957 検証169 ~パトロール~
面白い記事を見た
エルメスに通う人
エルメスに通う人は 頭が悪い?
担当が付いてない?
付いてないから買えない?
担当が付いてないから買えない
そんなことは おそらく
本物の金持ちや なんちゃって金持ちには 常識だろう
でも買わなければ担当が付かないのも常識
だから なんちゃってお金持ちは
自由に変える もっとお金持ちと仲良くなりたい となり
お金持ちに近づくことになる
おそらく そんな手段を選べない人が
エルメスに通い 店員と
信頼関係や情や欲などを刺激し近づく
ことになるんだろう
単純に頭が悪い とは言い難い 逆に 頭が良い?
と思える駆け引きをしてる人もいる
有名人の場合は
担当が付きやすいんだろうと想像する
なぜなら
売り手も買ってもらうために
多くの駆け引きをするからね
本人が買えなくても
買ってくれそうな人が周りにいれば
食いついてくる
有名人ならそんな背景がアリ 可能性が見えるから
担当になりやすいと想像する
無駄金使ってないからアリ?
でも 買わされてる人も
無駄なものを買ってるつもりでもない
逆に 少なくとも 私の周辺には
無駄金使ってる人はいないだろう
なぜなら
買えないから 担当が付かない
買えないから エルメスに通い続けることになる
もちろん そんな人は レアな商品を買いたいわけではない
定番でも 自分の気に入ったカラーが欲しかったりする
するとそれが人気カラーでもあったりするから
なかなか手に入らない と言うこと
まぁ 有名人なら 更なる 別の争いがあるのかもしれない
それは 買い手ではなく 売り手側の争い
多くの人に晒される有名人や 単純に
定番商品は一通り手に入れてしまった
なんちゃってを含めたお金持ちは
次に レアものが欲しい人も多いんだろうね
だからこそ レアものを使って 買ってくれそうな
お金持ちの買い手を集めたい 強欲
宣伝してくれそうな有名人に流すことによって
レアものを売る権利が回ってこない
別の下っ端担当からの 乗り換えを促す
おそらく 売り手側にもランクや序列があって
上位ほど レアものを売る権利がある
下っ端に付いた お金持ちを 奪うための
レアもの大戦なんだろうと想像する
ハイブランドは
自分に自信がない人に対する罰金だったり
又は プライドの高さを維持するための
お布施や上納金の意味合いが濃いものになる
まぁここは間違ってない気がする
特に なんちゃって金持ちなど
自分を誇張したい人あるあるだからね
お金やブランドには
強欲が集まりやすいもの
本来の姿の人だけが集まってこれば
ややこしくなることは無いのかもしれないけど
なんちゃってお金持ちが ややこしくさせるんだろう
有名人の世界は そこに入ってしまうだけで お金持ちじゃなくても
一旦 なんちゃてお金持ちの世界へ入ったことになる
お金持ちに群がる なんちゃってお金持ちがいて
そのなんちゃってお金持ちに群がる人もいる
と言うことを忘れてはいけない
もちろん 有名人に関わる仕事も同じ
有名人に繋がりたいと思い
群がってくる人は多いだろう
群がる全ての人を そんな目で見る必要もないが
でも 群がる人も多い と言うことは忘れてはいけない
2024 0817 1420
お金持ちに群がる人は多い
それぞれの思いを掲げて群がってくる
危害を与えるつもりではない 正統派の人もいれば
削る行為だけでなく 危害を与える悪質な人もいる
ガンガン来る人の中にいるだろう
前者と後者の見分けは必須
前者の人は飛躍する可能性もあるが
後者は 避けたい人物
後者でも 甘すぎる飴をもって
近付いてくる人は その飴を貰う前に
慎重に吟味する必要がある
貰えば 超飛躍する場合もあるが
間違えば 奈落の底へ落ちていくことになるだろう
それがあっちの世界にとって最もややこしく
問題を複雑にしてるんだろう
単純ではない と言うことなんだろう
2024 0817 1520
じゃあ 私はどうか?と言えば
自分に自信がない人に対する罰金
と言ったら 一理ある気もしている
単純にそうでもないが その理由の奥深くには
往き付くものがあるのかも?と思えているから
今後 深堀してみたいと思えた
957 検証169 ~パトロール~
最後まで読んで頂きありがとうございました




