表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凄腕霊能者の手口  作者: 真凜
987/1120

987 検証 192 ~正しいとして~ 

ある人の見解が正しいとして・・・・


やっぱり

異性の親友や 異性の友人は 成立しない

ってことなんだろう と

ここへ往き付く


片方が独身や両方が独身では難しい

そこは肝に銘じるべきと言うこと

特に 有名人は気を付けた方が良い

全てを見てるわけではないから

叩かれる対象になるからね


今回の場合も含めて 許容が大きすぎるから招く

イヤ 招いてしまう と言った方が良いだろう


そこに本人のちょっとした誘導や思惑が重なれば

簡単に 思う通りの方向へと往ってしまう

もちろん 相手の誘導や思惑にギリギリまで答えれば

前回のように 浮気とか魔の方向へと転がり落ちてしまう


強欲の世界では 意図して ラインを決めてないと

相手に押されることになってしまうだろう

そのラインは 自分だけにわかるものではダメで

相手にも伝わるものでなければイケない 

ましてや 有名人となれば 相手だけではなく

確実に 第三者にも伝わるラインでないと

前回と同様 今回のように賛否を呼ぶことになるだろう


今回は少なくとも 相手には伝わっていなかった

ってことが イケなかった

まぁ 表面上伝わっていたとしても

あの呟きが 正しいものなら 

伝わっていなかった と言うことになる 

又は 呟き自体が 相手の意図した

悪意あるもの と言うことになるだろう


さらにイケない理由は

関係があったと言う噂の中

結婚はナイ と言い切ったあとの

できちゃった結婚

どこを取ってもただの友人や親友に

そうでない人が 混ざり利用してきたのか?

ととられても仕方がない となる


許容が広いと言う善に

ちょっとした邪悪な内側があったから

招いたことだと言うことだけは見える


邪悪な内側が無ければ

関係を作らないか?

結婚はナイ と言わないか?

せめて どちらかでなければイケないだろう

抑えきれないものがあったなら

関係になってしまうのは仕方がない

としても 結婚はナイ と言わない方が良い

結婚する可能性がある行為をしてるんだからね

まぁ 子供ができても結婚はしない

と決めてるなら 本人に伝えることで

関係だけを続けてる 知人がいたけど

最終的に やっぱり期待し続け

青春時代を潰した結果になっていた

その場合は 男性側が 良いか?悪いか?

は置いておいて 可哀そうだけど女性も

学ばなければいけないことが大きいんだろう

もちろん この場合も 男性側にフォーカスすれば 

良いハズもないけどね


異性の友人や親友は成立し辛い


もし成立させる としたら

成立させるために 相手への思いやりが必須

勘違いさせない

ここに尽きる


今回の問題点は

抜け駆けで関係があったのにもかかわらず

結婚はナイ と言い さらに

何があっても本当に結婚がないのならまだしも

結婚をする可能性があったのに 他の二人と

メデイア対策をそのまま放置した

あ~もしかして残りの二人に

結婚はナイ というアピールを含めての優しさ?

結婚はナイには 実は主語があって

関係があった人以外との結婚はナイ?

だとしたら それ自体は間違ってないにしろ

メデイア対策としては間違ってた と言うことだろう 

だって結婚したんだからね

有名人でなければ 本人たちにだけ

確実に伝えれば 悪くはないだろう

でもメデイア対策としては矛盾を生んでしまった

と言ったとこ


魔性と言われるのは

境界線の価値観がそれぞれ違うことを理解してないからで

見た人によって それはダメだろう

と言うことをしてるから


結局 男女の親友や友人は成立しない

となるのは 今回のように親友や友人から

恋人や結婚の可能性があるから ということ

いくら結婚はナイ と宣言したとしても

強欲で多くのことを期待しながら

寄ってくるのは否めない


今回とは男女逆になれば

賞味期限もなくなり 区切りもなくなり

永遠に続くことを考慮すれば

恨み辛みの先に殺人を視野に入れなければいけない場合もある

と言う事だけは 言えるだろう


私のマイルールのように

彼女がいる人とは友人を視野に入れながらの

付き合いはできるが 彼女がいない人には距離を取る

もちろん 自分の立場からすれば 恋愛は

育むもので 暴走しないように歩み寄る 


良く宇宙は先にスペースを空けてから

求めると言われる

もちろん 今の彼と別れてから

新しい彼と付き合うことになる

でも今の彼と良好な関係の場合

意図して別れることはないだろう

もちろん相手への気持ちが今の彼以上に増したなら

別れることもあるのかもしれない

でもそれは強欲の場合であると言うこと

単純に 許容の広い 育む側としては

多くの人と良好な関係を作ってる

自分の内側と向き合い 距離感で付き合う

どちらかの気持ちを暴走させることもなく

少しずつ育むことになる

暴走させると言うことは 必ず 表裏一体の

裏返しの思いも暴走させることになるからね

暴走させた想いが叶えば問題ないが

叶わなければ 恨み辛みも積み重なるため

叶わなかった場合 

恨み辛みを実行するか?

抑え込むための期間が必要か?

のどちらかとなる

それは どちらの立場に立った場合でも同じで

恨み辛みを実行しないような行為を選ぶべきだということ













2024 0903 0659



 


987 検証 192 ~正しいとして~

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ