593 想定外?
あ~もしかして
団体側としても想定外?だった?
もちろん私も想定外
最初は 何も知らないのもあって
モヤっとした感じではあったが
よくあそこまで 潔くできた
と 検証の結果 称賛できると言えよう
あそこまでできると言うことは
本当に被害者だったんだろうね
ここから見てるだけでは
測り知れないが それが現実なんだろう
記事に少し変化が見られる
まだ 読めてないが
雰囲気が変わった感覚
あそこまでできっこない
するわけない
と思っての攻撃? だとしたら
あの結果はレムリアの誠意の結果
だと言えよう
ユダヤの嫌がらせに勝てるのは
誠意と誠実だと思うからね
相手が誠意と誠実になればなるほど
駆け引きが効かない
なぜか?については次回書いてみようと思う
たとえ 過剰な嫌がらせが
駆け引きや誘導だとしても
その発言を 真摯に受け止めた結果が
あの結果となったんだろう
それは案外 駆け引きや誘導した側の
真意ではないことも多いが
攻撃の一つを受け入れたことによって
もちろん 新たな攻撃を仕掛けてくる可能性もあるが
おそらく 相手の思う方向とは
違う方向へ 向かっていくのも間違いない
私の 過去の経験からもそう思えてる
だから 正すように言ってた理由でもあり
外野に任せるんではなく
当事者も 真意を伝えなければ
外野の意見が当事者の意見となり
一人歩きをしかねない
この先も同じ
当事者として 勇気をもって表へ出たのなら
外野に惑わされることなく
全てを 真摯に受け止め 外野に左右されることなく
外野の思惑に惑わされることなく
正しく 訴えていく
正した者勝ち
それは全ての人に言えることで
食いついてくる
矛盾を平気で言ってくる 相手に 対抗する
相手が最も嫌がる手段だと言えよう
後は 在籍してる人だね
名前の売れてる人は良いにしろ
まだ若い子たちは 守ってあげなければいけない
もちろん 名前の売れてるレムリアの協力は求めていいと思う
協力できないものは 退所してもらった方が無難
ユダヤで乗っ取りをたくらんでる人がいる可能性もアリ
チャンスを狙ってるだけの人もいるだろうからね
もちろん 正すと言うなら そこも受け入れるべき
厳しい目を向けながら レムリア目線で見抜きながら
経営自体は どうしたらいいのか? と言ったら
私にもよくわからないが
おそらく ここまで大きくなってきた
と言うことは 素晴らしいノウハウはあって
学んできたものはあるハズ
利益より できることをやっていく
今あるもので 精一杯 誠実で誠意をもって
今は それが最良だと思える
2023 1003 0809
593 想定外?
最後まで読んで頂きありがとうございました




