表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
果樹園の指と釣具店の声  作者: 宇部 松清
after debut 2009/7/16~
128/318

♪128 12月11日

「そんなわけで、コレ、木崎君から」

 章灯(しょうと)は午後の仕事で顔を合わせた(あきら)にチョコレート菓子を手渡す。

「何か……すみません。気を遣わせてしまいましたね」

「気にしなくていいよ。どうやら、アキのファンだったみたいだから」

「ファン……。それはそれは……」

 晶は複雑そうな顔で手に持ったチョコレート菓子を見つめた。蓋を開け、中の袋を破り、その中に入っているチョコのかかったビスケットを章灯に手渡した。

「お、サンキュ」

 晶も1つ口に入れた。

「でも、松竹さん、大丈夫ですかね……」

「え?」

「コガさんから、SpreadDER(スプレッダー)のこと聞いたんです」

「あの人は相変わらずそういうところまめだなぁ……」

「番組がなくなったりとか……ないですよね?」

「よっぽどの大御所を怒らせたとかならあるかもしれねぇけど、俺らくらいだし、大丈夫だろ。まぁ、俺らはもう出ないけどな」

「そうですよね……」

 晶は明らかにホッとした表情を浮かべた。いくら苦手な相手といえど、それとはまた別の問題だ。自分の番組がなくなるということは、晶にとっては演奏する場を奪われることと同義である。

 ただ、『シャキッと!』の方はどうなるかわからないな、と章灯は思った。湖上(こがみ)の話だと、カナレコの渡辺社長は相当お怒りの様子で、松竹を、少なくとも竹田を降板させないと『ORANGE ROD』を出演させないとまで言っているらしい。番組に出演させないということは、番組とのコラボグッズはもちろん、毎年日の出テレビが主催している音楽フェスへの出演もなくなる。日のテレの手を離れればぜひウチで、というテレビ局も多い。そうなると、局側がどちらをとるかなど目に見えている。

 まぁ、育てていないとはいっても実の娘だしな。社長が怒るのも無理はないし。――もちろん俺だって許せねぇけどさ。

「失礼します」

 控えめなノックの音と共に番組スタッフが入ってくる。

「ORANGE RODさん、準備はよろしいですか?」

 その言葉で晶をちらりと見ると、慌てて口の周りの食べかすを払っている。

「大丈夫です。行けます」

「では、スタジオへお願いします」

 無意識によいしょ、と言って立ち上がり、晶に苦笑されつつ控室を出た。

 今日は音楽番組『Pick Up !』の収録である。この番組もまた曲についてはPVを流すだけのタイプで、インタビューに重点を置いている。例のごとく、晶はギター持参だ。今日のMCは長年ラジオDJを務めてきたベテランなので、その辺りは臨機応変に対応しますから、という心強いお言葉をいただいている。

「最近あんまり演奏してない気がするな……」

 スタジオに向かう道すがら、そんなことをぽつりとつぶやく。もちろん、あともうひと月もしないうちに章灯の正月休みを使ったツアーが始まるのだが、最近の収録はどちらかといえばインタビューやトークに重点を置いたものが多く、生で演奏させる番組自体が減っているのかもしれない。最近の生演奏といえば『MUSIC(ミュージック) PLAZA(プラザ)』と急遽披露することとなった昨日の『ウェルカム!』くらいだ。ファンの子達は、俺らの演奏が聞きたいのか、それとも俺らのトークが見たいのか……。綺麗に編集されたPVなんかじゃなく、その場の空気も内包するようなそんな生の演奏を聞いてもらいたいのに。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ