表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

47/204

47セイバースレ2

サードブレイクが起こり、少しでもダンジョンやスキルの情報が欲しくて毎日のようにいつものセイバースレをチェックしている。

スキルホルダーも増えてきたのか書き込みもどんどん増えている。


123

サードブレイク世界滅亡へのカウントダウン 


125

俺の知り合いもダメだった



127

うちの近くにダンジョンできた.もう引っ越すしかない


128

いや、引っ越すってどこに。絶海の孤島くらいしかないだろ


131

いったいダンジョンってなんなん。もう無理じゃね


134

なんかステータス無しがモンスター倒すとスキル生えるらしいぞ


135

それ、俺も聞いた。マジらしい


140

スキル無しがモンスター倒すって無理ゲー。セイバーの俺でも無理


141

いや、セイバーなら倒せよ


143

サードブレイクの時オーガ出たらしい


144

オーガ!? オーガって大鬼?


146

ゴブリンでもう限界。オーガ? 何それ強いの?


150

ヤバいらしい


151

誰が倒した。勇者?


154

人じゃ無理。戦車とか


155

戦車……


158

前、ガーゴイル倒したスクールセイバーならいけんじゃね


これ俺の事か。意味不明な書き込みだ。

戦車が必要なモンスター相手に高校生が勝てるはずないだろ。

俺達がサードブレイクで戦ったのはゴブリンだけだ。見た事ないけどあの場にオーガなんかいたら下手すれば全滅もありえたかもしれない。



159

ガーゴイルとオーガってどっちが強いの


161

オーガ


163

ガーゴイルにオーガって完全ファンタジー。やっぱドラゴンか魔王出るんじゃね。勇者様プリーズ



魔王!?

さすがにそれはないだろ。いや、ないよな。

魔王に勇者。たしかにファンタジーでゲームの世界だ。


165

フラグ立てんな! シャレですまん。竜魔王?


166

おい!


竜魔王って昔のアニメかゲームに出てきたような気もするけど、オーガで戦車が必要なら竜魔王はどうやって倒せばいいんだ。


170

そういえば知り合いに勇者じゃないけど召喚士いる


171

キタ召喚士! 俺の右眼が疼く


172

ちょっと待て。ステータスにジョブなんかあったか?


174

ジョブじゃなくてスキル。ワイルドハウンドを召喚できる。


175

ワイルドハウンドって野生の犬? 犬召喚? ここ掘れワンワン的な?


177

野犬? 近所にもいるけどモンスターと戦ってくれそうにはないぞ


178

召喚スキル!! 羨ましすぎる。俺なんか身体が石になるんだぞ! スキル発動中は動けねえ!


180

諦めるな! いける。子泣き爺殺法だ! ジャンプして石化スキルで圧殺!


181

いや無理。モンスターの上にジャンプって2メートル以上だぞ。


183

レベルが上がれば可能性はある


184

だから1匹も倒せないからレベルも上がらないんだって


186

あっ! すまん



召喚スキルなんてものもあるのか。確かに憧れるけど石化スキルって自分が固まるのか。

やっぱり俺のスキル『ガチャ』は当たりの部類だった気がする。

それにしてもスキルが多様すぎる。

有用なものばかりではないみたいだし、とにかくわからないことばかりだ。

子泣き爺殺法。

笑い事ではないが、想像して少しだけ笑いが込み上げてきてしまった。

【読者の皆様へお願い】


いつもありがとうございます。

皆様のブックマークと☆ポイント評価で作者のモチベーションが保たれています。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i902326
― 新着の感想 ―
[一言] 子泣き爺は石状態で絶対壊れないなら、パワー系のスキル持ちにぶん投げてもらえばワンチャンありそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ