622 言いなりの日本
ある番組をちらっと聞いた
言いなりの日本を
面白おかしく語ってた
言ったもん勝ちを
定着させてしまってるよう
なぜそうなるのか?
戦争に負けたことで
あのA国に頼らなければいけないように
仕向けられたから
ドサクサに紛れて
あのA国だけでなく
他のC国まで文句を言い
あることないことを言ってくる
言ったもん勝ち
自分で自分の国を守っていれば
こんなことにならなかったハズ
弱ったところに
あのC国がさらに信用を奪ってやろうと
入り込んできた
と言ったところだろうか?
あの手この手で信用を無くすようなことを
言ったり やったり大忙し
ブーメランのように返ってきても
止めることもない
他国の言いなりになり過ぎ
他国の顔色を伺い過ぎ
他国に頼り過ぎ
レムリア的に言えば 未熟なレムリアのトップの国の日本
と言うことになるだろう
たとえ A国を切ったとしても
守る手段がなければ
C国に狙われるだけ
その根本から見直さなければいけないと思う
Aに頼ってるうちは言いなりにならなければいけない?
と言うことにもなり ましてや
日本国民自ら 日本を叩き散らしてる場合じゃないだろう
と言いたい
もちろん 政治家も問題だが
正すことを訴えるならまだしも
潰すことが目的になっても
恨み辛み合戦にしかならない
両方から狙われてる日本
Aは堂々と要求をしてくる
その理不尽さや あり得ない要求をも
飲み込んで 尽くさなければいけなくなる
自分のことは自分で守る
戦争は勿論いけない でも自分を守るのは自分が必須
守る為の手段を反対 とだけ 綺麗ごとを並べてる
おとぎ話を信じてるような人は 逆に 日本を潰そうとしてる
C勢力だと言えよう
もちろん 気が付いてるハズもなく
マインドコントロールされてるだろう
狙われる日本
堂々とあり得ない要求をしてくる側は
見たからにわかりやすい 批判を集めやすい相手
それがA
でも おとぎ話を主張しながら
自国Cと同じ手段で 迫ってくるのも同罪
少しづつ試されながら 弱ってる姿を確認してるだけ
いつかは 一気に攻めてくるだろう
先ずは 戦争以外の方法で 強行突破?
何から 手を付けてくるのか?は
専門家に任せて 迫ってきそうな弱ったところは
私でも いくつか 感じることができる
もちろん 私の感じてるとこ以外にもあるんだろう
狙われる日本
あの敵対する国のAC両方から狙われてるのは
間違いない
片方は あの番組のように堂々と
もう片方は お手々繋いで 皆一緒の社会主義と
戦争は反対と自分を守る手段も否定する おとぎ話を信じ込ませ
日本に存在するの某団体の背後に潜んでる国C
利用されてることも知らず Cとのパイプができたと
喜んでる様子が 想像できる
一見 良いとこ取り風の社会主義市場経済
弱れば強行突破する信じてはならない危険な国
その背後に いつでも味方しそうな完全社会主義Bの
さらに危険な国が構えてる おそらく
戦争と言うカードをチラつかせた時には
自分の手を汚すことなく その国Bが仕掛けることになるだろう
もちろん 最初の引き金を引くのは
良いとこ取り風の社会主義市場経済の大国C
おそらく 誰にもバレないように
引き金を引くことになるだろうと思う
そんなことを知っててやってる?ように見えないが
どうなんだろうか?間違った正義感を植え付けられた
あの戦争の繰り返しのような匂いがする
「お国のため」と言って 戦争をしてた合言葉が
「あの某団体のため」とでも 変わってるのだろう
正義感
間違った正義感は強欲から生まれ
暴走しだすと 聞く耳持たずで 突っ走る
それがユダヤ人種が仕掛けた
未熟なレムリアに潜んだ強力なパワーなんだと思える
2023 1021 2053
622 言いなりの日本
最後まで読んで頂きありがとうございました




