922 検証138 続検証137
マイナンバーも同じ
本当に困ってる人を助けるために活用する
お金持ちを支配しようとするのではなく
困ってる人を助けるために使うのなら
誰にも批判されないだろう
今は お金持ちを支配しようとしてるようにしか見えない
某国の思惑に洗脳されてるとしか思えない
たとえば
お金を政府に一旦集めるのではなく
政策を見える化し 寄付金としてでも良いが
税金を集め 税金の使い道と言うより
政策に対して ピンポイントでお金を使ってる
とわかれば 何に使われてるか?わからないまま
税金として払うだけより有意義となり 払いがいもある
もちろん国家戦略として払うことも必要である
国税や地方税の比率を増やすのではなく
政策を公表し そこへピンポイントで納める税金もあっても良いと思う
全体で払う金額を決めながらも 好きなところへ選択し
払える税金があっても良いと思う
そうすれば 固定税金とは違って 応援したいから支払う
と言う流れができるだろう
ちょっと払い過ぎる人も出てくる可能性もあったりするだろう
そうすれば 国が地方を言いなりにさせる構図も
なくなる方向へ往くだろう
お金を一か所に集めようとするから
権力争い利権争いが発生する
困ってる人に活用していけば
お金の使い方が見えることで
自然とお金持ちにも浸透していき
寄付したいところに寄付ができ
助けてあげたい部門へお金を使うことができれば
お金持ちだけではない 多くのレムリアの心が動き
自然と溢れる愛となり 少しでも余裕のある人が
助け合いの精神に賛同できる 素晴らしいサイクルが生まれる事だろう
良い事に使いたいと言う思いがあったとしても
本当に良い事に使われてるか?わからないまま
寄付をしたいと思うこともなければ
お金で協力したいとも思わないのがレムリア人種
強欲であれば内容が不明でも
お金で解決することはあっても
私達レベルでは 不明なまま協力するほど余裕はない
おそらく 余裕があっても 不明なところへ寄付はしないだろう
宗教団体でも 使途をハッキリした上で
お布施を集めるのなら理解はできるもの
宗教団体だけではない
政治も同じ グレーである以上
付いてくる人や信用できる人も減るだろう
もちろん 国家戦略でもある
だから 表へ出せない事情も理解できるのは レムリア人種
ただ グレー過ぎるのを改善しなければ
この情報社会で 納得いくものにはならないだろう
その課題をクリアすべきだと言うこと
手放せることは手放し お金を一か所へ集めるシステムを無くし
お金が動く 忖度の世界を少しでも無くしていけば
多くのレムリア人種は心動かされるだろう
地方からでもいい できる人が動いて欲しいものだ
日本人なら レムリア人種なら
その塩梅を理解し 良いところで決着できるハズ
そう私は思っている
そこは 素晴らしいレムリア人種の専門家に任せたいとこ
その記事は
外国人観光客の言わざる本音
と締めくくられていたが
もちろん 課題であることも多く書いてあった
空気を読み忖度をし 多数の意見に流されてと言うより
私からすれば 多数でなくても大きく叫ばれる声に流される筆者をはじめ
実は居心地悪く思う感情にフタをしている都会に住むことに拘る強欲の人たち
すし詰めの満員電車も 都会に拘らなければ当然でもなく回避はできる
でも 泣き叫ぶだけで そこを改善することもない
もちろん 突然言われても なかなかできないのも理解できる
だからこそ 分散で 地方に行きたいきっかけとなるシステムは必要なんだと思える
もちろん 強欲さんはその選択肢を選ばない人も多いだろう
だからこそ 少しずつ出来ることからやっていけば
少しずつ分散するきっかけを作ってみるのもアリだろう
必要な量以上にモノが売られていることも本当に当然のことなのか?
と言われれば必要な物以上の線引きは難しいが それが
社会主義を推奨する言葉だと捉えるとしたら それは違う問題だ
でも 最低限破棄は避けるべきでもあり 大きな課題でもあるとは思う
でも その筆者自身が日本人と言うならば
まだまだ日本の良いところを理解しておらず
都会暮らしで 余裕がないだけあって
曲がった解釈で捉えてしまう 現代の問題でもあるのだろう
日本人に問いかけていると言うより
筆者本人や 余裕のない生活をしてると
ネガテイブな解釈になってしまうんだろうな~
と言う 見本のようにさえ見えるのが
私の見解でもある
もちろん 某国の工作員なら 話しも別となる
2024 0702 1750
溢れるもの
食品ロスは課題であろう
期限前に支援施設が回収して
原価近い値段で買うか?
譲渡してもらうか?で
有効利用してもらいたいものだ
と思う
922 検証138 続検証137
最後まで読んで頂きありがとうございました




