表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/204

3階層への階段

「みんなどうする?」

「私はいいと思うけど」

「私はもう少しレベルアップしてからの方がいい気がする」

「私はどちらでも」

「お兄ちゃんが決めれば?」


ペースアップした俺たちのパーティはなんと3階層への階段まで到達してしまった。

してしまったという言い方はおかしいが、もう少し先のことだと思っていたので少々驚いてしまっている自分がいる。

子泣き爺さん達はこの先で戦っているのだと思うが、あの人たちは人数が違う。

指標がないので自分たちが3階層に挑んでいいものか判断がつかない。

確かにここまでは来れた。

ただゲームと違って、ここまで来れた人間が3階層に近いステータスを持っているとは言い切れない。

女の子4人の命も預かっている。

やっぱりやめた方がいいかな。

2階層のときもみんなレベルアップしてから挑んだ。

だけどレベルアップしやすいと思われる俺でも、2階層ではレベル11に達していない。

おそらくは、経験値的な物が2階層のモンスターだけでは足りなくなってきている。


「お兄ちゃん、優柔不断は嫌われるよ」

「う〜ん」


そうは言っても責任重大だ。そう簡単に決断できない。

あ〜こんな時INTが高いと最適な決断ができるのだろうか?

そうだとしたら自分のステータスが恨めしい。

そういえばどうしても気になって向日葵に今のINTを聞いてみると15だそうだ。

INTは他のステータスほど顕著には伸びていないとのことだったが俺の5倍。

伸びていなくて俺の5倍……。

わかっていた事なのでショックはなかった。

一応念のために三上さんにも聞いてみたら三上さんのINTは20だった。

三上さんお話によると学校の授業の理解度が明らかに変わったとのことで、それはINT10を超えたあたりから顕著になったとのことだ。

なんてうらやましい話だ。

俺は結構真面目に授業を受けてる方だと思うけど、高校2年生の内容はかなり難解だ。

こういうのを知的チートとでも呼べばいいのか?

ある意味戦闘力的ステータスが上がるよりもずっと有用だ。

INT20はINT 3・0の6、いや7倍賢いのか?

いやあくまでも数値の表示だから単純に6〜7倍賢いってことではないだろう。

それなら受験勉強なんかしなくても望みの大学に進学できてしまう。

まあ、その頃に世の中がどうなっているかは誰にもわからないけど。

うん神楽坂さんは聞かなくてもいいな。

元々優秀だった彼女の今のINTを聞くだけ無駄だ。

全く参考になる気がしない。

そう、それよりも今はこの階段だ。


【読者の皆様へお願い】


いつもありがとうございます。

皆様のブックマークと☆ポイント評価で作者のモチベーションが保たれています。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i902326
― 新着の感想 ―
[一言] 最後らへんがマジでINT低そうな思考で良かったです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ