表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凄腕霊能者の手口  作者: 真凜
650/1119

650 真似

なるほどね

環境を変えることを何度も

推奨していた私の意見の正しさに気が付きながら

離れることができなかった貴女が

意見をコロッとかえ 去ることを推奨してる

小さな足掻きで あえて「去る」と言う言葉を使い

私の意見に完全に乗っかってないことを訴えてる感じだろう

まぁいいよ それで

あっちの世界的の言葉に変えれば「去る」も正しいのかもしれないからね


ユダヤ的思考あるあるが「切る」だから

それよりはマイルドになってはいるからね


レムリア的思考の人にとって「離れる」を

あえて「去る」と言う言葉を使うのも

勝敗を付けたい思考から来るもの

やっぱり ユダヤ思考はどこまで言っても染み出るものだね

勉強させてもらってるよ


貴女は必死になってネガティブを発信し

最後の悪あがきで煽っているけれど

この風前の灯は そっくりそのまま消したいね


あっ 過去にもソックリそのまま返したくなる言葉を

自分のことを 見えないほどに高い棚の上にあげて

平気で言える人がいたけど ユダヤ思考の人だったんだね

あ~なるほどね ユダヤ人種あるあるなんだね

先日友人からの相談も 意味不明な行動をいくつか聞いたけど

この 棚の上に上げる作戦も そうだね

コントロールができてない証拠だね


ん~なかなか自分のことを棚の上に上げたり

過去をすっかり消して 力強く矛盾が言えるのも

人間関係は悪くなるけど 強欲を叶えることには必要

なんだろうね


でも 孤独になる思考で 人間関係重視には程遠い考えだよ


もし 貴女がこのままトップへ立ってしまえば

裸の王様で 自分の周りには 恨みを持ちながら

すり寄ってくる人だけが集まってくるサイクルだよ

もちろん 利益を貰えたものだけがウインウインとなるけどね

期待をして寄ってくるユダヤ人種を集めるだけのサイクルとなり 

本当のレムリアは離れていく

もちろん どの場合も強欲のレムリアも寄ってくるだろうけどね


だって 長けてるレムリアでなければ

貴女みたいな人を受け入れることはできないからね

中堅レムリアでは は~~~~った????

となり 憤りを感じながら 離れるだけだからね


この小さな貴女の足掻きを見ていれば

意見を180度変え 真似をしてる段階でどうなの?

とレムリア的には思うけど それで貴女が満足できるのなら

私はこれ以上何も言わないよ

でもそこがカルマだから 指摘だけはしておくね

ここが認めることができ 初めて悟りへ向かうことになるからね


でもさ やっぱり 貴女たちってすごいよね

相手の意見が正しいと思えば まるで自分が最初っから

同じ意見かのように 捻じ曲げ というより

自分の元々の意見だったかのように 変われるあたりがあっぱれ


意見を180度変えても 相手の意見の真似をしてても

自分の過去を消し去ってるから?相手をを悪く言って

自分を優位に立たせることができるんだろうね

「そっくりそのまま返したい」と言う場面に遭遇したとしたら

その相手はユダヤ人種と言う可能性大 だね

きっと こう書いたら また逆に「そっくりそのまま返したい」

と言う言葉に 合わせて 返してきそうだけど

どちらにしても 過去を綺麗さっぱりに消すから こうなるんだろうね

過去を消すのは良いけど 強欲のコントロールを置き去りにしていたら

多くのことを 捻じ曲げ訴えてくる レムリアにとっては

開いた口が閉まらないほどの衝撃 話し合いができない平行線となるのも

正しさを理解しながら 強欲に沿った形で 捻じ曲げる

これが 戦争になる理由なんだね


最初はわからなかったけど

違和感が残るのはなんでだろう?

良いことを言ってるけど・・・・

と思った時

「去る」と言う言葉をあえて使ってることで

貴女だ!となり 貴女が書いてる前提で

読み進めれば さすがの 貴女色が滲み出ていた

って感じだったよ


自分の過去を捨てるのは良いけど

敵対心だけは変わらず 結果的に同意見でも

相手を悪く言うことは怠らない

要するに 認めることができない

どこまで行っても 相手を認めることができない

愛と調和からほど遠い思考


まぁ 私がネガテイブなことを

言ってると言えばそうかもしれないけど

貴女には指摘しておく必要があるからね

強欲であるからして コントロールできるようにね

勝ち負けではない 横並びのレムリア思考を獲得して

初めて 長けたユダヤ人種になれる もしくは 

長けた強欲のコントロールできるレムリア人種となれる


ちなみに

貴女の悪あがきは 具体的な例題を上げることができない

何を悪あがきだと言うのか?をね

少しずつ 掘り下げられたら レムリアには適わない

居心地が悪くなり 負ける試合には参加しないからね

だから ユダヤあるあるの「切る」を選択する

これは 多くの中堅レムリアが経験してて

憤りを感じるとこ

未熟なユダヤや中堅ユダヤが「切る」を選択するのは

成長したレムリア人種が内面的の 真実を突き付けるから

あっここを説明しだすと長くなるから

別枠にするね









2023 1111 1031


650 真似

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ