793 検証33
へ~そういうことね
そんな団体もいるんだね
でも良いことばかり言ったとしても
その全ては台無し
たとえ 真面目にやってる人がいたとしても
変わりたいと思い人生かけてる人がいたとしても
団体の悪しき行為を正さない限り
必ず その更生したかのような人たちも
再び悪しき行為へと引きずり込まれる
結局そこで更生されたとしても 悪しき行為から
逃げることはできないと言うこと
なぜだかわかる?
更生された側もその団体への恩義はあり
見捨てることはできないどころか
変な正義感で守ることになるだろう
要するに
どれだけ良い事をやったとしても
悪しき行為がセットに必ず付いてくる
ということ
逆に 変な正義感の方が強い力となるから
たとえ更生できたとしても厄介の何物でもなくなる
ただの○力○と同じになるだけだからね
良い事だけを動画等で前面に出し そこを利用するだけで
闇の部分を隠すための手段でしかない
だってそうでしょ?実際に○力○って
地下に潜ってるだけで良い事やってる人もいるって聞くよ
まぁ ○力○と違うって言ったら
表へ出てるか?出てないか?だけで
おそらく 良い行為だけは表へ出して
若い利己人種や若い未熟なレムリア人種の共感を集めてる?
くらいなのかな?
自分ではなかなか思う通りにできない
どこか不満がたまってる人の共感
良い事をやってる人を盾に闇を隠す
と言ったとこ?だろう
話題を出されただけで あんなに脅す言葉が並ぶってことは
あのジャンル好きなツインフレームが言ってたことが腑に落ちる
最近テレビで見なくなったって言ってたしね
お前はなんか迷惑被ったのか?
ってことは 迷惑行為をしてるってことだね
あの噂も まんざら嘘でもないんだろうね
その段階で 良い事やってる人が報われないよ
一時の共感で人が集まったとしても
必ずレムリアなら成長して
近づくべきではない集団だと言うことがわかる
もちろん 何も知らない若者や強欲な人は何かを求めて
近くにいる場合もあるかもしれないけどね
あ~なるほどね
私のイメージしてたあの団体も これを見習って進化させ
A=Bで悪しき裏団体Bを作った構図と同じだね
一緒にしたら良い行いも台無しになってしまう
だからこそ 一緒にしないで別の裏団体にした
こっちは 少し頭のいい大人の集団と言ったところだね
二度と団体を話題にするな
ここが全てだね
このコメントはかなり意味あるコメントで
この話題を 口にすること自体が
勇気ある行動だったってことだね
表へ出したくても出せない
触れられない 話題にできなかったもどかしさ
良い事ばかりアピールする そんな団体
この後
よく聞けばツインフレームはちゃんと知っていたからね
まぁ ここまで深刻ではなかったけど
何も知らない未熟な若者のように共感とはならない
ただ 某ジャンルが好きで見てるだけで 一線を引きながら見てる
ここは 勿体ない限り
でもきっと 闇や悪しき行為は深いんだろうね
マークはされてると思うよ
だって何も知らない私にも伝わってきたってことだからね
話題にするな
この一言は深いね~
軽く吐いた言葉かもしれないけど
何も知りませんでした とはならないレベルの 深い言葉
私の中にも重く「ドン」と入ってきたよ
世の中住み辛くしてるのは
そういう悪しき行為をギリギリのラインでやる人がいるから
いや もう実際には 裏側は超えてるんだろうけどね
表向きにでも同じだよ
常識を超え 普通にし 全てのラインをずらしまくる
だから そこを止めるのに 法律や決まりごとができる
常識人が多ければ法律はいらない
法律や決まりごとは無くても 成り立っていく
もちろん こうやって書けば
「常識って何?」って言葉が飛び交う
そうそう私が「多様性」を訴えれば
「多様性」を利用し 悪しきことをする
そんなレベルの人も見たけど
そういうこと
そうそう あの「多様性」を口に出した
選ばれし人も団体関係者の可能性高いね
裏か?表か?はわからないけどね
最低ラインは作りながら
少しずつ「多様性」を目指さなければいけないのは
そういうこと
融通の利かない人もいたり 利用する人もいるだろう
出来る人と出来ない人がいたり
責任を押し付ける人もいたりするのも事実だからね
このレベルの話になれば
あの国を目指すしかなくなる
要するに
某国が成りの果てで
押さえつける側にフォーカスしがちだけど
押さえつけられる側にも問題はあるってこと
深いな~ しかも重い
あの勇気ある言葉は活かすべきで見習うべき
あれだけの短いやり取りで
多くの言いたかった言葉たちが盛り込まれてる
あそこまで ハッキリ言うには
かなりの勇気がいるかもしれないけど
凄いね ちょっと見直したかも あの人
伝えないとわからないことも多いから
最早 その団体に所属すると言うことは
正してる人すら 見て見ぬ振りが精一杯で
悪しき行為から離れることができないくらいに
なってる?節も感じながら
それでも 団体から足を洗えないにしても
悪しき行為から足を洗わなければ
成長したレムリアには必ず伝わるからね
あの立ち上げた人も
良いキャラを前面に出し
正義感を刺激され 操られた結果の
可能性もあるね
こうして 知らずに手を染めていく
それが 強欲の現状と言ったところだろう
もちろん 団体を否定してるわけでもなく
これ以上落とそうとしてるわけでもない
ただ まだ ギリギリ大事になってない
大きくなってない今だからこそ
悪しきことから足を洗ってほしい
ってこと 必ずマークはされてる
真っ先に疑われてるよ きっとね
正していかなければ
正している人すら報われない
逆に 利用してることは伝わってるだろう
ただの 悪しき人たちの擁護でしかなくなる
と言うこと いずれ あの ガ○シ〇
のようになるだろうね
だから 自分たちだけが正していればいい
と言うわけにはいかないだけで
暴○○が表へ堂々と出てきただけでしかない
逆に こっちの方がたちが悪いかも
窓口が大きいだけあって
知らずに入って
知らずに手を染める
気が付いたときには 抜け出せない
不良とか暴走族より
前面に出した良いところが
入りやすさを助長し 裏の闇の集団より
悪いことをやってると言う可能性もある
良い事してる人のおかげで
闇を請け負う人も簡単に入ってくる
だから 若い人の犯罪が増える
要するに
闇の重鎮が手を汚さずに 何も知らない若い人を使って
何でもできる範囲を広げる
そんな
安心とは程遠い世界になってる気がする
だからこそ出てきた言葉が
二度と団体を話題にするな
内情を知ってるからこその
滲み出た言葉 だね
逆に逮捕されていった人たちは
何も知らずに 素直に操られた結果
又は
堅気だけの変な正義感から
自ら表へ出ていく そんな人たちも
いるんだろうね
奥に隠れた頭のいい 操ってる人がそこにはいて
睨みを聞かせてる ってことなんだろうね
最後に一言
もしここを見てる人が 善良な人で
真面目にやってる人や変わりたい人生かけてる人がいる
と言うことを訴えるのなら その人たちの為に
「話題にするな」と訴える前に
内部改革をし 正していくべきだと言うこと
もし この状態に甘んじてるだけだとしたら
それは 悪意ある裏でやってる人の擁護でしかなく
ただ正当化しただけの同罪だと言えよう
ちなみに
ここを見て その団体に悪を全てを押し付けようとして
シメシメ とほくそ笑んでる貴女がいたとしても
私のスタンスは今までとは変わらないよ
貴女たちが 正すまではね
2024 0311 0606
私が忙しい間に
シレ~っと
変えてたね
連載詩の名前だけ
このまま全てを変えるか?
そっと戻すか?と言ったところかしら?
793 検証33
最後まで読んで頂きありがとうございました




