682 醜い人たち
植え付けられてる印象
感じた印象はそれぞれ違って
記事を見てるだけで感慨深くなる
全く悪い印象でなかった人を落とし
悪い印象だった人を 好感度アップに尽力する
思う通りにならなかった人を貶める
もちろん その人物も 多少の闇があれば
貶めやすいものとなり どっちもどっち状態となる
誠実であれば 貶められながらも
レムリアは それだけで信じることもない
信じる時は 本質を見るからね
不自然に好感度が高く 持ち上げられていたあの人も
その段階では 疑問ではあったけど
結局 思い通りにしたいがために
全力で 注がれてた ヨイショの結果だろう
そんな 持ち上げをも利用してきた結果
そんな 持ち上げ舞台にやっつけられてしまうことになる
まぁ もしそうだったなら ここは
慌てず 焦らず 静かに耐えるのみ
少しだけ 反省しながら 今後に活かせばいい
そうやって 微妙な闇を残しながら
利用してきたとしたら 崩されるのも簡単
さらに 持ち上げられてた時の印象が
逆に 中堅レムリアには良いものではない場合もアリ
貶められた現状に納得してしまってる人も多い
長けたレムリアの場合は 持ち上げられてた時の印象も
周辺の大作戦?と言うことも視野に入ってるからこそ
現状も踏まえたら 悪い印象にはならないけどね
もちろん 気にしてない人は全てではないけど
最近好感度アップの記事を目にする彼女の場合
今更どうなの?と思いながら
まぁ 今から初めて知る人には効果あり?
なのかもしれないね
強欲の世界
張りぼてで掴んだとしても
「金持ちはいつかは滅びる」
と言う道をたどる場合が多い
なぜなら魂の目的に外れても追い求めるから
コントロールができないものとなり
朽ち果てる と言ったところか?
もちろん 魂の目的に沿ってる限りは
叶っていくだろう
まぁ 今のところ そうは見えないけどね
2023 1213 0935
どこかで書いた言葉
書きながら 絶対言われるだろうな~
と思いながら あえて 書いてみたら
案の定
「死語」といって話題にしてた
だよね~
でも どんな流れで書いたのか?
どこに書いたのか?は すっかり
忘れてしまったが
私はその死語のような会合には
数回参加したことはあるが記憶にないほど
まぁ そんなこともどうでも良いことだが
「死語」と言ってるのを見て
思わず 反応してるね~
と思い ここへ記録
無記名だが 出どころは ある国の名前だったが
おそらく 地方紙だろう
☆
なんでこんな写真?
睨みを利かした写真を何枚も投稿する
醜い内部争いの結果?で 表立った言葉に出せない分
表情で表現し 脅しにかかる
こんなことを一生続けるつもりなのか?
最初は犠牲者だと思って 優しく諭してたつもりだけど
今では 自らのプライドと戦いながら
少しづつ切り売りしながら 大物に縋りついてる印象
そのほかの 下に見るものや 忖度してくれないものには
率先して 脅しにかかってるように見える
大物と一緒にいることで 安心感を得てるのか?
大物に縋りつかなければ 最早 動けなくなってるんだろう
それくらいに 切羽詰まったものが滲み出ている
立ち直れないでいるんだろうと想像する
安売りをしてしまってる当たりが 痛々しい
プライドと戦い 上げ過ぎてしまったすべてのものが
おぼつかない足元となっても 普通に戻せないでいる
プライドとは 間違った行いを正すこと
安売りをすることではない
ここまでの地位や信用は宇宙のおかげの部分も大きいい
そこには感謝しなければならない
このままでは 萎んでいく道を
選んでるようにしか見えないがどうなんだろうか?
要観察と言ったところ
宇宙は豊かさは認めても それが魂の目的に反するほどの
贅沢となれば 適正位置に落としにかかる
もちろん 贅沢だけではなく 行いも同じだ
それが カルマのことも多いからね
お金を手にしたものの 贅沢や巨勢で他者を脅すような行為
魂の目的から 外れた場合は 全力で戻しにくる
誰にも代えられないのが 魂の目的だからね
他者を削るような行為へ 転じればミカタには付いてはくれない
「金持ちはいずれ滅びる」へ転じる瞬間となる
もちろん ここまで来たことには意味があり
故意に 貶める訳でもない
だから 自分で貶めるか?他者のカルマの対象となり
貶められるか?と言ったところだろうか?
自分が原因で貶められるときは ジワジワの場合が多い
自分のカルマと向き合う形で サインを送られ
ゆっくりゆっくりと落ちていく
他者によっての場合は 一気に襲ってくることもあるだろう
宇宙のシステムは 意外と法則のようなものがあり
上手く噛み合っているから 感慨深い
たまに見る 嘆きのようなもの
それはきっと貴男たち一家の嘆きだったのかもしれないね
☆
あ~
トップを取り込んだからの睨み?だったのかな?
イヤ いかに取り込んでいくか?と言った正念場?
宇宙は優しいからね
何度も正すためのチャンスを貰えてくれる
ここで 正すことができれば
ご褒美のように 欲望が叶うかもしれない?
と言ったところだろう
もちろん このまま改心もせず
魂の目的を 反する行為を継続すれば
このチャンスも 崩れるようになくなるか?
あの人のように強制終了されるだけだろう
おそらく
子供に大きな負担をかけることになるね
何となく 子供は大きな使命を抱えてる
そんな匂いがしてならない
そんなサインがたくさんあるんじゃない?
と問いかけたくなるほどに 興味深い
☆
ここまで来たことには必ず意味がある
自分の力だけで来れたわけではない
必ず 宇宙の力があったからだと言うこと
知られてない?隠された前妻?となら
緩やかモードだっただろう
もちろん 私も本当のところは知らない
でも ハードモードを選んだと言うことは事実で
全てを露にしながら 往き過ぎたプライドを
コントロールすることになるだろう
宇宙は想像をはるかに超える方法を用意してる
その全てが 魂の目的に沿うための方法で
強欲な人ほど 流れに乗ることは難しく
欲を利用し 動かしてくるのが宇宙
強欲の人が集まってるからこその
信じられない手段によって物語は作られる
ある国の有名人の自殺者が多いのも
抱えた欲を自分で強制終了してる
と言うことだろう
日本も年齢的にまだまだの人が早く亡くなったり
若い人の無意識の自殺だったり
病気の進行が早まったりするのは
宇宙の力が働いてると思える
☆
最近よく見かける「長男」と言う文字
ある人物をどうしても「長男」
と印象付けたい? そんな動きを見る
ここを見ての 誘導や
印象操作の一環の匂いもする
ちなみに
私の使用してる「長男」とは 全く別人
イメージするものはあっても
特定するものではない
私の長男は もっともっと良い印象
もちろん
真相は私の知るところではないので
今後の動向を要観察といったとこ
全くの別人と言うか
同一人物ではない
ということだけは 言っておきたい
682 醜い人たち
最後まで読んで頂きありがとうございました




