表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凄腕霊能者の手口  作者: 真凜
691/1117

691 だろうね

あるチケット問題

団体に入れば チケットさばけるよ とか

あのチケットなら確保できるよ とか


私の以前から 言ってる通りの構図で

表へ出てきてもよさそうなものが

不自然に隠されてる部分

まだまだ あるだろう

「団体に入れば・・・・」

と言われ入ってしまった事例


あるだろうね

そう言う勧誘の仕方

仕事のために 入ってる人がいる以上

それが 宗教団体なら 到底 宗教団体あるまじき行為

税金泥棒と言っても過言ではなくなる

それが 宗教団体でなくしても

真っ当な団体とは ほど遠い行為

と言えよう



チケットの転売

ここにも大きく係わってるね おそらく


あの 張りぼてシステムで

転売は止めて~

なんて言ってるお芝居 パフォーマンス

ちょっとがっかりしたね


高額になることで 注目されて

転売で儲ける人を補助する

そんなシステムを作って

騙し行為


レムリアが相手にしなくなったテレビ

もう これら全て あの団体が関係してるんだろうね

ここを見てるだけでも 大事(おおごと)にならず違和感しかないのに

別の団体だけ 話題にしてるあたり

マスコミに 派遣されてる人も多く

マスコミの批判=団体批判につながるだろうね

真っ当なことをしてない限り 反対勢力は繰り返す

同じ穴の貉


少なくとも 親からではなく

在籍中に勧誘されたとしたら

それは 断れないものがあり

今回のようなことへ繋がる


閉鎖空間や他言無用空間を得意とする団体

これは もっと 表へ出すべきことで

勧誘行為を持ち込むことは禁止にするか

全ての人に知らせるべきだと思う


多くの人は先入観や思い込みで

言いたいことも言えない場合が多い


こうやって 当てはまる人が

ピンと来た人が できることをやっていけば

また別の人が 同じようにできることをする


一人ではなく 多くの人が 悔しい思いを

一つ 表へ出せば 悪代官や悪団体は

自然と 焦点が定められることになるだろう


だって 悪代官や悪団体は その手段を正当化し

()()の人に 牙を向けてるハズ

だから 一人の力が微力でも

集まれば強力となるのは 自然の流れ


故意に発信し 意図的にやる人と違って

多くの人の声は 多くの人の声を集める

だって 誘導はないからね

特定の人からの 偏った 力強い過剰な発信より

感想はそこそこに 確実な事実だけを

どちらにも付かない広い視野の発信の方が

信憑性は増すからね


感想や感情はなぜ?そこそこにした方が良いか?

感情や感想で 誘導してる人も多い

でも 事実だけを伝えることで

ジャッジは読者に任せればいいということ

感情が入れば 人は取り乱される

ユダヤ人種はあくまでも 利己重視で

強欲な場合は 利己的な正当性を訴えることも多く

イヤイヤそれは 違うでしょう?

と思うことを 強く訴えてる場合も多い

要するに 感情や感想が多いと

誘導や印象操作が色濃く見え

事実を書いてあるのに

書いてる事自体が嘘に見えてしまうから

要するに

どこかの国のCMと同じで

あのCMでは 本当に良いものかもしれないが

マイナススタート となるからだ

欲しければ さらに吟味するし

必要なければ あの国のCMと言うことで

スルーするだけとなる


強欲は客観的な目を鈍くさせる

利己視点では優れてるが利他視点ではないことも多い

この全ての行為すら 全く気付いてない人もいたりする

この話は また別の枠でしたいと思う

だからこそ ジャッジは読者に任せ

団体記名するなら事実だけを表へ出し 

感情や感想はそこそこにした方が無難

と言うこと


きっと 全国にこんな団体はいて

悔しい思いをしてる人は多いんだろう

中小企業も含めての

悪代官 悪企業 などの悪団体


そんな悔しい思いをした事実だけを

発信するだけで 大きな力となるだろう

過剰にすることもなく 遠慮することもない

体験した事実だけを発信する

一人の力は 微力でも 「悪」 と名の付く団体は

自然と焦点は定まってくる


世間を動かすのは 強欲の人に任せ

理不尽さや悔しさの事実を言葉にし

発信するだけで 救われる人もいる

そんな 個人の力も 焦点が定まることになれば

大きな力となる と言うこと


このSNSが誰にでも メジャーになった今だからできる

レムリアの密かな攻撃

泣き寝入りや離れる行為で回避してきた人も多いのがレムリア

もちろん 損得勘定での泣き寝入りのユダヤも同じ

レムリア思考のユダヤも同じように悔しい思いをしてきたんだろう

でも 仕返し と言うことではなく

事実の事柄を発信する行為は仕返しではない

事実の事柄なら ボンヤリさせる必要もない


私のように 多くの団体への可能性を伝えるのなら

ボンヤリさせる必要はあるが

事実の事柄だけなら人を特定するものでなければ

団体の記名は良いだろうと私は思う

個人の感情や感想はそこそこに 事実の事柄だけを表へ出す

そんな記事をみて これが 多くの人の監視となり

良い方向へと 向かい始めてる証だと思える


企業などの団体の監視を

今までは公務員や官僚の行政がすべてやってきたから

行政が悪態化してしまったんだろう

人は悪い方向へ流されやすい

だからこそ 監視は全国民でやるべきで

表へ出すべき

その数が多ければ多いほど 代官じゃなく悪代官となり

「悪」へ手を染めてしまった団体へ到達していれば

その悪代官も焦点は定まってくる

「悪」まで往ってない団体なら

その事例を参考に 改善していけばいいこと

隠そうとするんではなく 学び進化していくサイクルに

活かせたものだけが 生き残れる時代になってきたんだと思う


過去は大きく成長し発展することを望まれて来たが

これからは 正し兼善な中身を目指し

素晴らしいものだけが生き残っていく

特定の人や団体からの 印象操作の過剰報道ではなく

多くの人の 監視でより健全なものへとなっていく

それが 愛が溢れる世界の入り口となる


過去には想像しがたいほど

大きなものを動かすことだと

思うこともなく ここで訴えてきた私だが

全ての明るい未来の為に 

今 できることだけに目を向け やっていく


そうすれば またそれを見た誰かが

出来ることだけをやっていけば

いつかは 大きな力となる

時間はかかるが やってよかったと思える記事だった


自分自身も 目に見える進展が無い時に よくやること 

大きな夢や目標を できないと言って諦めることもなく

かと言って その夢や目標に囚われることもなく

出来ることだけに目を向けて まぁ 努力してるつもりもないが

発信したいから?発信してる?というか

下りてきてることが大半だから

フワッと来たことを 書き綴ってるだけ って感じかな?

だから いわゆる 直感だから

忘れてることも多いのもそんな感じ


忘れてることはおそらく直感で 必要な部分だけが 

ピンポイントで印象に残ってるんだろうな~と

自分で自分を分析してみる


自覚はしてなかったけど

人生のほとんどが 直感優位で

記憶に残ることが少なく

かと言って 全てを忘れてるわけでもない

こんな不思議な感覚の人は おそらく

そんな使命を持って生まれたんだろう










2023 1226 1643



691 だろうね

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ