表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

■第1章:これは夢?

たとえば、魂というものに“かけら”があるとしたら――

ある日、それはひとつの身体から離れ、物に宿った。


記憶という名の風に乗り、想いという名の波に運ばれ、

わたしの“かけら”は、あなたのもとへと辿り着いた。


ただひとつの願いを抱いて。

「帰りたい」――と。


──夢の続きやと思った。


何かがおかしかった。目が覚めても、体の重さや布団の感触が、どこかちぐはぐや。

体を起こし、立ち上がった瞬間──ふと違和感を覚えた。


──視界が、低い。


「……ん?」

オレは思わず、周囲を見回した。


鏡の前に立つ。

そこに映っていたのは──見知らぬ少女。


「……誰や、これ……」


細い首、白い肌。ふわっとした髪と、潤んだような大きな瞳。

よれよれの男物シャツに、安物の柄パンというアンバランスな姿。


鏡に映るその少女は、自分の動きとぴったり同じように手を挙げた。


「うそやろ……これ、オレや」


まったく訳がわからない。

どくん──心臓の音が大きく鳴った。

冷や汗が背中を伝う。


足元のカーペットが妙にふわふわしていて、現実味がなくて、夢のようで──

それでも、感触は確かに“生々しかった”。


記憶は、二日酔いの朝のようにぼやけている。


「あかん……まずは落ち着かな……」

台所へ向かい、冷蔵庫の麦茶を一気に飲み干す。


オレはもう一度、鏡の前に立ち、自分の姿をあらためて確認した。


鏡の前で百面相してみる。目を動かしたり、口を動かしたり、笑ったり、怒ったり、おすまししたり……。

なにこれ、この子の顔、めっちゃ可愛いんですけど。


声を出してみた。

「あー……あー……本日は晴天なり、本日は晴天なり」


アニメ調の、少し高めの声に、自分自身が驚いてしまった。

「声も、かわいいな……」


──って、これが夢やないとしたら……


オレは、机の上に置かれた白いノートパソコンに目を向けた。

そして、昨夜の記憶がよみがえる。


「そや……昨日、ジャンク屋で買ったやつや」

「電源アダプタを自作して、これにプラグを挿し込んで……そして電源スイッチを入れた」


──まさか、こいつのせいなんか……?


頭の中が、ぐるぐるとまわるような感覚。


時計を見れば──11時。


「会社に連絡入れな……」

意識が現実に引き戻される。


今日のシフトは23時から。

このまま無断欠勤すれば、地獄の鬼部長に怒鳴られるのは目に見えてる。

でも──それは“男のオレ”としての予定や。


今は女の子。


スマホを手に取るが、指紋認証が通らない。

顔認証も、当然ダメ。


「……まぁ、そらそうか」


残るは暗証番号入力……記憶まで消えてなくて本当によかった。

ようやくホーム画面が開いた。


電話アイコンをタップし、連絡先一覧から「会社(鬼部長)」を選択。

通話ボタンに親指を伸ばしかけたとき──


「まてまて、今のオレ、女の子やないか」


この声で「大谷ですけど」なんて言えるわけがない。

どうしたらええんや……。

オレはスマホを握ったまま、頭を抱えた。


勤務先は、とある運送会社の物流倉庫。

一日三交代(早番、遅番、夜勤)制で、夏場なんかは地獄のような現場や。


今月のオレのシフトは夜勤。つまり23時までには出勤せなあかん。


もちろん、どうしても無理な日は休める。

せやけど今日は、連休明け一発目の夜勤。

しかも、夏季繁忙期でバイトを増やして対応してる状況やのに、「今日も休ませて」は正直気まずい。


しかもこの会社、「必ず電話で連絡せよ」という昭和みたいなルールが、まだ生きとる。

さっき電話するのを躊躇したのは、電話をかけた瞬間「おまえ誰や?」の未来が目に浮かんだからや。


そらそうや。

女の子の声で「大谷です」なんて言うても、誰も信じてくれへん。


時間はもうお昼。

腹は減ってるはずやのに、食欲もわかん。

「無断欠勤は厳罰」とか、就業規則に書いてあった気もする。


やばい……完全に詰んどるやん。


そのとき──電光石火のひらめきが降りてきた。


「つむぎや……この窮地を救えるのは、アイツしかおらん!」


LINEで妹に連絡を送る。


「悪い、大至急オレのアパートに来て、助けてくれ!」

「詳しいことは来てから」


すぐに返事が来た。

「なんやわからんけどOK、すぐ行く」


つむぎは今、都内の製菓専門学校に通ってる。

将来の洋菓子パティシエを目指してるんやけど、家計の事情で、一度はその夢を諦めかけとった。


それをオレが、「お金のことは心配するな」って背中を押したんや。

もちろん出したのは学費だけやけどな。

おやじのサラリーとオレの稼ぎから出してる。

交通費や交際費にかかる費用は、自分で放課後と休日にバイトを掛け持ちして稼いどる。


それをずっと気にしてて、つむぎはことあるごとに

「いつか必ず恩返しするから」って言うとった。


まさか、その“恩返し”を、オレのほうから頼む日が来るとはな……。


──スマホを置いて、オレはふたたび机の上に目をやった。


原因は──たぶん、あのパソコンや。


昨夜、あれに触れたのが最後の記憶。

物凄い光に包まれて、意識を失って──目覚めたら、オレの体はこうなっとった。

信じられへんけど、無関係とは思えへん。


机の上に置かれたそれは、一見するとごく普通のパソコン。

だけど、あまり市場に出ていないメーカー製で、しかもジャンク品やからか、電源アダプタも付属してへんかった。

だから状態は良さそうなのに、売れ残っていたのかもしれん。


いまは、小さなオレンジ色のLEDが灯って、パスワード入力画面が表示されている。


「……こいつの中に、何があるんや……?」

オレは画面をじっと見つめていた──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ