表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

126/204

×1.5

モブから始まる探索英雄譚7が9/29発売です。

Amazon、bookwalker等で予約受付中です。

よろしくお願いします。

重さも普通の服程度しか感じない。

軽く身体を動かしてみても、特に異常は無さそうだ。


「呪われたりは無さそうだけど、効果もよくわからないな」


『愚者の衣』と名前があるくらいだから何かしらの効果を持ったアイテムだと思っていたけど、羽織ってみるとただ布を身につけたという感覚しかない。

少し拍子抜けしながら一応スマホのステータス画面を確認してみる。


LV11

HP61

ATK50

VIT44(×1.5)

INT3.1

AGI65


「あ……」


ステータス画面には今まで無かった表示が現れていた。

VITが(×1.5)と表示されている。

VITの解釈はちょっと難しいけど、HPが存在する事を考えるとVITは防御や耐久性に近いステータスのはずだ。

それが(×1.5)。

『愚者の衣』を外してみるとその表示も消えてしまった。

つまり、この『愚者の衣』を身につける事でVITが1.5倍に上がったという事だろう。


「これ、もしかしてすごいんじゃないのか」


武器を身につけた時にはこんな数値は表示されない。

もしかしたら常備する防具ならではなのかもしれないけど、この表示は何度見ても+ではなく×だ。

つまりは、俺のレベルに比例して効果も上がるという事なのでは。

それに今でこそ44あるVITだけど初期数値はおよそ5。

それが一気に22も上がっている。

掲示板でINTが上がるネックレスの書き込みがあったけどあれがINTの上昇は1。

それを考えても破格の性能といえる。

これを身につけているだけで初期ステータスの4倍近い効果があると言うことだ。

もちろん、前衛である俺が使うのもありだけど、この軽さなら女性陣が使うのもありだ。

これを身に付けるだけで、受けるダメージが全然違ってくるはずだ。


「向日葵〜ちょっといいか?」

「お兄ちゃんどうかした?」

「向日葵、ちょっとこれを羽織ってみてくれないか」

「それってドロップアイテム?」

「そう」

「いやだよ。呪われそうだし、ちょっと臭そうだし」

「そう言わずに。呪いは大丈夫だった。先に羽織ってみたから。それよりこれすごいんだ。VITが20もアップしたんだぞ」

「え? お兄ちゃん使ってみたの?」

「そう。だから向日葵も試してみてくれないか」

「本当に大丈夫?」

「大丈夫、大丈夫」


向日葵はかなり渋っていたけど、ステータスの上昇が安全の担保になるのは理解しているのでどうにか羽織ってみてくれた。


「え〜ちょっとダサい。色も良くないし、マントってなくない?」

「そう言うなって。それよりステータス確認してみてくれ」

「はい、はい」


向日葵にもステータス画面を確認してもらう。


「どうだ?」

「お兄ちゃん、これ意味ないよ」

「なにが?」

「なにもない。これだと意味ないよ」

「いやVITの横に(×1.5)の表示があるだろ」

「ないよ」

「嘘だろ」

「本当にないよ。だってあるのは×1.0だし」

「1.0!?」

「そう。ステータスに1倍しても効果はゼロでしょ」


どういう事だ?

向日葵が嘘をつくはずもないので、向日葵が身につけても表示されたのは×1.0で効果が現れなかったみたいだ。

俺が身につけると確かに×1.5だったのにそんな事あるのか?

【読者の皆様へお願い】


いつもありがとうございます。

皆様のブックマークと☆ポイント評価で作者のモチベーションが保たれています。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i902326
― 新着の感想 ―
[良い点]  うん、泣くな主人公w [気になる点]  って事は0.1刻みであっても今後INTレベルが上がれば効果が下がっていくというジレンマw [一言]  面白い作品を有難う御座います。
[一言] あ、そういう事ねint低い人が装備するとvitが上昇する特殊装備品なのね
[一言] 知力の低さに応じて強化倍率が上がっていく装備(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ