625 続内部分裂?
愛が溢れる世界が広がれば おそらく
正当な報酬をもらった人は 自然と愛を注ぎたくなるだろう
そこまでこれば 孤独を感じることもなく
良い循環となって溢れていく
最近定期的に 老後の孤独
年老いたときの行く末を 追い込むような
エッセイを中心に 方々で書き散らしてる
ユダヤ人種の末端者を見るが
最早 私が書いてることもあってか?
作戦が成り立たなくなってきたので
孤独にさせ 孤独になることを実感させる
寂しい未来を強調するしかなくなってる
団体に入ることが孤独ではなくなる と言うのなら
逆に 金持ちからお金を取る必要ないじゃん
孤独にならないように 団体に入りなさいよ~
というのなら 貴女は団体員
孤独を叫ぶ必要もなければ
孤独をアピールする必要もない ましてや
孤独になってから団体に入れば それでことは済むハズ
これら全てが 矛盾から成り立ってることがわかる
結局 利己重視の お金が欲しいだけ
未熟なユダヤ人種と
未熟なレムリア人種の世界と言えよう
レムリアの世界では違うと言えよう
未熟が混在してたとしても
人それぞれパターンは違うが
孤独にするほど 冷たくはない
まぁ 家族がいればの話にはなるが
自立しながらも どこかホンワリ
家族の絆のようなものがちゃんと残り
最後は孤独のままであることはない
でも家族がいなくても レムリア人種に囲まれていれば
自然と手を差し伸べるのもレムリア
一人で抱えることができなくても
多くの人なら 手を差し伸べ合う
もちろん そこを利用した邪悪な人に
手を差し伸べることはないだろう
心と心を感じ 内を見て
手を差し伸べるのがレムリアだからね
邪をを見つければ 距離で調整するのもレムリア
愛が溢れてなければ 成り立たない
おとぎ話を信じ込み
それが もし 戦争へと繋がってしまえば
その罪は 図りしえない
この罪が罪となる前に 全力で回避しなければ・・・・
貴女たちは
プライドとか 勝ち負けをにこだわってる
子供のように 駄々をこねていたとしたら
事の重大さを もっと認識すべきだと思う
戦争をする国を憎めるのは
戦争に巻き込まれてないからで
戦争の真っただ中に置かれれば
また新たな考え方も浮かんでくるだろう
多くの国が戦争をしたがってる
自分の国ではない場所で
陰でスイッチを探し当てようと模索してる
戦争を最初に起こすのは 守るものが少ない国ほど
可能性を秘めている
戦争は 始める国が悪いのは言うまでもない
でも 自分の手を汚さずして
そのスイッチを押そうと探してる国の方が
もっと悪いと言えよう
あの戦争は スイッチを押したのがA
戦争を始めたのは日本 だからもちろん
悪者になり 守る手段を失った
でもスイッチを押した国があると言うこと
結局正義感を利用された過去を学ばずして
現在も マインドコントロールされ
操られ巻き込まれている日本のあの団体員
だからBを利用しようとしているんだろう
そういえば
この先最悪のパターンをサインとして
下りてきた人たちを 私は耳にしてたよ
聞いたときは 大げさだね~
と思ってはいたけど ここまで来たら
間違っていないのかもしれないね
勘違いや思い込みは誰にでもある
気が付いたら 更新していけばいい
自分なりの正しさの更新
美しいベールで被せた偽物の言い訳ではなく
根本を見つめ 自分の中に今ある正しさを
どんどん更新していけばいい
ただその勘違いや思い込みが
間違っていたと気づきながら 正せない人は
一定数いるように思う
それが プライドと強欲
ここがコントロールできた人が
どちらの人種でも 長けた人種となるんだろう
2023 1025 0659
おっと
ここを書いたすぐあと
ここを見た貴女は
ヤバイ と思ったからか?
すぐに前向きエッセイを投稿し
探られないように カムフラージュしたね
今までは「孤独」と言う言葉を使い
「孤独」を強調していたが
さすが貴女も学習したのか?
「ポツン」とか「お一人様」とか
言葉こそ柔らかい言葉を選んではいるが
「一人」の協調は怠らない
内容も明るい未来を語ったエッセイと変わったが
「老後の一人」を訴えたいのは変わらない
この場合 ユダヤ人種にとってスルーされてしまうんだろうね
あの 協調した言葉でなければ 響かないんだろう
だから使いたいところだが ここまで突っ込まれては
使うわけにはいかない?と言ったとこだろう
もう 本当に わかりやすい反応だ
2023 1025 0923
625 続内部分裂?
最後まで読んで頂きありがとうございました




