754 闇
社会もネットも闇だらけ 欲望が闇を作り魅了する
闇があるからお金が生まれる 議論しても無意味 ただの現実逃避
その中で自分がどう生きるかだ
そんなようなことを言ってる人がいた
言ってることに間違いはないんだろう
ユダヤ思考の根底にあるものなんだろうと想像する
もちろん レムリア思考とは違う部分も多い
ただ その中でどう生きるか考えられるのは
どの場合も中堅~長けた人種にならなければ
自己判断ができない人も多い
やらかした若い頃の未熟なレムリアを経て今がある
しかも 強欲が重なれば 正しさを打ち消し
コントロールできない人も多い
未熟過ぎる人が多いのが現実
だからこそ 先ずは 議論より
闇を表へ出していくことが 近道だろう
議論しても お互いが闇を守ろうとする
闇の旨みを知ってしまったものにとって
手放すことは そう簡単ではないだろう
ただ 闇があると言うことは
誰かが犠牲になってるのは事実
もちろん
闇を表へ出すための議論は必要だけどね
時には 思い込みや 勘違い
忖度や 都合のいい解釈で
お互いが犠牲者になる場合も多いように思う
ここは 絶対に避けたいところ
特に 欲と闇の世界では 顕著に
そんな姿を 映し出している
だからこそ 犠牲になってる側が
闇を表へ出すことに意味があって
多くの人が その闇を認知することで
少しずつは改善へと向かうだろう
時間はかかるかもしれないが
議論して 全てを ゼロにしてからよりは
少しずつでも 前進するだろう
同時に 正しいことアピールも
あった方が良いと思える
寄付したことなどの
社会貢献のアピールは
それを見た人の中から
自分も そうしようと言う人が生まれ
必ず 他社に影響する 道しるべとなるだろう
良い サイクルを作るためにも
アピールは 売名行為以上に
良い行為だと思う
2024 0201 0707
754 闇
最後まで読んで頂きありがとうございました




