表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「私」の人生  作者: Two-kasa
小学生時代
2/2

小学生時代 1-1

短いですがお許しを。



桜が舞い散り、小学校の入学式にはうってつけの日。

私は初めて行く小学校にドキドキしていた。

真新しいランドセル。

お爺ちゃんんが買ってくれた、薄紫色のランドセル。


母の手をギュッと握って不安げな声で


「お母さん。友達できるかな?お家帰りたい...」


と声をかける。


母はこちらを見て、微笑みながら


「れんちゃん。大丈夫。たくさん友達ができるよ。

そのうち、おうちにいる方が嫌になるくらい楽しい毎日なるよ。」


と言って頭を撫でてくれた。


お母さんの優しい声、お母さんの温もりにほっとして私も母に笑顔を返した。



私のクラスは1年2組。

半分は同じ保育園を卒園した仲間だった。

母親同士も仲が良い人が多く母は安心している様でもあった。


「れんちゃん。同じクラスだね!いっぱい遊ぼうね!」


そう声をかけてくれたのは知恵ちゃん。

保育園が一緒でよく遊んでいた子だ。


「ちえちゃんと同じクラスでよかった!

もちろんいっぱい遊ぼうね!」


私たちは担任の先生と思われる女性が入ってくるまで話していた。

担任の先生は優しげな雰囲気の女性で、「いちのせ えり」と平仮名で黒板に書き自己紹介を始めた。


「みなさん。入学おめでとうございます。

一ノ瀬絵里と言います。

みんなとはゆっくり仲良くなれていったら良いなと思っているのでよろしくお願いします。」


一ノ瀬先生は小柄な先生で、笑った時にエクボができるのが印象的な優しい雰囲気の女性だった。


その後、体育館に入場し、入学式は滞りなく行われた。

入学式後は在校生は退場させ、クラスごとに集合写真を撮り、その日は解散になった。



来た時と同様に母と手を繋いで、歩いて家に帰る。


胸には明日から始まる学校生活への不安と、期待が胸いっぱいに広がっていた。


中々書き方が安定しないですね。

試行錯誤しながら描いていきたいと思います。


豆腐メンタルなので優しくご指摘いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ