げほっ……!」

「どうした!? 火事か!?」

 近隣の住民が大挙して駆けつける。そして大惨事を目の当たりにする。

「おかあさんが、おとうさんが……いもうと……じいちゃん、ばあちゃんがっ!!」

 勇輔は泣き叫びながら助けを求める。体が震えて罪悪感が押し寄せる。

「分かった、すぐに消防を……」

 近所のおじさんがそう言った瞬間、さらに爆発的に火災が増悪し、勇輔の家は凄まじい大火に包まれ、ほどなくして柱ごと全て倒壊した。

「う……わあああああああああッ!!」

 勇輔の家族は全員死んだ。

 その現実に耐えられず、彼は隣人の手を振り切り、どこか遠くへと走り去っていった……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ