表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
killer elite  作者: 石田徹男
イントロクイズ
6/83

フェイド・トゥ・レッド

 30分ほどで診察は終わった。


 特に変わったことは何もなかった。小林一郎は、30分の問診を振り返ってみようと努力したが、何も思い出せない。


 藤沢先生は診察を終えて、満足そうに新しいタバコに火をつけた。


 「ところで、精神安定剤はちゃんと飲んでいますか」と藤沢先生は質問した。小林は飲み忘れたような気もするが「はい。飲んでます」とだけ答えた。


 藤沢先生は机の引き出しを開け、カプセルを取り出した。「ボクものまなくっちゃなあ」と先生は言って、ポイポイと2錠を口に放り込んで飲み下した。机の上にある汚いコーヒーカップに入っている得体のしれない液体をチェイサーのようにあおる。


 精神科医も大変な仕事であることを小林は理解している。狂った精神たちと対峙するのは、骨の折れることだ。


 藤沢先生の疲れた中年の顔は、だがしかし、常にアルカイックスマイルが浮かんでいる。


 「それから、君は本を読むのが趣味だと言っていたね。だったら、お勧めがあるよ」と藤沢先生が語り出した。


 「えーとね、海外の作品なら『チボー家の人々』かな、日本のだったら『人間の條件』がいいよ、五味川純平の。月刊誌だったら『婦人公論』を読むといいよ」


 「『婦人公論』ですか? 嫁姑問題に詳しくなれますね」


 「あっ、間違えた。『中央公論』だった。時事問題とか詳しくなれるよ」


 「ありがとうございます。読んでみます」と小林一郎は答えたが、多分、それらの本を読むことは生涯ないだろう。小林一郎は人に勧められた本を絶対読まないという、つむじ曲がりの意固地な性格なのだ。


 「それから君、これから閉鎖病棟を案内してあげるから、見学したまえ」と藤沢先生は席を立った。


 小林は藤沢先生の後について閉鎖病棟へ向かった。鍵が開けられ、中に入る。小林が抱える心の闇とはちょっと違う本当の狂気の姿があった。


 照明のためか、人も壁もなにもかもが赤っぽい印象だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ