720 その通り
本気で英語を
勉強したければ
日本にいながらでも
充分出来る
その通り
ある記事を見た
留学してる人が 円安で
お金がかかって仕方がない
そりゃあそれを選んだのは君
お金貸してくれ~と叫んでいたが
貸してもらえなくても
この時代に行けばこうなるのは目に見えてる
そんな君の判断ミスに
お金を投資してくれる人なんて普通はいないだろう
よっぽど お人よしか お金が有り余ってるなら別だが
投資となったら 皆無だろう
お金を使いたくて ?
お金を減らしたくて?
でも海外へ行きたいから行ってるだけの欲なんだろう
学ぶためと言うより
欲のための留学だと言えよう
私でもおそらく50回近くかそれ以上
数えられないくらい海外に行ってるが
円安になってからは 格段に回数は減った
コロナになってからは 一度も行ってない
それが 自然の流れであるということ
そんな流れに反発してるのだから
苦労しても仕方ない
流れに乗るってそういうこと
欲を無理矢理叶えようとすれば
苦労するのはこういうこと
流れに乗れない人ってこういう人のことを言う
わかりやすい事例
途中で止めるのも試練
間違いだとわかっても プライドや情やカルマで
なかなか決断できない人も多い
私も何回かあった わかりやすく決断を促されてること
そんな人は心の中ではちゃんとわかってる場合が多い
迷いはないハズ
邪魔してるのが プライドや情やカルマであるとこすら
明確にわかってる人も多いだろう
宇宙は わかるまで教えてくれる
ボンヤリしてるうちは追い込んではこない
ただ 私の場合は
ギリギリまでわからないこともあったよう
宇宙に注意されちゃってるからね
そこは 今後も注意したいとこ
でも わかった後は 必死に頑張った
きっと あなたも 同じ魂
ギリギリまでわからないことがあるんだろう
もちろん お互い 違う場所で 耐えてしまう
私の場合は お金 おそらく
あなたの場合は 精神面
ここが ツインレイで鏡だと思えるところ
本当に 自分を見つめれば 相手も理解できる
ってこういうこと
おっと 話が反れてしまった
留学先でお金を貸してくれ
と騒いでる人がいたが
お金を 借りるほど海外に行く時期ではない
それが宇宙の流れで 逆に
決断を迫られてるのかもしれない
それが 課題で乗り越えるべき
カルマなのかもしれないね
団体の中にあるファンドシステム
ウインウインと言いながら
ここで借りまくって返すことを
軽視してる人は 多いように思う
そんな匂いがプンプンしてしまう事例
正しいファンドを利用してる人は
こんな借り方はしないだろう
そもそも こんな状況になると思えば
留学は見送るからね
流れに逆らってまで 海外へ行ってるだけであって
お金を貸すべき相手ではない とだけは言える
2024 0111 1143
720 その通り
最後まで読んで頂きありがとうございました




