表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凄腕霊能者の手口  作者: 真凜
750/1120

750 どこまで往っても自我の塊の張りぼてカリスマ

張りぼてカリスマ

これは ユダヤ人種あるあるの作戦

神になりたい

カリスマになりたい

支配欲からの トップへのあこがれ


メデイアの力を最大限に使って

本来の姿を隠しながら 

張りぼてカリスマ

張りぼて神を

張りぼてヨイショの印象操作で

団体内から作り出す



自我を無くしても イヤ まだ無くす前に

さらに上の 神になりたいと言う自我

どこまで往っても 貴女は自我に溢れてる

自我の向こうには やっぱり また自我


BODYがあるから神になれないと言いながら

結局 BODYを持ったまま神になりたがっている

目指すは神とか言いながら おそらく そのうち

まだ 時間を掛けない早い時期に 待ちきれずに

神になった風のことを 口走りながら

多くの人を自作自演で 集め 神になった風のシチュエーションを作り

また団体勧誘に精を出すつもりなんだろう

承認欲求を超えた強欲と言ったところか?


そのころには またあの美しい名前に変身し

自分の想像する 勧誘パターンへ持ち込む作戦

わかりやすい 貴女の未来像

私が見てないスキを狙って 動き出す貴女

動き出せば その矛盾と誘導を指摘するために

私は宇宙に導かれる


もちろん全部読む気もしないし

読むつもりもない

導かれ ピンと来たものだけに

目を通す


結局 人の上に立ちたいだけの

承認欲求と支配欲の自我で強欲でしかない


優しい気持ち とか

自分のために生きるのは嫌

とか綺麗な言葉を並べながら 結局

人の上へ立って 思う通りに操りたいだけ

だから 神になりたがる


ここしか見ないと言ってる私なのに

視界に入りたがる

どうしても ここでやりたいだけの

神様ごっこ遊び


本当の神様なら

神様になりたい と思わなくても

人が 自然についてきて

多くのことを 導いたり

自分の思想を放ってるだけで

まるで 神様のようになるハズ


目指すものでもない


本物は 自分でなりたくてならなくても

自然に往き付くだろう


貴女の言ってることは矛盾だらけの

貴女自身の 理想像でしかない

意識してるだけで 目が点になるほどの

自我丸出しの様子だけが伝わってくる


猿芝居のような ごっこ遊びで 

自己肯定感を高めながら

盛り上がってるだけにしか見えない


それが 貴女の理想なのだろうか?

まぁ ただ人の上に立ち 操りたいだけの支配欲

どこまで往っても 強欲は抜けないね


言葉で誘導するより

積み重ねた実績

そこまで待てないのは 貴女らしいとこだが

貴女が良い人風の誘導が始まったとたんに

貴女が 私の視界に入ってくるところが

宇宙らしい 導きだと感慨深くなる


だから 私はどこまで往っても

ここの監視だけは 求められる

しなくてもいいよ~

とは言われない

ここまで言っても 貴女は

ここに こだわるのだから

私も 仕方なくここにいる

と言うことなんだろう




2024 0128 1655






結局

支配欲と承認欲求

この二つの強欲を認められない貴女

だから 綺麗な言葉と共に

美しいベールをガッツリと被せて

その欲求を満たそうとする

だから コントロールができない強欲と育っていく

全ての選択は 欲 からくるもの

○○になりたい

○○がいい

○○を選ぶ

その全てが欲の選択

小さい欲から強欲まで

目指そうとする意志が強ければ強いほど強欲となる

綺麗な言葉や美しいベールお被せれば被せるほど 

自覚することができなくなり 強欲となる


誰かの為になりたいと強く思う人 とか

自分を犠牲にしてまで 何かをやってしまう人は

承認欲求や支配欲の人が多い


もちろん 私の知り合いのように

本人に知られることもない状況で 同じCDを買ったり

人知れずやってるとしたら

願望や自己満足程度に治まってるかもしれないが

誘導や印象操作となれば 承認欲求や支配欲で

間違いないだろう


それが 神になりたいと

口に出てくる 真相だろう


神にならなくても 真似事のようなこと

同じようなことは 誰でもできるのに

神になりたいと言う発想が出てくること自体

裏を返せば 誰もが崇めてくれる存在になりたい

と言うことの他ならない


言葉には表の意味と裏の意味が潜んでいる

それは ユダヤ人種のあるあるな思考で

多くの人を 誘導し印象操作が普通の世界で

誰もが やってる事だから 気が付かないんだろう

承認欲求と支配欲

これは ユダヤ思考の二大欲求

と言っても過言ではないんだろう


レムリア思考にはあまりない欲

レムリア思考は 自己満足 がかなり比重があると思う

だから 誰かの発言に揺らぐこともなく

ありのまま 自分のままでいられるんだろう

我が道を往く そんな感覚もレムリアあるある

特定他者に迷惑をかけない もあるある


ちなみに 特定他者に迷惑をかけないは

ユダヤ思考とレムリア思考とでは

価値観も違うだろう


言葉は活字にすると裏の意味が滲み出てくる

わかりやすいものから わかり難いものまで

誘導や印象操作が普通のユダヤ思考の人は

無意識的に 選んでしまう言葉たちなんだろう


それを否定するつもりはない ましてや

発信する事も 悪いことだとは思ってはいない


ただ視界に入ってきたものや導かれたものに

私は目を通してるだけで 強欲が

コントロールができない理由でもあったので

私はここで 指摘し続ける と言うことなんだろう


今回は美しベールに被せた

支配欲と承認欲求と印象操作

ここさえ自覚し コントロールできるのなら

問題ないと思う

だから 私は指摘する


もし 指摘されたくないのなら

誰にも見られたくないのなら

見られないようにするべきで

隠し事を否定してるわけでもない


見られてしまったら 

聞かれても言われても仕方がない


でも 言いたくなかったら 言わなくても良い

でも 見られてしまったことがイケなかったんだ

と自覚し 見られないように努めることは必須


ここに拘らずに 別のところで発信すれば

私は 見ることはないだろう とだけは言える



750 どこまで往っても自我の塊の張りぼてカリスマ

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ