表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/290

フィギュア道

サンダーバード2号が欲しいです。あれっていいと思いませんか。

個室に入っていたラルフとリリーが、変なことをしていたので、正座させて説教の真っ最中である。俺じゃなくて、サーシャが長い説教をかましている。


「あんたらねえー。もっと節度がある付き合い方ってあるでしょう!」

「わかっていてもダメじゃん!」「もう私たちの愛は燃え上がってしまったの!」


うーん、全然反省しとらん。


「あんたら、私だって、私だって、タクトとあんなことこんなこと、したいのよー!でもそれを我慢してるのーっ!!!」


えーと、それって説教とは違うような。


「わかったジャーン。俺、リリーと結婚するじゃーん。それが俺の責任の取り方じゃーん!」

「ああ、ラルフさま、素敵!」


というわけで、なぜかサーシャは、キューピッドの役をしてしまったようだ。口をあんぐり開けている。


二人は立ち上がって、こっちに向かってきた。


「ってわけで、この世界の俺、がんばるじゃーん!」

「タクト、ありがとう、あなたがいるから、安心して旅立てるわ。王立筆頭召喚士、よろしくね!」


おいおい、まてよ!!!


すると、アホ、もといラルフは、フクロウを呼んで、飛び立っていった。ブランコのようなものが下についていて、二人で登っていく。鬼・郎かっていうの。


しかしフクロウたちは、ヘロヘロだ。うらめしそうにリリーを見ている。リリー、お前、頑張ってダイエットしろよ!


いきなり、空に穴が開き、フクロウも二人も消えた。なんだったんだ???


「ねえタクト」

「うん?」

「あんたもちゃんと責任とんなさいよ。」


俺はため息をついた。どんな責任だよ!



そんなこんなで、ケイトの見合いをぶち壊しにきたわけでだが。あれ?相手は超優良物件だぞ。侯爵の一人息子で、ケイトよりも4つも若く、しかも背も高くイケメンだ。これは、言うことないな。もしかして、性格が??


しかし、話してみるとそういうこともない。


「実は、無理して父上からこの話をねじ込んでしまったことは、謝りたいと思います。しかし、入りたてのころ、私を優しく導いてくれたケイトさまが忘れられず。お慕い申しております。」


うーん、いいやつっぽいぞ。


俺は小声で、ケイトに聞いた。


「おいおい、話と違うぞ。超、いいやつじゃないか。」

「それはそうなんだが、俺は苦手なんだよ。」

「????」


俺の頭の中は、疑問符でいっぱいになった。何が嫌なんだ。


「タクト殿といいましたか。私は、誰よりもケイト殿を愛しております。みて下さい、これを!」


ずらっと、イケメンは、ケイトの写し絵を並べた。


これは、私が初めてケイト殿に会った時のものを写してもらいました。これは、ケイト殿が、私を優しく叱ってくださった時のもの。そして、これが・・・・・。


えーとこの話長くなりそうですか。


「そして、ですね、これが、私とケイト殿が初めて、一緒に・・・・・・・」


あ、長くなりそうですね。俺は、ついに伝家の宝刀、寝て起きたふりを使った。俺ぐらいの達人になると、目を開けたまま寝られるのだ、ぐぅー。


「それだけではありません。」


うん、まだ、話が続いていたのか。隣をみるとケイトがうんざりした顔をしていた。


「これは、ケイト殿が、私と初めて入った時に、使ってらしたストローです。」


はあ???


「そして、これは、ケイト殿がレストランに行かれた時に、使っていた、ナイフとフォーク、そして、お皿とスプーンとスープ皿です。」

「ちょっと待って、それってどうやって手に入れたの?」

「もちろん、ゆずってもらったんです。高かったのですが、いい買い物でした。」


うーん、こいつアホ?


「そして、これが・・・・・・・・」


ちょっとまて、もうこいつ2時間はなしづめだぞ。俺は空恐ろしくなってきた。


ケイトも同様のようで、嫌な顔をしている。うーん。


「そして、これは、昨日、ケイト殿が行かれた猫カフェで使ったスプーンです。」

「え?俺は、知らないよ、売ったことないし。」

「サーシャという女性が売ってくださいました。これは非常に高かった。」


あいつ、何してくれてんの!後でおしおきだ!


「というわけで私の愛をわかっていただけましたか?」

「あー、あんたが、ストーカーだってことはよくわかった。」


俺は、ちゃっちゃと終わりにしたいので、アップグレードした俺のスキルで、こいつのケイトへの思いをスミス殿の人形への愛に変えた。


「はっ!私は何を?このゴミはなんだ!こんなものはいらん!わ、私の人形ちゃんは????」

「はいはい、ここにありますよ。これは、スミス殿の最新作、まだ、誰ももっていません。」

「おおおおおおお、下さい!おいくら????」

「そうですね。じゃ、金貨3枚と、その、あなたが今、ゴミといった、品々でどうですか。」

「買った!」


というわけで、サクッと終わらせました。まあ、もっと早くやっておけばよかったと今では後悔しております。


「タクト殿、それ、すてちゃうのか?」

「いやいや、写し絵はよくできているから、とっておくさ。一時は、本当に、愛されていた絵だしな。」

「そ、そうか。」


ケイトを見たら、ちょっと傷ついていた。


「ケイト、どうした?」

「うーん、あんなに私が好きだと言っていたのに、すぐ豹変するとは、私には、もしかして、魅力がないのだろうか。」

「いやいや、凡百の人間にはわからないが、わかるやつにはわかるさ。ケイトの魅力がな。」

「そ、それって、タクト殿、いや、いかんいかん、私には猫ちゃんが。」

「勘違いすんなって。誰か、将来きっとケイトのいいところも悪いところもひっくるめて、貰ってくれる人が現れるって。ちょ、なんだ、その目は。」

「わかり申した。では、私もタクト殿のハーレムに入って待つことにいたそう!」


お前、聞いてなかったな!


でも、まあ、ケイトも半分は冗談だったようで、あまり俺にはちょっかいはかけてこないが、時々、熱い視線をケイトから感じる時がある。うーん。まさかね。シェールも時々疑っているようで、ケイトと俺が2人きりにならないように、いつも見張っている。しまったこいつもストーカー体質だったっけ・・・・・。とほほだな。


まあ、そんなこんなで、俺は、スミス殿のフィギュアに取り憑かれたファンを手に入れた。俺たちの世界征服の野望はまだこれからだ!俺たちは、まだこのフィギュア道の長い階段を上り始めたばかりだしな!


いつもありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ