表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
超弩級護衛艦「やまと」  作者: 氷雨
護衛艦隊タイムスリップ!
4/16

大日本帝国

「はあ、久々の遠洋航海だなあ…。」


斎藤海将補は基本陸上で業務をこなしていたため、航海に出るのは何年振りかなのだ。

その中、電信員が突然叫んだ。


「気象庁より電文です。現在艦隊航路上に軽いスコールあり。気をつけられたし。」

「気象庁、古い言い回しをするなあ…。航海長、進路そのままで走れ。」

「進路変更しないで大丈夫ですか?」

「『軽い』スコールなのだろう?ならば大丈夫だ。」

「は、はあ…。」


航海長はこれに異変を感じていた。行ってはいけないと疳の虫が騒いでいるのだ。


ーーーー


「現海域が気象庁より発表のあった海域なのですが…。スコールなんて見当たりませんね…。予報が外れたんですかね?」

「そうかもな。まだ精度は100%ではない。外れても不思議ではないさ。」

「そうですね…。」


突如、暗雲が空に立ち込めた。


「んん!?外れていたわけではないようだな…。」

「そのようですね…。」


その瞬間、雷が光り、艦隊はその中に飲み込まれた。


「ん、んん…。スコール、突破した模様で…。ん!?」

「どうした?」

「い、いや、あ、あの…。」

「何だ?」

「レーダーにて大型艦の反応ありッ!味方じゃありませんッ!距離、左舷45°、300km!」

「何ィ!?電文送れッ!」


ー連合艦隊旗艦「長門」ー


「やッ!山本長官!謎の艦隊より電文です!」

「何だ?!読め。」

《貴艦ハ何者ナルヤ?我、日本海上自衛隊所属、ヤマトデアル。》

「何なんだその電文は!?と、取り敢えず返電せよ!」

「はっ!」


ーーーー


「返電来ましたッ!」

「読め。」

《我、連合艦隊旗艦、長門デアル。海上自衛隊トハドノ様ナ組織デアルカ?》

「…な、長門ッ!?なぜ長門がここに…。お、応答せよ。我々は未来から来たものだ、とな…。」


ーーーー


《我々ハ西暦二〇六×年ノ未来カラ参ッタ。我々ハ何故此処ヘ来タノカ不明デアル。》


「な、なんなのだこれは…。未来から…来た…?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ