575 悪意ある言葉から離れる選択
ブロック機能が無くなる?
だとしたら 離れるを選択することも
視野に入れなければいけないと思う
逃げない を選択し
自殺に追い込まれる人がいる現状
やっぱり あれは 貴女たちだね
悪意ある言葉「逃げる」と信じ込ませられた
団体の思惑いっぱいの洗脳と
マインドコントロールは 団体の常套手段
ただ 「離れる」だけなのに「逃げる」と悪意ある言葉をわざと使う
言葉の暴力で攻め込んだことがわかる
逃げる と言われれば 逃げられない性格の人も多い
だからこそ それを知っててわざと 意図的に使われる
「逃げる」と言う言葉を見たら
団体関係者だと言えよう
どんな言葉を使ってるか?によって
一定の判断ができる
意図的に暴力的な言葉を使って表現してる場合が多い
「逃げる」
この言葉を意図的に発する人は強欲なユダヤだと言えよう
「離れる」と言う言葉で十分伝わるのにね
ちなみに「逃げる」を多用してる人は
記名されてた
この「逃げる」以外書かれてることは
少し理解できないとこもあったが
おおむね 悪くはないと思う
ただ「逃げる」を強調したかったと言う可能性もある
だとしたら 団体関係者だろう
印象操作 自分じゃないよアピールも視界に入ってくる
ただ あっちの世界的に 「逃げる」と言う言葉を
選択してしまう癖があったとしたら
「逃げる」と言う言葉は使わないほうが良い とレムリア的には思う
その言葉を見ただけで レムリア側は
故意である可能性を見るからね
距離を置く 離れる可能性が選択肢となる対象者となるが
以前は 私もそこまで重要視はしていなかった
でも あっちの世界では違うよう
もちろん ここへ到達したのも最近
私でも 無意識に使ってることもあったかもしれない
ただ ここを見てて 多用してる人がいたり
観察する中 発見したと言っても過言ではない
「逃げる」と言う言葉が どれほど重要な位置にあるか?
と言うことをここを見てて感じたからだ
洗脳やマインドコントロールに使われやすい言葉は
いくつかあると思う
そんな言葉をわざと選んで 多用するのが 団体関係者
要するに
穏やかで 正論を並べてたとしても
その言葉自体で プライドなどの何かを刺激する言葉を混ぜ込む
今回の場合は「逃げる」が該当する
「逃げる」と言う言葉をわざと使い 逃げれなくする 誘導操作
「離れる」を使っていたら違う結果になってただろう
ファンとの交流にはネガテイブな言葉はいらない
だからこそ ブロック機能も必須で
弾くべき言葉が登録できたらマストなのに
といつも思う
例えば「逃げる」と言う言葉が含まれてたら
自動的にブロックできる機能とか?
他者の生き方 「意見」が刃になるとき
この言葉を見て思うこと
当然個人宛に送れば「刃」となるだろう
個人宛でなくても 特定できる個人名を明記しても「刃」となる
でも意見を言うことは 決していけないことだとは思わない
意見は言ってもいいと思う
逆に 他者の生き方 「意見」が刃になるとき
だけを見たら 意見を言うな!と言ってるようなもので
自分に都合のいいように誘導してる?
印象付けようとしてる? 印象操作?の匂いがする
意見は言ってもいいと思うが 個人宛は良いとは言えない
そこは明確にし 間違えてはいけない
だからこそ 直接投稿されるメッセージにはブロック機能があってもいいと思う
むしろ機能はあった方がいい さらに
不快なものは ブロックするべきだと思う
レムリアあるあるの「離れる」行為は絶対に必要だと思う
2023 0922 1348
575 悪意ある言葉から離れる選択
最後まで読んで頂きありがとうございました




