表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/65

2

 神殿の入口は、半ば砂に埋もれていた。

 崩れかけた石造りの階段を降りていくと、空気がひんやりと変わっていくのを沙耶は肌で感じた。

 さっきまで灼熱だったのが嘘のように、地下の空気は冷たく重たい。


「……空気の層が違う」

 思わず口をついて出ると、隣のバルドが首をかしげる。

「なんだそりゃ」

「上と下で温度差があるんです。外の熱が石に遮られて、ここはずっと昔の空気が残ってる」

「へぇ……難しいことはわからんが、涼しいってのは助かるな」


 石壁には、炎を模したような模様が刻まれていた。

 線は擦れてはいるが、ある法則性をもって繰り返されている。

 沙耶は思わず近寄り、手でなぞった。


「火焔文様……」

「かえんぶん……なんだ?」

「火を象徴する装飾です。儀式で火を使った可能性が高いですね」

「火を? こんな地下でか?」

「はい。古代の人にとって、火は『再生』や『太陽』の象徴なんです」


 瞳が輝いているのを、バルドは横目で見ていた。

 まるで子どもが宝物を見つけた時のような熱量だ。


「嬢ちゃん、本当にこういうの好きなんだな」

「はい! だってこれ、数百年も、もしかしたら千年以上も前の人々が残したものですよ。タイムカプセルみたいなものなんです」

「……言いたいことは半分もわからんが、目が輝いてるのはわかる」

 バルドは苦笑し、背の大剣を軽く叩いた。

「ま、嬢ちゃんが夢中で調べられるように、俺は前を守る。好きに見てろ」


「ありがとうございます」

 心強い言葉に、沙耶は胸が温かくなる。


 二人は通路を進んでいった。

 壁には時折、崩れたレリーフが並んでいる。

 それらを確認するたびに沙耶は足を止め、バルドが「またか」と頭をかく。


「この柱……間隔が妙に広いですね。普通の神殿なら、もっと密に並ぶはず」

「どう違うんだ?」

「参道の長さを誇張して、儀式の時に参列者を圧倒するため……たぶんそういう設計です」

「へぇ、ただの石の並びにそんな意味があるのか」


 バルドにとっては、ただの古びた石にしか見えない。

 だが沙耶には、そこに当時の人々の意図や思想が透けて見えるようだった。


 やがて、通路の奥に開けた空間が現れた。

 天井は高く、壁には巨大なレリーフが刻まれている。

 砂に半ば埋もれているが、そこに描かれているのは──炎を背にした人物像。


「……祭司、でしょうか」

 沙耶が呟く。

「大きな杯を持っている……。これ、太陽信仰の儀式に使われる器です」


 目を細める彼女の表情は、講義で資料を読み解いているときと同じだった。

 違うのは、ここが教室ではなく──本物の遺跡だということ。


「嬢ちゃんがそう言うならそうなんだろうが……」

 バルドは壁を軽く叩いた。石の響きが重く返る。

「俺にはただのデカい壁画にしか見えん」


「でも、この壁の後ろに空洞があります」

「は?」

「音が違います。石が薄いんです。たぶん……この奥に隠し部屋がある」


 バルドは目を丸くした。

 沙耶の指摘どおり、確かに叩く場所によって音が変わっている。


「すげぇな、嬢ちゃん」

「いえ、ちょっとした観察です」

 沙耶は謙遜しつつも、胸が高鳴っていた。

 遺跡が、秘密を解き明かすのを待っている──その予感がたまらなかった。


「どうやって開ける?」

 バルドが大剣を抜こうとするのを、沙耶が慌てて止めた。

「待ってください! 古代の仕掛けは力で壊すと崩落します」

「じゃあ、どうすりゃいい」

「……探します。開閉の仕組みを」


 視線を走らせると、床の模様に気付いた。

 幾何学的な線が彫られており、ある一点に向かって集中している。


「この床……。ここ、踏んでみてください」

「おいおい、大丈夫か?」

「はい。たぶん、祭壇の重さで開く仕組みです」


 バルドが渋々足を乗せると──低い轟音が響いた。

 壁の一部がずるずると沈み込み、闇の通路が口を開ける。


 二人は思わず顔を見合わせた。

 沙耶の唇には興奮が宿り、バルドは呆れ混じりの笑みを浮かべた。


「……やっぱり、ただの嬢ちゃんじゃねぇな」

「これからですよ。まだ何があるかわかりませんから」

 沙耶は小さく息を弾ませ、暗い通路を見つめた。


 奥には何が待つのか。

 それは恐怖か、驚異か、あるいは──新たな発見か。


 二人は並んで、闇へと足を踏み入れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ