表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/204

7 向日葵のスキル

目には見えないが明らかにそこに何かがあるのを感じる。

これが『グラビティ』なのか。

効果を検証する対象がいないのでハッキリとはわからないが、どう考えても相手を攻撃するスキルに思える。


「お兄ちゃん、どう?」

「多分発動してると思う。重力で相手を潰すスキルじゃないか」

「見えないからよくわからないけど、『アイアンストライク』もやってみるね」

「なにもない所、上空を狙った方がいいな」

「わかった」


向日葵が再びスマホに触れると何も無かった空間に突然ソフトボール大の鉄球が現れ上空へと飛んで行きそして消えた。


「お兄ちゃん」

「すごいな。本当に出たな」

「うん」

「向日葵、スキルが発現した事はとりあえず内緒な」

「わかった」


俺のガチャとは違い向日葵のスキルは完全に戦闘向きだ。

もしかしたらゴブリンやモンスターを倒す事ができるかもしれないが、向日葵自身はただの中学生だ。

いくらスキルが使えても襲われて無事に済むとは思えない。

それに有用なスキルが使えると周りに知られれば無理にでもセイバーにされてしまうかもしれない。

今の所、俺達の生活圏にモンスターが出現したという話はきいたことがないので無理をする必要もない。

スキルのことは向日葵と2人だけの秘密にして、俺達は普段の生活へと戻った。


それから毎日一回のガチャを引くのが日課となっているが、やはり大した物は出なかった。

唯一武器になりそうなのは万能包丁が一度だけ出たが、結構切れ味がいいと母さんが喜んで使っている。

それから半年が経過したある日それは起こった。


『セカンドブレイク』


再び世界に新たなダンジョンが生まれ、更なるモンスターが生まれた。

そして今度は俺の生活圏にまでモンスターが現れるようになってしまった。

俺はまだ一度も見てはいないが、突然学校に来なくなった奴が現れ、聞くとモンスターに襲われ重体とのことだった。

もう俺達の生活は安全じゃない。

今まで通りに生活することはできないんじゃなかと思うには十分な出来事だった。


「お兄ちゃん、今日学校の生徒が1人亡くなったみたい」

「!! 学校の生徒が!? 向日葵、もしモンスターを見たら周りに構わずとにかく逃げろ。それでもどうしてもダメならスキルを使え。お前のスキルならなんとかなるかもしれない」

「うん」


とにかく命が1番大事だ。

これはアニメやゲームじゃない。

一撃喰らえば死んでしまう。

モンスターに噛まれれば未知のウィルスに感染する可能性だってある。

子供の俺たちに出来る事は何もない。

今は、なにも起こらない事を祈るしかない。

だけど向日葵の学校の生徒が亡くなるなんて、確実にモンスターが近づいて来ているのを感じる。

正直心の中は不安でいっぱいだ。

これから俺達はどうなってしまうんだろうか。

【読者の皆様へお願い】


いつもありがとうございます。

皆様のブックマークと☆ポイント評価で作者のモチベーションが保たれています。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i902326
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公がアホ過ぎる!!! ソフトボール大の鉄球飛ばすテロリストww
[一言] モンスターってダンジョンから出てくるんじゃないの?なんでそこら辺にいるんだ?地上にポップするわけじゃないなら見回り強化とかで潰せると思うんだが、細かい状況説明がないせいで物語に入り込めない……
[一言] 「いくらスキルが使えても襲われて無事に済むとは思えない。それに有用なスキルが使えると周りに知られれば無理にでもセイバーにされてしまうかもしれない。」 今の内に自衛手段を強固にしようとは考え…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ