表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

二話目の投稿

 前書きの表示される位置は分かったが、一応入れておく。

 前話で、勘違いしていたことがいくつかあった。

 まず、小説本文の場所に記入する内容だが、これはあらすじを入れる場所だと思っていた。


 なぜこんな間抜けな勘違いをしたのかというと、自分の中で、まず「あらすじ」や「ジャンル」などの小説の情報を記入し、投稿小説の枠組みを作ってから、小説本文を作って行くものと考えていたからだ。

 実際はタイトルと小説本文を記入し、そのあとで小説の情報を記入していくシステムだった。


 このチュートリアルを作らず、ぶっつけ本番で小説を書いていたら、変な物が出来上がっていた可能性がある。

 これを作っていて良かったと思う。


 さて、これが二話目に相当するわけだが、二話以降の次話の作り方も初めてなので、試験的な投稿となる。

 作品タイトルの欄に記入した物がサブタイトルになるのか、または、サブタイトルを別で付ける事が出来るのか、これを書き終えて、投稿のページに移動してみなければわからない。


 どのように表示されるのか想像しながら、この二話はこれで終わりたいと思う。

 こちらも、表示位置は分かっているが、チュートリアルなので、入れておこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ