743 使途不明金
表へ出す と私は良く言ってるが
出来るところから も大切だと思う
今日車中で政治のお金の話を議論してたのを
聞いていたが
使ってはいけないのではなくクリアにしなければ
国民は納得いかない
これが全てだと思う
ただ議論の中
10か?0か?ではなく
出来ることを順番にやっていけばいいんだと思う
例えば
不明金と明らかなお金を
円グラフなどに表し
クリックすれば誰でも見れるようにする
不明金があるなら不明金でくくっても良い
そのグラフを見て専門家がテレビなどで議論し
不明金を少しずつ減らしていけばいい
国民にも誰にでも見れるようにすればいい
不明金でも細かくは言えなくても
何に使ったか?だけは書けたり
何も書けなかったりすることも
最初はあるかもしれない
そこを正直に表現する
活発の党には資金が掛かるのかもしれない
そんなのレムリア人種ならわかる と言うこと
ただ納得できればいいだけ
納得できるレベルも人それぞれ
出来るとこから明確にし
専門家が議論する
それを見た国民が票を入れれば
それでいいんじゃないかな~?
今まで不明金として扱っていたお金が
清算しないといけない事情もあるだろうし
ゼロだけにこだわるから前に進まない
ゼロだけにこだわれば
形式上や見た目だけクリアにする
悪質なものも増えてくる可能性もある
そこを含めて専門家が指摘しながら
表へ出していく
不明金が多ければ 国民の納得も往かない
だから 票を入れなくなる
でもあるのなら書けばいい
この先 ネット環境が当たり前の時代になってくる
今だからネットで表へ出しても
見ない高齢の人たちもいるだろう
でも この先の未来では 見れない人はいなくなる
だからこそ できるところからやっていけばいい
ゼロか?十か?じゃなくて
先ずは表へ出せるところから順番に
政党内での開示ではなく
どの党も見れるように
まとめたホームページみたいなのがあって
クリックで見れるようにすれば
見に来る人も増え
あ~ここの党は不明金の割合が高いな~
と同じ尺度で見ることができる
円の大きさで財源を表し
その中の何%がどんな使途なのか?
そこをクリックすれば内容が見えて
さらにクリックすればもっと細かいとこまで見れる
出せれるとこまで 誰でもクリック一つで見れるようにしながら
見れないところを少なくしていけば 国民に浸透し
そこを見て投票する人は今後出てくると思う
使途を言えないお金はそういうお金として申告し
専門化の不信な部分があれば 追従していく
専門家の利己での追従もあるかもしれない
だからこそ 出来ることからやっていき
出来ることは クリアにしていくことが大切
10か?0か?では前へ進まないし
じゃあゼロにと言ってる人がいたとすれば
ゼロが無理な状況を知ってて この表へ出すこと自体を
根底からできなものにしたい と言う思惑が見え隠れする
嘘はイケない
闇もイケない
言えないお金があるならそう言って公表すればいい
言えなくても ここまで と言うなら
公表できるとこまで公表すれば それでいい
でも「公表したものに対しての嘘は
厳しく取り締まる」で良いと思う
出来るところから 全党がクリックで見れるように
誰にでも見れ 誰にでもわかりやすく
でも詳しく知りたい人は クリックすれば見える
でもこの先は 開示できるけどホームぺージでは開示できない
だったらそれでもいいと思う
有料登録制部分も必要 と言うならそれでもいい
でも一つのホームページにわかりやすく
これが良いと私は思う
もちろんそれを見て判断するのは国民
納得いかなければ票に結びつかない
出した情報は正確に嘘はイケない
とするところからでいいと思う
先ずは 隠すところは隠しても良いと思う
とにかく現状を変える と言うこと
オープンにし 信用できるものにするということ
ネットが扱えるのが普通の時代になれば
そんな光景が この先やってくるだろう
2024 0125 1407
743 使途不明金
最後まで読んで頂きありがとうございました




